• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌックのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

Windows7からWindows10データ転送

おはようございます

昨年末にWindows7が本年度サポート終了とのことを受け
Windows10を購入
その後旧PC(Windows7)のデータをWindows10へ移すことを考えましたが
?????????
どうせなら外付けのHDDを購入してデータ保存すれば新PC(Windows10)の
データ容量を使用しなくても済むと考え家電量販店へGO!
店員さんにいろいろ聞いたら、時代は変わったな~と感じた次第です

【外付け記憶媒体】
私の時代→フロッピーディスク
今の時代→USB
【外付けハードディスク】
HDD(Hard Disk Drive)
SSD(Solid State Drive)
ソリッドステートドライブ、言うなればUSBの大型版
 (素人の私の見解)
■SSD購入



【USBポート】
USBポートに転送スピードがあったこと自体認識はなかつた
 (素人のジジです)
■USBポート3.0購入



【PC用カメラ】
会社でウェブ会議を頻繁に行っていますが、自分の新PCにはカメラが
付いていないので別途購入
何に使う?
・テレワークはありません
東京へ出稼ぎ(古い言葉ですね)に行ってる娘・息子とのテレビ電話!
一度は試したかった~♪(興味あります!)
■PC用カメラ購入



購入後早速
①Windows7_PCからSSDへデータを移して終了OK
②カメラセッティングOK
購入時店員さんに聞くとGoogleやLineで出来ます・・・とのこと
  自宅へ帰ってふと考えると設定の仕方が判らない!
  国際救助隊(サンダーバード)である息子に電話し救助を求む
息子に聞くと
  Googleの設定は未経験で Lineを選択!
事前にスマホで家族のLineグループを作っているのでPC側からグループ
  接続しLine登録完了
  そしてPCでカメラを通じて9ヶ月ぶりに息子と再開
  (妻も喜ぶ!)
カメラで自分の顔を見ると老けたジジの顔しとる~!

息子曰く
  「おとうさんスマホで出来るの知っているよね!」
ハッ!
実は知っているけど妻には言えず!(妻は横にいる!)
試したことは無い!
  「教えてあげる」と言って
  スマホ(ジジ)・タブレット(妻)で実施
  出来た~!
これで家族が笑顔に♪~
  終了♪~

と思いきや



妻曰く
  スマホで出来る事をわざわざカメラ購入してパソコンで試す必要が
  あったの?
?
?
?
鋭い指摘が!・・・・妻の顔は見ませんでした
  こわ~くて

長文でごめんなさい




Posted at 2020/09/13 09:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月06日 イイね!

台風10号の備え大丈夫でしょうか

おはようございます

ご存じの通り台風10号が沖縄・九州・四国・中国地方に
多大なる影響を与えそうです

みなさん、備えの準備はお済でしょうか?
もうすでに沖縄では停電による被害がでているようです。
当然、修復は台風が去った後に行いますので何時間~
数日間、電気が使用できなくなります。
また、水道の供給がストップする場合も考え水の確保も大事です

水は
・お風呂の浴槽に貯めておきましょう(バケツにもしっかりと)
  顔を洗う水として
  トイレを流す水として
・飲料用/料理用の水は人数分+αで保管しましょう
  水袋も用意しましょう(災害時役立ちます)

電気は
・停電になった場合はブレーカーを切ってください
 復旧後電気が通電した場合点検してください
 
・冷蔵庫が重要
  生ものがある場合は板氷を1~2枚購入し冷凍庫へ保管
  (保冷剤があれば冷凍し使用できます)
  停電になった場合冷蔵庫の一番上に置くと長持ち致します
  冷凍庫に保管されているものは徐々に解凍されますので
  解凍後電気を使わないカセットコンロで調理願います
  コロナ禍の中でレンジ商品を冷凍している場合は、商品の
  袋に記載されている注意事項をお読みください
  最近冷凍食品で自然解凍商品が多くなっており保存して
  置くのであれば無難です
・テレビ
  テレビは当然見ることができません。ラジオが一番良いでしょう
  自家用車のカーナビに付いているテレビを活用するのも良いでしょう

・充電機器
  とにかく充電できるものは早めに満充電してください
  スマホ・携帯電話、それらを補う充電バッテリーも合わせて

自家用車
・燃料を満タンにしてください
 万が一住居に被害があって住めない場合の唯一の避難場所です
 車内のソケットで充電機器を充電できるようにしましょう

・車内で仮眠できるような準備を致しましょう
 災害用の非常持ち出し袋があれば保管しましょう
 (但し家族の人数分が確保されているか確認しましょう)

自宅内で大事と思われる
・通帳・印鑑・健康保険や住居の損害保険の証書類をまとめて
 いつでも持ち出せるようにしましょう

最後に
・現金はいつもより多目に持ちましょう
 停電時、一時的に電子マネー・クレジットカード等が使用でき
 ない場合があります。

とかとか、みなさんご存じの通りです

ご無事であることを願っております




Posted at 2020/09/06 09:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月05日 イイね!

三毛のキリ番

三毛のキリ番我が家の三毛が


50,000Km(6年)達成致しました♪~

まだまだ頑張って乗りますよ~


全く飽きないですね
好いクルマです
Posted at 2020/09/05 09:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月05日 イイね!

キツネ対烏

おはようございます

昨日、職場の裏隣駐車場でこんな風景が

キツネに向かって烏が
「カ゛ー・カ゛ー・カ゛ー」と敵対心丸出しで吠えています!
一方、キツネは震えている様子はないが警戒はしている

その後烏は飛び立ってどこかに??
札幌市○○区であるがなんでキツネがうろうろしているか疑問です

餌が無いのか?
ただの散歩か?


「北の国から」の風景を思い出しますがキツネのいる場所が高原ではなく
街中駐車場はギャップがありますね





Posted at 2020/09/05 08:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月30日 イイね!

暑さからチョット一息

おはようございます

昨日から台風崩れの低気圧が北海道に直撃し
雨が断続的に降り続けています

気温は昨日午前中28℃ぐらいまで上昇しその後、
時間が経つにつれて25℃→20℃→15℃と急降下

夜は久々ぐっすりと睡眠できる温度となりました(むしろ地域によっては寒いかも)

今日も断続的に雨が降り気温15℃ぐらいです

一方、今日の私の予定は先週と同じく三毛(ステラ)の点検です
本来ならば4月が予定でしたが新型コロナで見合わせて地元の
タイヤ館でオイル交換だけ致しました
午後から
・オイル交換
・各フィルターチェック
・足回りチェック
・バッテリー?
致します

タマ(12月で7年経過)も三毛(10月で6年経過)も
少しずつ消耗品の交換が増えてくる保有年数となってきました
大事に乗り続けるためにはしょうがないことですね

財布と相談しながら少しずつメンテナンスいたします。


Posted at 2020/08/30 07:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パチスロ聖闘士星矢大好き♪ http://cvw.jp/b/2126863/44996333/
何シテル?   04/06 21:01
ヌックです。 吾輩は60歳を超えた会社員です。 2013年12月にA-Line typeSを購入致しました。 日頃から「みんカラ」サイトを見て大変勉強にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヌックさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 00:49:40
ひっそりと生産終了・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/14 09:25:05

愛車一覧

スバル WRX STI タマ (スバル WRX STI)
スバル WRX STI A-Line type Sに乗っています アプライドEの、どノ ...
ホンダ その他 にゃんこ先生 (ホンダ その他)
冬ならではの頼もしいやつ 冬期間専用機  型式 HSS 970n  駆動方式 キャ ...
スバル ステラ 三毛 (スバル ステラ)
我が家に妻のステラカスタムR(三毛)がやってきた! 今時の軽は凄すぎる。 カスタムRと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation