2014年05月09日
充電マナーについて
久しぶりのブログです。
今日は憤りを通り越して悲しくなった出来事がありました。
みんカラでもたびたび書かれている充電マナーについてです。
本日も無事仕事が終わり、いつものイオンへ充電をするために行き、急速・普通充電両方駐車スペースが空いておりました。
ここのイオンは急速充電1台、普通充電1台ずつあり、駐車スペースもそれぞれあります。
てなわけで急速充電をするため急速充電側に駐車し、インターホンを押して充電することをインフォメーションに伝え充電しておりました。
充電終了残り5分ぐらいのところで、白いリーフがやってきて急速充電の隣の普通充電の駐車スペースに車を止めました。
普通充電するんだろうなーと思っておりましたが、一向に車から降りる気配なし!
2分たっても3分たっても全く降りる気配なし!
私の充電が終わるのを待っていたんですよね~!
で、私の充電が終わった途端車から降りてきて、「充電しますので!」と言い、なんと普通充電の駐車スペースに車を止めたまま、急速充電のガンを引っ張ってそのまま充電をしようとしました。
そしてインターフォンを押さずにそのまま充電開始。
インフォメーションではじめて充電をする手続をした時、暗証番号を教えてもらい、注意として充電する際は必ずインターフォンを押して連絡してくださいといわれているのにそれも無視!
私、唖然!茫然!なにこいつ・・・。
リーフはフロントに充電口があるためまたこれが隣の駐車スペースからでも届くんですよね~!
それまでは気づきませんでしたが。
ほんと憤りを通り越して悲しくなりましたわ。
あまりにもマナーができていない。年齢は60歳前後のおっさんです。
あんたいい歳してモラルもへったくれもないんか!と思いました。
まず、急速充電をするなら、近くの駐車スペースに車を止め待つべき!
そうしないと普通充電を希望する人が来ても(プリウスとか)できないじゃないですか!
空いているからといって普通充電の駐車スペースに止めること自体異常!
次に充電する際にインターフォンを押さずにそのまま充電を開始する!
ルールを完全に無視!自己中にもほどがある!
今までも、充電終わっているのに、5分立っても、10分立っても戻ってこない黒のリーフや、他の充電施設で、縦に駐車するスペースになっているのに、次は俺が充電するんだってな感じで駐車2台分のスペースを使って縦に車を止めず、なんと車を横に止めてPHEVの助手席側にフロント部分を突っ込んで駐車していたシルバーのリーフ等ありました。
もう嫌気がします。
今のところ、私はPHEVに乗っている人でこのような行為をしている人には出会ってませんが、多分PHEVに乗っている人でもこういうルール守らない人がいるのでしょう。
願わくばPHEVに乗っている人はルールを守ってほしいと思いますし、出会いたくないと思う今日この頃です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/05/09 21:52:35
今、あなたにおすすめ