• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
BE
イイね!
2007年05月22日

いつもの鞍ヶ池

いつもの鞍ヶ池 日曜日はいつもの鞍ヶ池公園で「おはくら」。
この日のNCはカッパーレッド&ギャラクシーグレーの4台のNCだった。手前からベースグレードRHT、ベースグレード幌、3rdジェネ幌、うちのロド(RS幌)。で、この日の目玉は手前のRHT。なんとダムドのエアロをフル装備!実物は初めてみたけど、アストンルックで強烈にかっこよかった!僕の目指しているNCはこーゆーのなんだよね。オーナーさんに色々聞いてみると、フロントだけだったら塗装&工賃込みで18万くらいだそうな。
う~ん、かなり気持ちが傾いたよ。
4台並べると、うちのロドだけ妙に腰が高くて・・・
貧乏オーナーですまんのう。

お昼は最近おはくらの度に行っている近くの喫茶店でランチ。
夕方~用事があったので、ここで解散。

あと、今週末の軽井沢ミーティングは用事有りで行けなくなっちゃった。
残念。日本一のロドミーティング見てみたかったな。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/05/22 22:14:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

防草シート貼り
ヒデノリさん

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2007年5月22日 23:51
あらら。日本一の軽井沢MTG残念でしたね・・。
私も機会があったら一度参加してみたいですがちょっと遠い(泣)
やっぱりナビだけは用意しないと厳しいですね!
コメントへの返答
2007年5月22日 23:54
残念です。
中部ミーティングはマイカー!さんも参加しましょう!僕も事務局として参加しますので。
大阪出身、愛知在住の僕にはナビは命綱です。便利ですよ~☆
2007年5月23日 10:30
RHTが履いているエンケイはカッコ良いですねぇ~。

こりゃぁホイールが欲しくなってきた。。
コメントへの返答
2007年5月23日 23:23
コレすごい良かったっすよ。
ロドには純正RSホイールがベストと思ってましたが、コレはいいかも。
2007年5月23日 21:05
こんばんは。
自分の車両も足回りはド・ノーマルなんですよね。

チンスポが付いているので低く見えるだけと思います。

ちなみに軽井沢は翌日テストで行けません。中部MTGもそのころは韓国出張に成りそうなので微妙です。(昨年もインドに居て参加出来ませんでした)
コメントへの返答
2007年5月23日 23:24
こんばんは。
ハーフスポイラー付けるだけでも大分雰囲気変わりますよね。やっぱ夏ボーナスはスポイラーかなぁ。

軽井沢・中部共に残念ですね。

プロフィール

普段はマインドのみんなとツーリングという名目の元、おいしい物を食べ歩いてます☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ロードスターを降りてから3年、BMWに乗り換えました。 3シリーズの中で一番小さいエンジ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
H18/3月にH13式を購入 ファミリアSワゴンSPORT20サンバーストイエロー なか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のロドです。 H18/11月にDラー試乗車落ちを購入。 2,400kmでスタート。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation