• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Taka*@LUSTYWOLFのブログ一覧

2014年12月18日 イイね!

さらばナンバープレート!

さらばナンバープレート!11月にサーキットを走ってからは・・・


アレの準備してました。



2年に一度、お国に愛車を見せびらかすイベント。


所謂、車検です(笑)










とりあえず赤白だった室内フロアを黒く塗りました。

↑車検関係ないw



そして未だに臭いです('A`)










そしてドラミちゃん計画と称して23Vを黄色に塗りました。

↑これも車検関係ないwww








純正バンパーをつけようとしたらサブラジエータとウインカーが干渉して付かないΣ(゚д゚lll)

ウインカー移設すべく、グリルの近くに穴をあける。

ついでにサブラジダクト開設(余計な作業w)

そしてバンパーだけこのカラーはもうなんか酷いwwwww




とりあえず他に白色を塗る用事があったのでついでに塗りましたw




ボディ塗った塗料の余 約300円分塗っときましたw

それでもなんか変やけどだいぶマシだよねw


とりあえずこれで車検に行きました。



















































ヴァンになりますたw
希望番号で番号は前と同じですw


Posted at 2014/12/18 22:21:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

K-CAR MEETING with HOT-K 2014 Rd2 参戦

K-CAR MEETING with HOT-K 2014 Rd2 参戦免許を取ってから半年ほどしてから購入したアルトワークス。

ボロボロだったので潰れたら捨てようと思ってたはずが・・・

なんやかんやで5年弱の付き合いです(;・∀・)

今は「いけるとこまでいってやろう。」そんな気持ちです。




11月2日のK-CARミーティング参戦しました~

SSスプリントのボルトオンRクラスです。




タイヤを変更しました。

クムホV700 175/60R13

ネット価格でSタイヤよりも高かった・・・

しかも13インチホイール持ってないし・・・



なのでホイールも買いました。 TE37 13インチ6J 

高かったです(;・∀・)


あとギア比が変わりました。4速と5速。 3速に寄せた感じです。



タイヤとギアの変更がどう変わるか気になってたフリー走行。


ウエット路面でした。

V700はウエット路面でも案外いけるような気がします。


同じクラスでエントリーされてたz1fさんが四駆だったので
雨降ったら雨だと不利かなーと思ってたらどうもそうでは無かった様子

ギアの変更は今まで3速で引っ張ってた区間で4速にいれられることで伸びがよくなった?
あと、つながりがよくて気持ちいい(笑)



予選は路面が少し乾き始めてたのですが、逆に油断してスピンしかけたりしました。



決勝はz1fさんに負けたくなかったのでいつも以上に気合が入りました(笑)

しかしあっさり抜かれてしまい・・・

抜き返しを狙ってたそのとき・・




目の前でクラッシュした車両が!(;・∀・)



ギリギリかわしたもののそこで大きく差が開いて追いつけなかった・・


結果は総合12位、クラス3位 タイムもやっとこさ目標の30秒台にはいった!








表彰台にあがれるとなれば・・・悔しかったのでz1fさんにシャンパンかけました(笑)

でも1位の方にもっとかけられましたww



車も壊れずに完走できたし、表彰台も乗れたし、他にもいろいろ得るものが多かった一日でした。


あ、そうそう・・・・


僕のエントリーしたクラスは「純正マニにポン付け可能なタービン」「エアコンなし」のクラスです。


その3位の景品でこんなものが・・・




エアコンねーよ(笑)




あとオマケ。
Posted at 2014/11/06 00:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月15日 イイね!

京都オフ2014年!

京都オフ2014年!今年も恒例の京都オフに行ってきました!


今回は台風も参加表明されてました!(笑)

しかし僕らは行きましたww








俺出発

篠山の手前の方で合流

篠山の真ん中位で合流

亀岡で小休憩

嵐山手前で合流

現地(゚∀゚)


今年は嵐山側から入りました。
入り口は自動改札でしたが、おっちゃんが居て
ローペースで自動改札にお金を入れてくれてましたが・・・

あのおっちゃん要るの?と思ったのは俺だけではないはず・・・(笑)




H系エリア




C系エリア & 本部テント



新規格エリア



午前中はわりと雨も降らずにすごせましたが、
昼からは降ってきました(;・∀・)


2時前には出発しました^^;



その後はいつも夜集まってる場所に行き、さらに合流


この時点で結構雨が強くなってる・・・


軽く食べたりしたところで篠山まで~



道に水がたまっててバンパー吹っ飛ばないか心配だったし、
後ろ走ってた青バンがこれまた恐怖(笑)





篠山まで帰ってきました!
店の軒先で雨宿り・・・



そして播磨組はこのまま出発しました~






そして一番星さんのとある任務を遂行後

僕はワークスを車庫に戻して街乗り号にw





台風直撃でどうなるかなと思ってたけど、オフ会に参加できてよかったです♪


来年もあるようなので・・・今度は晴れて~~( ;∀;)







皆様おつかれさまでした!
Posted at 2014/10/15 21:43:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

京都オフへ(^O^)

京都オフへ(^O^)いよいよアルト京都オフ~


作業中だったワークスも走れる状態になったので
明日は参加しまーす♪


台風が気になるところではありますが・・・

参加される方はよろしくお願いします(゚∀゚)
Posted at 2014/10/13 00:34:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

夏休みの自由研究とmyワークスとジムカーナ

夏休みの自由研究とmyワークスとジムカーナご無沙汰してます!

こんばんは僕ですw


この夏は自由研究を~?




今回の被害車・・作業車は
某黒のワークスw


全塗装することになりますたw



塗り塗り~

( ・∀・)r鹵~~~~






・・・どうしてこうなった\(^o^)/




myワークスは、ウインカー改良





↑運転席側のウインカーの後ろにサブラジが付いてて
 純正ウインカーがつけれずこんなところに仮装着してから半年経過(;・∀・)

 3人くらいになんでそんなとこつけてるの?って言われたw




ということでなんかバイク用のやつを装着w





続きまして



エンジン下ろしまして~

エアコンないと楽チン(^O^)


あとは青ツナギのおぢさんにお願いしますw( ゚д゚)



そんでエンジンルームをチラッと見ると・・・






\(^o^)/おわた



いや、傷だ、汚れだ!間違えない!!(´;ω;`)






昨日はジムカーナ観戦!

ほぼ終わりかけやったけど・・(´・ω・`)








見れたこの2台は撮ってみました(;・∀・)

とまってるように見えるのはご愛嬌( ´∀`)




では!
Posted at 2014/09/22 20:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうございました(^O^) http://cvw.jp/b/212808/40919685/
何シテル?   12/31 20:18
アルトワークスのチームLUSTYWOLFに所属しています。 時々サーキットを楽しみ、時々、峠道をドライブしたりします。 みんなからいろいろ教えてもらいながら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 09:49:05
この夏を涼しく走るためにオイルクーラーを取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 14:43:14
LUSTYWOLF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 22:25:11
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2台目アルトワークスです。 1台目の部品を全てぶっこんで見た目はほぼ同じです。 後期 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
AZワゴンから乗り換えました。 乗ってみると思っていたよりもいい車だったので この車に ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
街乗り専用車両として購入。 グンマ-のマツダから船で来た(笑) 所謂ワゴンRスティン ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
250CC、4気筒、ネイキッド、安い この条件を満たすのはバリオスだけでした(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation