• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッチョムのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

ローターとキャリパーの干渉部解説?

昨日の作業レポの中でお伝えしていた「ローター外側面とキャリパー一部の僅かな干渉部分」についてちょっと画像で解説しておこうかと。

ローター交換5
ローター交換5 posted by (C)キッチョム

こちらで示している部分が干渉部分でした。
キャリパーがローター側にチョビッとだけ突起してる部分がありまして、画像で矢印で示している部分と同様の構造になっているキャリパー下側部分の2ヶ所が、キャリパーを取付けた際にローターと接触した状態となっていました。
(ローター内側のクリアランスには幾分余裕がありました。)

ローター交換6
ローター交換6 posted by (C)キッチョム
キャリパー本体単体で見るとこの部分なんですけどネ。


その解決策としては2つの方法が検討されました。
①キャリパー突起部分を削る。
②キャリパーを外側へオフセットさせる。

①について、キャリパーは鉄製ではなくアルミ製なので、削る事は容易とのこと。
でもですね、キャリパーの内部構造がどうなっているのか分からない以上は下手に加工を加える事は甚だ危険です。
万が一削った部分の中に何らかの配管等があれば取り返しがつきませんからネ(^_^;)
なので即刻却下!!

それで②を選択したという訳です。

ハブから出ているキャリパーサポート部(キャリパーとハブとを繋ぐ部分)とキャリパー本体との間にワッシャー1mm分を挟んで固定する事で、キャリパーを外側にオフセットさせたという形です。
だから画像で示している干渉していた部分は、調整後は1mm弱のクリアランスです(*^_^*)
これで丁度キャリパーのセンターとローターのセンターが合致する位置となりました。


・・・・・こんな解説・・・・意味分かるかなぁ?!(^^;A

まぁ、こんなことは普通の人はやる必要の無いことでしょうけどね(笑



ちなみに、昨日ナメかけた皿ネジについては、本日Dラーで発注しときました!
Posted at 2010/07/04 15:32:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月03日 イイね!

本日は某M工場へ

さっきまでワールドカップ(ドイツvsアルゼンチン)見てたのでこんな時間に・・・。
しっかし、ドイツ強すぎ!
僅差でドイツ優位か?!くらいに思ってましたが圧倒的でしたね。
いや~、面白かった!!!





まぁ、前置きはこれくらいにして(^^;

某M工場へ出向きました。
目的はEgオイル交換&フロントローター交換。

お昼頃に到着して、サクッとオイル交換していただきました。
今回も「WAKO'S TR(トリプルアール)」の10W-40です。
距離的には3,000kmちょっとでの交換でしたが、油圧計がアイドリング時で交換前では1.95kgf/cm² だったのが交換後は2.50kgf/cm² を指してましたので結構キテたようでした(笑

その後昼飯を食べてゆっくりしてたら雨も小降りに。
MR310さんの車庫をお借りして、雨を避けながらローター交換作業を始めました。

ホイール外して~♪
ワイドトレッドスペーサー外して~♪♪
キャリパー外して~♪♪♪
とココまでは順調。
ローター交換1
ローター交換1 posted by (C)キッチョム

この先でローターを外す訳ですが、
皿ネジのヤロ~が緩みやがりませんっ!!
コヤツと格闘すること数十分・・・・。
あぁ~、段々とナメて来ちゃったよぉ(ToT)
半ば諦めかけてお手上げ状態になったところでMR310さんのヘルプ!
熱で固着したネジ外しの要領と特殊工具を駆使していただき見事頑固だったコイツの克服に成功
╲(^o^)/ワ~イ
いや~、助かりました!!!

おかげさまでローターを外す事ができました。
ローター交換2
ローター交換2 posted by (C)キッチョム

ココでのむえもんさん登場。
成り行きでお手伝い頂きました。

ローター交換3
ローター交換3 posted by (C)キッチョム

あとはこう(↑)やってローターをはめて、キャリパー他を元に戻すだけ・・・・









・・・・・・・・・・のはずでした。

ローターを付けたまでは良かったのですが、キャリパーを取り付けてみると、なんとローター外側面とキャリパーの一部が僅かに干渉してるではないですかっ(-_-;)!
やはり純正比+3mm厚(でも表裏で2mm研磨済)のローターだとすんなりとは行かないもんですネo=(_"_;)パタッ...

干渉具合はホントに僅かでしたし、キャリパーとローターの周辺を良くチェックしてみると内側にはまだ逃げの余裕がありました。
そこで、キャリパーのセンターとローターのセンターが合う位置に微調整してキャリパーをオフセットして取り付ければイケルということで、急遽即席でオリジナルのワッシャーを色々と作成してもらいました。
そのワッシャーも厚みの異なるものを組合せながら、0.3mm、0.6mm、0.8mm・・・と当てていきました。
結果、1.0mm分のワッシャーを入れた状態でセンターが取れました。

しかし、作成頂いたワッシャー(0.5mmの2枚重ね=1mm)を挟みながらキャリパー固定ボルトをはめ込むのに相当苦労しました(^_^;)

最初に右側を作業しましたが、左側の作業は右側の作業で要領を得ていたので割りとスムースに運びました。

悪戦苦闘の末、なんとか干渉も回避して無事取付できました♪


今回はっきりしたことは、純正キャリパーでは無限製ローター(純正比+3mm厚の28mm厚)はポン付け不可ですネ(笑
研磨して-2mm厚(26mm厚)になった今回のローターで、スペーサーを使ってキャリパー固定位置を微調整をしましたが、キャリパーとローターの再接近箇所のクリアランスからみると内外共にそんなに余裕は無いですし。

元々Y!で純正ローターということだったので仕入れたこのローターでしたが、実は無限製のワンメイク用ローターだったという落とし穴に見事にハマった格好でした(^^ゞ

無限製のワンメイク用ローターを使いたい場合は、素直に28mm厚ローター対応の無限製キャリパーに交換すべきでしょう。(ま、当たり前か・・・)



ついでと言ってはなんですが、
純正ローターと無限ワンメイク用ローターの比較データです。

ローター重量比較
ローター重量比較 posted by (C)キッチョム
ローター1枚当りの重量比較ですが、体重計測定では同じでした。
この後研磨してるので、何gかは軽くなったかな?(笑

ローター交換4
ローター交換4 posted by (C)キッチョム
ベンチ部構造の比較ですが、ここはやはり大きく違いましたネ。 コレはさすがワンメイクレース用というところでしょうか。
純正に比べかなりベンチ部(冷却フィン幅)が広いのは一目瞭然ですね!
ここが純正比+3mm厚の最大要因となっているところでしょう。


とまぁ、ドタバタしつつ、また色々とヘルプ頂きながら、気付けば3時間半に及ぶ大作業となってました(爆
MR310さん、のむえもんさん、ホントありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2010/07/04 02:33:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月01日 イイね!

7月ですねぇ

早いもんで、もう今年も半分が過ぎちゃいました。

年々、歳を取る度に時間の経過が早く感じるお年頃!(爆

まぁ、今年後半戦もキバっていきましょう♪





APの感謝デーも雨のためスルーしたので、サーキットは夏休みに突入しました。

と、気付いてみるとEgオイルの交換時期が来てる。

3月を最後にサーキットは走っていなかったのでボ~ッとしてました。

考えてみりゃ、その後でもツーリングや嫁デートなんかで結構距離走ってたんだなぁと。

なので、また近々某M工場へ赴こうかと思います♪

今週末辺り行けたら行こうかなぁっと・・・・。
Posted at 2010/07/01 23:44:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2024長崎ランタンフェスティバル行ってきた http://cvw.jp/b/212759/47526738/
何シテル?   02/12 09:22
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     12 3
456789 10
1112 13141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation