• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spyderのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

Fleet

Fleet連続してクルマ以外のネタですが


今年8月に導入した新兵器...


いい仕事してくれてます。



正直なところ、簡単すぎて操縦する楽しみは全くありませんが



持って帰ってきてくれる映像は



陸上で生活している私に取っては



どこで何度撮影しても感動的です(^-^)



しかし...



一歩この世界に足を踏み込んでしまうと



また新たな欲望が...









早くもFPVドローンの世界に、笑



FPVとはFirst Person Viewの略で



機体に搭載されたカメラの画像を頼りに操縦するタイプのドローンです。



とは言え、DJIなど放っておいてもその場でホバリングしてくれる



GPSドローンとは異なり、操縦者がすべてをコントロールする必要が



あるタイプのドローン という意味で使われているような気がします。



DJIがPDKだとしたら FPVはMTってところでしょうか



はじめのころはMTどころではない操縦の難しさに面食らいましたが



人間とは偉いもので徐々に慣れてきます



シミュレーターや...














何機買ってんだ!って話ですが、笑




小型の室内機(これはフルセット1万円ちょっとしかしないんです と誰にでもなく言い訳してみたり)で練習したり




そうこうしているうちに自由自在に飛ばせるようになってきます



GPSドローンとは異なり、操縦する楽しさも湧いてきます



やはりマニュアル最高です!



アマチュア無線の免許等、色々と手続きが必要なので面倒ですが...




久しぶりのお受験(笑)は楽しかったです(お受験というには簡単すぎましたが)




GPSドローンでは出来ない急降下やら狭い空間の飛行だったり




これから色々撮影してみようと思ってます(*^^)v




ちなみに前回、購入して一度も使わずに分解したGoPro








こんな形で中型機に搭載されます
(初心者なので過保護にスポンジやらヒートシンクを貼ってますが...^^;)



元々100g以上あったGoProが20gちょっとまでダイエット




その前に自分自身も少しダイエットが必要ですが...




空撮のためにあちこち動き回ってダイエットしようと思います、笑








Posted at 2020/12/13 13:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | misc | 日記
2020年11月25日 イイね!

GoPro

GoPro今更ですが...


出ましたね Hero9



もうあっという間に9まで行ってしまったんですね~



そういえば自分のGoProはいくつだったかと...



5くらいだったかな~ と









まさかの3+



特に困ってはいませんでしたが



こうやって見ると古さが際立ちますね(^-^;)






買いました...













更に まさかのHero6、笑



しかも一度も撮影しないまま...























逝っちゃってますね、笑

















流行りです(*^^)v












Posted at 2020/11/25 19:19:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | misc | 趣味
2020年09月20日 イイね!

ワーケーション vol.1 / 能登紀行 vol.1

ワーケーション vol.1 / 能登紀行 vol.1世の中は昨日から4連休だと思いますが、

連休を避けて5泊6日で石川県を訪れてきました。



目的は… 仕事… の、つもりです(大汗)

4月から会社の指示もあり

在宅勤務を続けてますが

当初は不安だった通信環境も整い

自宅でも快適に(うるさいのがいないので尚更快適に)

仕事が出来るようになりました。



以前からワーケーションという言葉は知っていましたが、

そういった通信環境の問題等があったのであまり気には留めていませんでした。

それが、ここへ来て俄然現実的に!



それを後押ししたのが車山でのツーリング

“こんなところで仕事できたら気持ちいいな〜“と

あちこち検討していくうち

一度は行ってみたかった千里浜なぎさドライブウェイ

行き先は石川県に決定しました。


タイトル画像が今回のお宿 “ホテル ゆ華“です。

ドライブウェイまで400m足らず

最も近いホテルだと思います。



ドライブウェイ近く、小綺麗で温泉あり、お値段もお手頃な上、

GoTo活用でかなりお安く上がりました。



早起きして1番風呂に浸かり…



上がったら美味しいご飯をいただき…



(最終日はサービスでのどぐろを付けてくれました^^)


食後にコーヒーを一杯飲んでから早めに仕事を始める…



昼は近くで食事を取り…



(画像は神子原地区のそば処 “茗荷庵”)



休憩がてら美しい景色を撮り…






軽くドライブウェイを流してから午後の仕事を開始…






定時で仕事を切り上げ再びドライブ、食事、温泉…











せっかくなので滞在中の1日は休暇を取り、能登半島を一周…


ある日は石川に移住した大学時代のサークルの後輩と20年ぶりに再会…





前週の天気予報では滞在期間中は丸々雨でしたが、

数日は天気にも恵まれ、



ドライブウェイは初日、2日目と規制がかかって走行不可、

走れずに帰ることになるのか?!という不安もありましたが

その後は規制解除で存分に満喫(^ー^)



ドライブウェイの様子や、能登一周はまた後日アップしますが

石川はとても素敵で気持ちの良いところでまた行きたくなりました!










Posted at 2020/09/20 19:31:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | misc | クルマ
2019年06月18日 イイね!

Spyder乗り換え?

Spyder乗り換え?出ましたね(^-^)

明け方にフライングっぽく 本物らしい情報が出たのでソワソワしてましたが

その1時間後くらいにインスタだのあちこちで発表(^-^)

本来スペックであーだこーだ言うのは好きじゃないんですが

気になるモデルではあるので

欲しくならないように

比較してみました。


内装を含めた外観から

625648_718_spyder_2019_porsche_ag

IMG_0920

トレードマークの”コブ”にはほとんど違いは無さそうですが、

やはり718のテールランプはシュッとしてて

全体的に引き締まった感じになりますね。

ホイールはGT系のデザインをシェアしてもらったようですが

spyderには981のホイールが似合ってると思います(^-^)


1015353_718_spyder_2019_porsche_ag

P3137124

マフラーは左右出しになって、ディフューザーはセンター部だけですが、

ちゃんと機能するようです。981のすっきりした感じは好きですが

718の厳つさとか機能性は良いですね(^-^)

ちなみにGT4のフロア下はこのようになってるようです。

high_718_cayman_gt4_2019_porsche_ag

エンジン下までパネルがついてディフューザーのフィンもついてます。

spyderも同じようになるのかわかりませんが

今回はGT4とspyderの差別化が少ないことから同じような形状になるんでしょうね~




523202_718_spyder_2019_porsche_ag


P1220031 (2)


フロントはリア同様 718の精悍なヘッドライトがとても素敵♡

4ポイントのポジションライトが凄く良いです(*^-^*)

バンパーはセンター下部が塗装から黒のマットに

フロントタイヤ前にはエアのアウトレットが設けられました。

明るい色のボディーカラーを選ぶ方にはもれなく精悍なマスクが付いてきますが

黒の私には関係ありませんし、ダウンフォースも間に合ってます、笑

でもバンパー中央下部のモデル名エンボスは

GT2みたいで素敵♡


続いて内装~

556355_718_spyder_2019_porsche_ag

ここは正直981のほうが断然好きです。断然といってもエアコンのアウトレットしか違いはありませんが...(^-^;)

BF2A0163

ステアリングは981のメタル調塗装に対して

マットブラックのトリムにスポーク内はメタル調のかっこいいやつ

しかし

BF2A0406

換装済(*^^)v

内装ではありませんが、

ハイマウントのブレーキランプ部は塗装からマットブラックに変わってますね

IMG_1939




最後にパフォーマンス関係ですが、

5089877_718_spyder_infographic_2019_porsche_ag

主だったところは

エンジン:4.0リッターNA

GT系の足回り(ピロ、UHPタイヤ)

車重: 1420kg 

でしょうか。

発表前にはターボだのNAだの

GT3のエンジンが載るだの色んな噂が流れていましたし

テスト車の動画は明らかにターボに聞こえましたが

蓋を開けてみれば4L NA

今回はGT4と差別化されずパワーは420馬力(981は375馬力)

しかしパワーも現状の375で十分です(^-^;)

(8000rpmまでストレスなく回りそうなところは凄く惹かれますが)

足回りは気になるところですが、最近腰が弱ってる私には

よろしくないかと...

一番の問題は車重です!

981から約100kg上乗せって(^-^;)

718のBoxster GTSからは45kg上乗せ

こうすることでBoxster Tの存在価値が上がってくるってことなのかな?

にしても100kgは何かの間違いではないかと...


追記> 車重の表記方法が変わったようで実際は数十キロしか重くならないそうです...されど数十キロ




よって!

見た目やエンジン特性とか色々気になるところはあるけれど

重量のネガ、インパクトはあまりにも大きすぎるので

”欲しくない”という結論に無事たどり着くことができました\(^o^)/


987spyderのオーナーもきっと同じようなことを思っていたんではないでしょうか?

上手ですね(^-^)

20年くらいしたら2tくらいの車重に700馬力くらいのエンジンを載せるんでしょうか?笑



なんつって
あーだこーだ言ってないで

spyderを所有出来ているラッキーさに感謝して大事にします♡


PS
GTのような限定生産ではないとか??





Posted at 2019/06/18 22:17:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | misc | クルマ
2018年12月16日 イイね!

Eos R Cayman 軽量化

Eos R Cayman 軽量化またも数ヶ月前の話ですが



Eos R



行っちゃいました



今後出るであろう上位機種にはボディ内手振れも付いてきそうですが、



きっと価格もついてくるでしょう



30万オーバーの一眼は買わないと心に決めているので



今 行ってしまえと(^-^)








さっそく撮影に...









被写体は訳あって718 Caymanをお借りして









いつ乗っても剛性からくるハンドリングの正確性と

ターボのパワーと音の猛獣感(^-^)









硬質な線とやわらかいライン









デザインも乗り味も大好きです(^-^)

そのCaymanをお借りしていたのは

ちょっとしたモディファイを...









本国仕様に少しだけ近づけてみました

純正ナビはアレですし(^-^;) 音楽は無くてもエグゾーストノートとメカニカルなサウンドが

十分に音楽になってくれます

たったの2.6kgですが

乗ってすぐわかるその切れ味の違い!

(なんて言ってるフロントのトランクに外したナビを載せていたのを忘れていたことはナイショです)









やっぱりspyderが一番で

切れ味も

サウンドも

オープンエアーも(*^^)v













昨年は紅かった紅葉

今年は黄色に(^-^)









そんな紅葉も近くに感じられて




ちょうど良いクルマとちょうど良いカメラを楽しんでます(^o^)












Posted at 2018/12/16 22:03:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | misc | クルマ

プロフィール

「今からお山へ💨誰かまだ居ます??」
何シテル?   05/09 11:57
ドアは2枚で充分! シートは2つで充分! MT最高! NA最高!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケイマントリオと小豆島に行ってきたよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 15:14:08
半年ぶりのボクスター♪ ビーナスラインへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 21:50:15
天空への路 四国紀行~カルストリベンジ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 03:40:57

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
色んな方の協力を得て手に入れることが出来ました(^-^) 大事にたくさん乗っていきます! ...
その他 Sturdy Fiadh ちゃり (その他 Sturdy Fiadh)
カーボンもいいけどフレームの寿命とか追加のカスタマイズの幅を考えるとキリがないので一生モ ...
イタリアその他 Pinarello_Prince_FX ちゃり (イタリアその他 Pinarello_Prince_FX)
健康のために自転車に乗ろう!ロードバイクは絶対に買わない! とクロスバイク(ビアンキ)を ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
9/11完成 → 10/22入港 → 11/17納車! 自分で購入した初の外車、初の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation