• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

充電マナーについて パート3

久しぶりのブログです。

ほんとは昨日書きたかったんですが、金曜に沖縄へ日帰り出張に行くことになり、土曜休みだったんですが、事務処理がなーんもできなかったため、土曜出勤となり出勤することになり、前日の疲れもあり、あまりにも疲れてたので、今日に書くことになりました。

まあ沖縄日帰りって・・・、悲しすぎますけどね~!

で、タイトルのパート3ですが、昨日土曜仕事が終わりいつものイオンへ充電しに行きました。

土曜と言うことで、人もいっぱい駐車場もいっぱいでした。

充電施設のある駐車場まで行くと、急速充電には車が止まっており、普通充電の方は空いておりました。

駐車場近くまでくると・・・・?、旧型の白いノアが急速充電の駐車場に止まっている。
はっ、?これEVじゃないでしょ!
おそらくイオンの入口が近く、その周りの駐車スペースはいっぱいで止められないからここに止めたんでしょう。

こんなの初めて見ました。

あまりにもひどすぎる。確かに入口近くは駐車スペースいっぱいで止めるスペースはなかったが、ちょっと離れたところには駐車するスペースがたくさんあるのに・・・。

すぐさま、インフォメーションンのボタンを押し、EVではない車が駐車スペースに止まっていることを伝えました。
「すぐ確認のためそちらに向かいますので」っと言われ5分程待つと、イオンの従業員の方が来ました。
申し訳ないとあやまられ車種、色、ナンバーを控え、「すぐ館内連絡いれますので」と言いイオンの中へ戻って行かれました。

イオンの従業員の方があやまることではないのに、そのあたりでは申しわけない気持ちにはなりましたが、入口近くに駐車スペースがないからといって堂々とEV専用駐車場に止める白いノアの運転手の自己中に腹立ちました。
EV専用はたいがい入口近くに駐車スペースがあるし、EV車にとってはありがたい、申し訳ないと思うが、EV車ではないほとんどの方はEV専用駐車場がわかっており止められないのに、この白いノアの運転手は歩くのがいやだから、めんどくさいからという理由なんでしょう、あまりにもムカつきました。

そして数分後その白いノアの運転手が戻ってきました。
30歳前半ぐらいのにーちゃんでした。
一言二言注意してやろうと思いましたが、こんなことでトラブルになるのも嫌だし、ずっと睨みつけてやりました。
そいつ何事もなかったように、申し訳ないような素振りもなく、私になんの言葉もなく出ていきました。

こういう場合、マナーとしてどうなんでしょう?

私は一言、「すんません、すぐ車どかせますので」と言ってさいくれればそれで嫌な気持ちにならなくてすんだんですが、当たり前のようにEV専用駐車場に止めて何が悪いと言わんばかり堂々として普通に車を発進させる。
EV車じゃない車がEV専用駐車場に止めてもいいんでしょうか?
わかりやすいようにEV専用と書いてあるのに・・・。

疲れていたのに嫌な思いをしてさらに疲れた1日になりました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/01 10:32:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年6月1日 10:50
EV専用駐車場に止めてはいけないという認識が無いのだと思います。

障害者用と違い、罪悪感も感じにくいのも一因のようです。(やっかみもあると思われます。たいていベストポジションですもんね、充電器付き駐車場って。なんでこいつらだけって感情が働くのかと。)

ポール立てておく、誘導員(たいていいますよね)の教育を徹底する、などの対策が必要かと。



コメントへの返答
2014年6月1日 17:34
EV専用となっているんだからわかると思うんですが、常識・罪悪感が全く言われる通りないんでしょう。まあごく一部の人だけですが。
まあ障害者用の駐車場でも堂々と止めているバカもたまに見ますね。
充電付駐車場は入口付近に設置せず、少し離れたところに設置するべきだと私は思います。
2014年6月1日 12:29
確かにこの手合いは多いようで、お腹立ちごもっとも!
ただ、最近思ってるんですが、充電エリアは外れの方にした方が邪魔されないんじゃ?と。
あまりにも便利なところだと、一般車から見てつい停めちゃうなんてことになるのかな?
中央道双葉の上りは不便なとこじゃなかったっけ?
一般車から見て不便なとこなら寄って来ないんじゃないかなと思ってます。
コメントへの返答
2014年6月1日 17:37
私も充電エリアは離れたところに設置すべきだと思います。いずれなんでお前らだけこんなとlころ止められるんだ!ってなことで車にいたずらされたらたまりませんもんね。
この手のトラブルもEV車が増えてくると問題になってくるのではと思います。

プロフィール

「1年点検してきました。 http://cvw.jp/b/2128263/46756251/
何シテル?   02/19 17:49
SSらんだーです。よろしくお願いします。車履歴は免許取り、セリカGT-R→RVRスポーツギアX2→アウトランダーG→アウトランダーPHEVGナビです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SSらんだーさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 20:51:12
PHEVオーナー限定 オリジナルステッカープレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 23:11:43

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
以前の営業担当Sさんより連絡もらい、2021年10月末に新型を見に京都三菱自動車本社へ。 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
1998年4月初旬に納車。後席の室内空間の広さ、スライドドアが気にいり購入。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2006年8月10日に納車。RVRスポーツギアからの乗り換えです。10年は乗るつもりでし ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2013年10月18日に納車されました。契約したのが2013年の2月末。リチウム問題で約 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation