• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maverick1のブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

レクサスのリコール

レクサスのリコールんーひさびさにいいクルマネタが出来たし書いてみよう!

日曜日のこと


みんカラのお友達であり、チームメンバー

たぁちゅんのレクサスGSの2GRエンジンが、リコール

とのことで、日曜日にレクサスディーラーにお呼ばれ


代車っていったい何当てられるんやろか?

とチームのみんなやクルマ好きで盛り上がってたんですが




当日


彼が乗り付けてきたのは、、、






コレだ!!!




現行モデルの レクサス IS300h



どーーーんっ




全体的には、先代のISのデザインを受け継いでますね!

見れば見るほどチラホラとエッセンスを感じます。

オシリのライン格好良し!
テールランプのサイドがなかなか個性的!









最近の
レクサスと言えば!


どいつもこいつも スピンドルグリル!


イカつい!追い越し車線を空ける顔立ち!







二分割のヘッドライト


眼力も鋭い。フロント周りの造形、複雑。






この部分

確かトヨタ カムリハイブリッドから採用され

アクアなんかにも付いている

エアロスタビライジングフィン!

これだけで整流効果が上がり
直進安定性がかなり向上するって
当時の開発者インタビューかで読みました





内装のクオリティーは流石はレクサス

建て付け精度、パーツの分割ラインの少なさ、恐らく耐久性
に関しては・・・輸入車と比べるまでもない


緻密な作りは、素晴らしい!





インテリアのデザインも拘ってます!!

前のIS&GSがデビューした頃

日本開業時の 微笑むプレミアム

というキャッチコピーでやってた頃のデザインは
シンプル過ぎ、静かなデザイン過ぎて、わかりやすさってのが足りてなかった。
個性的な輸入車軍団を前に苦戦し、スピンドルグリル採用からアグレッシブな軍団を再構築しましたね。

ちなみに、心臓部は

4気筒2.5リッターのモーター付 の

レクサスハイブリッド

乗らなかったので、味わってませんm(_ _)m

なかなか楽しかったけど、やぱGSのが広くて

大きいセダンボディ転がしてるほうが彼は好きらしい!



Posted at 2013/10/16 00:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月18日 イイね!

ナウなクルマ試乗デー2013

ナウなクルマ試乗デー2013昼間に所用も兼ねて、久々に新車ディーラーへ!



まずは、ホンダカーズ

最近のホンダ ようやく出てきた気になる新車


アコード ハイブリッド

実車確認・・・  で・・・でかっ!!

ボディがデカいんですよ。

クラウン以上か。

立派になられて、まぁ(笑)

こんな大きいとちょっと持て余す。
というか自分の趣味からは外れる。

そんな感じの初対面、ぜひ試乗してみてください

と言われたので、ものは試しで乗ってみることに!

ホンダ アコードハイブリッド EX





いいがな~。。。 (*´▽`*)


乗り心地の良さ、ボディの剛性感が良い!

フロントの入りも気持ち良いし、リアも粘る。
四輪がしっかりしてて、乗ってて気持ちイイ。
今までのアコードのようなスポーツ性は
ほとんど感じられないけども、長距離は楽々イケそう。

エンジンは2リッターハイブリッド&CVT

静かで力強くて燃費も良いし、何より
今までのインサイトやCR-ZなんかのIMAとは別物

夏場、アイドリングストップしたら
エアコンが送風になって暑かったり、

そもそもアイドリングストップしなかったり、
だったのが、このアコードはそんなことはありませんでした

新しいホンダのハイブリッドシステムは、
今までのモーターアシストハイブリッドとは全く違う!
新型フィットも楽しみですな


アコード、すげー

と、思いましたが、お値段もスゴい!(笑)



LXでも乗りだし400、、、(-。-;)

高級車っていうやつですな。

この値付けだと輸入車まで候補に入ってくるね。


昔の名前で出ています、てやつか。

アコードという名前から連想する車格を越えて、

レジェンドやインスパイアに比肩する程に成長した

ヒエラルキーを越えた新しいセダンです。

名前が、アコードっていうだけ。

木目調パネルもキレイし内装のデザインも中々

EXを選ぶと先進の安全装備と内装が豪華になります。

CMBS 衝突軽減ブレーキ
Eテンショナー
ACC アダプティブクルーズコントロール
LKAS 車線維持支援システム
電動リアサンシェード

などなど、アルファベットと横文字だらけ(笑)

唯一気にいらなかったのはブレーキのききはじめ

初期が唐突で何か慣れ?がいる。

回生ブレーキでハイブリッドに寄与してるんでしょうけどね

でも  イイクルマですよ





さて、次に10年振りくらいに日産ディーラーへ!

ここは知ってる後輩がサービスにいたので、

色々内情を聞いてもないのに教えてくれる(笑)


ちゃんとしたセールスの方の説明を受け、



デイズ ハイウェイスター X 試乗


遅い!重い?

さっき乗ったアコードハイブリッドと車格が違いすぎるので、気持ちを切り替えてみても、
いや、やっぱり遅い。

パワーがない!!
パワーがでない?!

オッティも乗ったことあるし、
ekワゴン一時期持ってたけど、

元気がないっていえばいいのか・・・

聞けば、燃費のためにかなり制御があるからだと、

高速の合流や、危機回避の時は気をつけなければ
という加速感です。
燃費運転は得意なほうなんですが、
アクセルワークを気にしてたらほんとに前に進まないので、
燃費云々はクルマに任せて、
欲しいときはガバッと踏んでやる走り方がいいみたいです。

そして値段もなかなか。。。

最近の軽は、装備が充実してるけど、コンパクトカーより、車体価格が高い

てことで、これの説明をして頂き、これにも試乗

日産 ノート X



残念ながら、エコスーパーチャージャー付きではない
NAのグレードです。

乗ってみると、うんうん、これこれ( ^o^)ノ

ただ、内装がデイズに負けてるかトントン位で、、、

マニュアルエアコンが古くさいのかもと
セールスの人は言ってましたが。




ノートには最上位グレードに メダリスト

というのがあります。

昔ローレルなどに使われていたグレード名です。

こうして昔の名前が復活するのは懐かしかったり嬉しかったり。

しかし!今までティーダやローレルやら乗っていた人が

燃費とダウンサイジングで

ノートに来るか? というと、それは難しいと思う

ブランドとかネームのヒエラルキーってなかなか

覆らないと思いますわ。特に年輩の方々の間では。


そして日産の、歴史あるコンパクトカー

マーチのカタログと価格表もついでに戴いて帰りました。



今月発売したばかりの、新グレードですって!!

先代マーチには12SRというのがありました。

このマーチニスモは1200CVTと1500MTがあるみたいです。

スイスポや新型フィットRSがライバル?売れると良いなー。

ひさびさの新車ディーラー巡り。楽しかったです。


長文にお付き合い頂き有り難う御座います(^^)/









Posted at 2013/08/18 04:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月12日 イイね!

那智勝浦町花火大会2013

那智勝浦町花火大会2013昨日 土曜日 は淀川花火が終わって、クルマでしたが
行きも帰りも超絶スムーズでよかったよかった!

その帰りにドン・キホーテに立ち寄って

次の日の買い出し準備~!

デカーぃ浮き輪やら飲み物食い物、海パンも買った。

帰ってネットで現地情報イロイロ下見してたら、、、


4時半 !!?!(-。-;)やば


7時半に、予定通り
我が家に迎えに来た たぁちゅんGSに乗って

一路  阪和道

熊野古道 中辺路


紀伊半島を縦断して・・・



山道抜けきって 


       新宮!!

ここまで来たら、目的地はスグソコ


那智海水浴場 着!!

ビーチパラソル、クーラーボックス担いで

浮き輪膨らまして、設営終了!カンパーーイ( ^o^)ノ


波が穏やかで海もキレイ、ここまで来た甲斐もあるなぁ。

浮き輪に乗って気付いたら一時間以上寝てたたぁちゅん

沖まで流されてなくてよかったな(゚o゚;

で、クルマで3分程にある「サンかつうら」へ。。。

外湯で温泉を堪能!
日焼け痛いぞ~て知らんおっちゃんらに脱衣場で話しかけられ(笑)ながら、、、
確かに、肩・背中・腕がピリピリ

ここの露天風呂は那智湾が一望できて、かなり気持ちいい!

温泉を 堪能し
新宮のショッピングモール内の
マクドナルドでドライブスルーで晩飯を早々にすまし、


臨時駐車場にクルマ入れて


さっき泳いでいた砂浜へ!

海水浴の時の5倍は人がいる!!

それでもPLや淀川に比べたら、混雑してないし、場所確保も余裕、広々と涼しいカナリ快適な環境で、

花火堪能できました!(*´▽`*)

はじめて来ましたが、ここの花火、めちゃくちゃキレイ!!


調べたときか 何かで見たんですが


打ち上げ数を、来場者で割った 【花火独り占め度】

この花火大会の花火独り占め度が、

近畿圏の花火大会で1位だそうです。

いいもの見れました。ここ、オススメ(^^)/


帰り 大変やったけどねっ






Posted at 2013/08/12 16:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

平成淀川花火大会2013

平成淀川花火大会2013終了~
楽しかったがや!

あー
暑かった!!

独自の動きで、ゆっくり出発にもかかわらず

堤防おりて、打ち上げ場所のド真ん中に場所確保☆

ビールとうちわで、始まりまで待ち、

カウントダウンのアナウンスで、みんなでかけ声!!


人の多さも、夏のイベントの醍醐味かな。

さぁ、帰ろう!



Posted at 2013/08/10 22:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月07日 イイね!

もう少し、あと少し

もう少し、あと少し尊敬する先輩の愛車です。

決してその先輩の頭の話ではありません (爆)。


フィナーレが、見えてきたかな。


さぁ、何に乗り換えるのか!?

Posted at 2013/08/07 00:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ハブベアリング http://cvw.jp/b/212831/39264464/
何シテル?   02/03 19:13
色々あってBMW3シリーズ それもE46ばかりに前期後期3台 乗り継いでいます このサイズとデザインに惚れています(2017年降車) 2014年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デミオさんナビ問題… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 08:59:56
復活のエンドレスブルー🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 14:19:13
ハセ・プロ マジカルカーボン P ピラーガーニッシュセット フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 07:15:22

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初スバルです。 悩みに悩んで、長く乗ったBMW E46との別れを決意したのはいいが、乗り ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
車歴3度目! 3台目の E46 3シリーズ 自分の持っている古き良きドイツ車のイメージ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目のE46 3シリーズ 今度は右ハンドル  左から右になるだけで、全く印象が変わ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2011年3月にサブカーとして相棒に。 未だ走行2.5万キロの小排気量のストレート6です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation