今日から仕事ですが、お正月ボケで開店休業状態です。
私がいる事務所でも出勤してる人も少ないし、なんとなく虚しいです・・・
業務上、私自身の忙しさは普段と変らないですが。
話しは変りますが、去年の年末頃からうちのナビの調子が良くないです。
昨年の鳥栖オフの際
capさんとは少し話しましたが・・・
朝一番でエンジンをかけた時に発生することが多いのですが、「マスターディスクがセットされていません」という内容の英語のメッセージが表示されて、ナビが起動されません。丁度、バージョンアップの時にマスターHDDを抜いている時と同じ状態でラジオしか使えません。
どうもHDD本体の故障かマザーボード(という表現が正しいのか?)の故障か、いずれにしろ寿命が近いのではないかと思います。うちのナビはカロのHDDナビの1番初期型の「H07」というやつなので、もう購入してから4年になるのかな
あるいは、単にバッテリーの電圧が落ちていることも考えられますが、時期的にナビ自体の問題の可能性が高いような気がします。
カロナビを使われている方で、同じような現象にあった方、対応された方はいらっしゃいませんか?
Posted at 2007/01/04 10:39:30 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ