• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

ドリフト走行会を観戦してきました。

ドリフト走行会を観戦してきました。 スタではできない走り方ですが・・・
昨日、富士スピードウェイへドリフト走行会を見に行ってきました。

なぜ見ようかと思ったかといいますと・・・。


先日、中古タイヤを探している時に立ち寄った タイヤ・ホイールショップの
店員さんが感じのイイ人で。(#^.^#)   あまり話はしてませんが・・・

そのショップのインターネットでホームページを見ていたら、
ちょうど休みの日に走行会があるじゃないですか!!
ジムカーナとは違いますが、同じモータースポーツですし、
富士スピードウェイにも行ってみたいし。。。
てな感じで行ってきました。

午前中は少し雨も降っていましが、すぐやんで、晴れてきました。
いや~。どの車もカッコよくドリフトしていました。
ジャンルは違えど、楽しそうだなぁ~。
また機会があったら、見学したいです。

富士スピードウェイは入場料で1,000円取られましたが、
ほぼ1日見学できて、大満足でした。(>_<)

ほとんど外に居たので、日焼けが・・・顔が真っ赤です。
あと、今度見学する時は椅子を持って行こうと思います。
ずっと立ち見は辛かったです・・・。

終わり
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/09 18:29:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

3000km達成!
のうえさんさん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2009年9月10日 23:30
足あとからやってきました。
ドリフト走行会ということですが、FSWのジムカーナ場ですね。
ジムカーナ場でドリフトをやるとパイロンや路面が傷むし、人によってはタイヤにタイヤワックス等の滑るものを塗る方がいてジムカーナ屋さんは雨の日に困ってるんですよね~

私は今年、オフィシャルからエントラントになったまだまだ初心者ですが、トヨタモータースポーツクラブ(TMSC)のジムカーナは初心者でも参加しやすいですよ。9月は26日に「富士ジムカーナシリーズ第4戦」がありますよ!

行き着けのショップでそこのクラブ員でもあるんですが、神奈川だとニュートンランドが全日本ドライバーを育てたりしていておすすめですよ!
ニュートンランドの練習会がFSWで20日にありますので、そちらの方も見学or走行いかがでしょう?

練習会はライセンスいらないですから体験と思ってくださいね!
コメントへの返答
2009年9月11日 23:56
コメントありがとうございます。(^_^)
なるほど、ジムカーナ場だとデメリットがあったのですね。全然知りませんでした~。
知識として覚えておきます!

残念ながら・・・休みで無い為に見に行けません。有休があるので、次回があれば休んでみようかな(>_<)

ニュートンランドですか。
ちょっと後で検索してみます。

20日も予定が合いません(ToT)/
が体験走行興味ありますネ

まだまだ、実際にジムカーナを見た事も無いのですが、スターレットの様なFF車で、
車庫調をいれた程度の車は参加しているのでしょうか?

いまいち敷居が高いような気がしてなりません。

ここで質問返しするのもおかしいのですが、
よろしければ返信頂ければと思います。
<m(__)m>
2009年9月11日 0:06
こんばんは★
その日、私もドリフトコースですが走ってきました♪

イスは必需品ですね(´∀`)
コメントへの返答
2009年9月11日 23:59
コメントありがとうございます。

ドリフトコースは誰も居なかった様に思ったのですが・・・。
そうでしたかぁ身近にみんカラやっている人が居たなんて
(>_<)

折りたたみのイスがホームセンターの広告で安く載っていたので、買っちゃうかもです。
2009年9月14日 0:10
富士ジムカーナシリーズにはEP82も参加してますし、私の参加するトヨタ1クラスはAE111とアルテッツァ等ジムカーナに向かない車種ばかりです(笑)

ジムカーナはモータースポーツの入門のようなものなんですよ。
講習会でBライセンスを取得するとスピード行事というタイムトライアルのような複数台で行ういわゆるレース形式ではない競技に参加することが出来ます。

スピード行事を完走することでAライセンスの受講することが出来ます。
やはりスピード行事の中で一番参加しやすいのはジムカーナですからね。

私の大学の同期もAE111で前回参加しましたが、車高調すら入ってませんよ。
車高調でもサーキット、ダートトライアル、ジムカーナ、ストリート用とたくさんあるので、もしこれから本格的に走りたいのであれば、ジムカーナ用に変更するのもありです。

チューニングとしては、ブレーキパッド→足廻り、LSDといった感じで改造すると良いと思います。
でも全然ノーマルでも走る醍醐味は味わえますよ!

ニュートンランドの練習会に参加してみて、面白いと思えばライセンスを取得して競技会に参加するとどんどん楽しめるし仲間も増えますね。
http://www2.odn.ne.jp/newtonland/

一応ライセンス講習会を所属クラブでもやっておりますので、そちらの方を受講して頂ければ補助講師として私が行くこともあります。
http://www.toyota-motorsports-club.org/
↑もしBライセンスに興味があればこちらの方へお問い合わせ下さい。
わからないことや、質問等あれば私の方へメッセージを頂ければ対応いたします。
敷居が高いように感じるかもしれませんが、親切、丁寧に教えてくれるショップやクラブに行けばそんなことは全然ないので一度走ってみてはいかがでしょう?
コメントへの返答
2009年9月16日 20:48
こんばんは。

詳しくありがとうございます(>_<)
EP82も走っているんですかぁ
参考になりそうですね。

BライセンスとはJAFの会員になって取るという物ですよね。
《ライセンス》なんてかっこいいなぁ
と思っていました。
持っていた方が、マナーとかルールとか詳しくわかるんでしょうね。

自分の車庫調はストリート用でした。
自分では満足していたのですが、
上には上があるものですね。
はまってしまったらチューニングしちゃうと思います。

実は、今日ジムカーナを見てきました。
見るだけでしたが、思った通り楽しそうでした。自分も、EP91ですが走って見たいと思ってしまいました!!

URLまで載せて頂いて、ありがとうございます。親切ですね(笑)

自分は小心者なので、親切丁寧な練習会に行って見たいです。
初心者なので、右も左もわかりませんので(笑)



プロフィール

「えぇい! とりあえず申し込んでしまえ!!!」
何シテル?   09/18 02:31
はじめまして、GLANZA-V乗のSAT-EPです。 14万Km突破しましたが、まだまだ元気です! 最近、ジムカーナに興味を持ちました。 数回走っては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ほしくて探し回った車です。 大切に乗ってます。 これからいろいろいじります!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation