• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maverick1のブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

次期候補考察2

次期候補考察2色んなことを考えすぎてー





色んなものをー見てしまうー





前回に引き続き 2 やります。

今回は、国産に拘らずに、ちょっと趣味性と憧れを加味した



現段階の、脳内候補たちです。





簡単に言うと 



  妄想 ってやつですね!




やっぱり!駆けぬける歓び !?

バイエルンエンジン工場


BMW 1シリーズ (E87)

あ~素敵♪5ドアもクーペも。4気筒でも120i以上なら
  素晴らしい、が後席スペースがちと厳しいか。

ならやっぱ セダン?

BMW 3シリーズ(E90)
うーん。素敵。でも
これ乗るのなら、やっぱり46に後ろ髪ひかれる思いが出てくる

BMW 3シリーズ後期(E46)
ああ、カッコイイ!
E46セダン後期Mスポーツは、今でも小型セダンのなかで世界最高にカッコイイ!

このサイズ感に拘るのなら、

メルセデス・ベンツ Cクラス C200コンプレッサー前期(W204) 
くーーこのサイズでよく出てきた。
次期型は大きくなるだろうからベストC。

Cクラスは歴代、運転しやすくて
狭い路地や駐車場でも億劫にならない
コンパクトなのに車内の居心地がすこぶるイイ。

車内広い≠居心地イイ なんですよ。

メルセデスは高級車ではなく
世界最高の実用車をつくっている。
後期はMB史上最高傑作のCですがまだ高値っ。

メルセデス・ベンツ Eクラス E320 CDI アバンギャルド(W211)

これ導入されたとき、メルセデスの凄さを知りましたね。
今でこそディーゼル車が再沸騰してきてますが、
当時はディーゼル車には冷たい状況でした(国内乗用車)
メルセデスが世界のセレブに信頼されるのはこうした行為が尊敬を集めるから。
セールスやってた頃に何度か乗りましたが、
ディーゼルの加速は病み付きになりますよー。
トルクは5リッター並燃費は2.5並且つ軽油。


変わり種
4人乗れて走れる4ドアスポーツカー

世界唯一のパワートレーン レネシスロータリー

前期型は友人が乗ってたな
納車1ヶ月で電柱に刺してオシャカ
ロータリー乗るならMTで
RSとかか

マツダ RX‐8 後期



あー、車検2回は受けるつもり、
4年は最低乗る
それも考えて、
4年後の自分のライフスタイルも考慮して。



妄想は続く。。。



4年経ったら
あの先輩○ル○ルなってんちゃうんか?



Posted at 2013/06/28 15:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月26日 イイね!

LFA

LFA6/23録画のカーグラTV

いま見ました。


もー


大感動!!


すげぇよ!


インパネ

メーター

ステアリング

シート

ウィング

マフラー

サイズ

あー もー 何もかもが最高ー。



たしかに値段も最高ー(つд`)



このV10のエンジン音は・・・(*´▽`*)たまらん


当時のF1のレギュレーション 10気筒


アノ!神のような E60 M5より

さらに(・∀・)イイ音♪

ニュルパッケージのフロントカナード
リアのカーボンウィングもイイけど、

素のLFAの格納リアウィングが、メカメカしていてオシャレで、機能美ってやつ!


これ見ていて
成瀬さんの事故も思い出しました。
原因を未だよく理解してませんが。

次回も LFA パートⅡ
らしいんで、見逃せない! 



Posted at 2013/06/26 22:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月25日 イイね!

次期候補考察

どうしようか


なー




考えています。



考えてる間が楽しいのかもな。




重要視する要素は

高度な安全性(パッシブセーフティもアクティブセーフティも)

使いやすいサイズ(取り回しに優れ、居心地のいい車内空間)

走行性能(矢のような高速直進性と俊敏性)

ほかにもいっぱい

その他諸々勘案していくと、、、、


Dセグメントあたりに属する

セダンタイプの車というやつに行きつくのです。


具体的には


ホンダ アコードユーロR CL7

ホンダ シビックタイプR FD2

スバル レガシィB4   BL

トヨタ マークX  120or130 




日産 スカイライン25GT V36



あたりが


走って楽しくて、

ヒト乗せても不満が出なくて、

モノ載せても不安じゃなくて、

冠婚葬祭に乗り付けれて、、、

ってなんだかんだで セダンは フォーマルに便利なんですよね。

当たり前か、クルマの基本形なんだから


後輩も結婚する前にうまい具合に代替えしたし。

ファミリーカーとしても存分に使えて、
且つスポーツ性をあきらめない車種にきれいに飛び移ってる。
ま、想像してたより全然遅いからいいけどwww。それも時間の問題かな汗
ジャアクなこと考えてるやろうからな野郎は!
たぁレクサスGSの陥落も近い!?



楽しく悩むぜ


転んでもただでは 起きない(ー_ー)!!



Posted at 2013/06/25 01:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月18日 イイね!

かたちあるもの

かたちあるもの柴咲コウの曲でなかったっけ


その当時大好きで何回も聞いてたような・・・

あー

そうだ


かたちあるもの  いつかは壊れる


必ずね



それが、意図したものでなくとも、
受け入れるしかない、のか、

10万キロまでは乗り切ると決めて
維持メンテしましたが、

BMW 320i (AM20)

全損 です。

思い入れもメンテナンス費用も
知ったこっちゃねー

市場価値で冷酷に判断され、スズメの涙ほどの額を支払われて、おしまいです。

いろんな意味で、おしまいです。

何なんだろう、喪失感。




このままで終わってたまるか

Posted at 2013/06/18 16:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月08日 イイね!

愛機損傷。

愛機損傷。愛機損傷。

下手すると愛機損失・・・。


フロントサスにくっついたまま

右フロントホイールが吹っ飛び、自走はもちろん不可。

センターライン割ってきた対向車両と接触。

あちら側に電柱がたっていて、
それを大してスピードを落とさずに避けようと
こちら側に膨らんできて

接触!


何より事故後の対応のアホさに頭にくると言うより
呆れて脱力してしまいました。

失意と後悔、不安と不満 そして怒り

ヨンロクとの思い出は・・・。


Posted at 2013/06/08 07:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ハブベアリング http://cvw.jp/b/212831/39264464/
何シテル?   02/03 19:13
色々あってBMW3シリーズ それもE46ばかりに前期後期3台 乗り継いでいます このサイズとデザインに惚れています(2017年降車) 2014年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617 1819202122
2324 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

デミオさんナビ問題… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 08:59:56
復活のエンドレスブルー🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 14:19:13
ハセ・プロ マジカルカーボン P ピラーガーニッシュセット フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 07:15:22

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初スバルです。 悩みに悩んで、長く乗ったBMW E46との別れを決意したのはいいが、乗り ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
車歴3度目! 3台目の E46 3シリーズ 自分の持っている古き良きドイツ車のイメージ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目のE46 3シリーズ 今度は右ハンドル  左から右になるだけで、全く印象が変わ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2011年3月にサブカーとして相棒に。 未だ走行2.5万キロの小排気量のストレート6です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation