• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルク ホーガンのブログ一覧

2017年09月29日 イイね!

ヌルテカ具合の性能の違いが、コーティング剤の決定的差で無い事を教えてやる(爆)

うぬぬ・・・
連邦のとかにー将軍のバリアスコート洗脳に、まんまとハマってしまった我が輩なのですが、皆様、如何お過ごしでしょうか(爆)

と、とかにー将軍を牽制射撃しつつ・・・(笑)

今回は、あくまで自分から見た視点で、簡易系コーティング剤での西日本ケミカルや、他のコーティング剤を説明して行きますので、宜しくお願い致します。
【※本当に、自分目線での記載なので、間違いがあっても責任は取れませんので、勘弁して下さいね】


まず最初に・・・
メーカー シュアラスター
品名 0ウォーター&0ウォーター ドロップ



※画像はみんカラ内より、借用させてもらいました。すみません。

こいつは、やはり濡れた状態で施工出来る代物で、施工するのが本当に楽に出来ます。
充分に、下地が整っていなくとも、それなりの輝き具合を発する代物で、ある程度の洗車好きな方には、満足出来る1品と思われます。

ドロップとの違いは、撥水タイプか親水タイプの違いで、輝き具合とかに変化は感じられませんでした。

弱点は・・・
雨に降られたら、1発で終わる感じにしか、自分は思えませんでした。
及び、静電気対策とかもイマイチで、乾燥した時期にボディーに触ると、バチッと静電気が発生し、痛い思いをするかもしれません。
静電気を発する・・・と、言う事は、仕上げた後に走行すると、車両がホコリを吸い寄せてしまうので、洗車場から自宅までの道のりで、すぐ車両がホコリまみれになってしまう事が、納得の行かない所です。
最後に・・・
1番ネックになるのは、コストパフォーマンス性が悪い!!
1パネルに、3プッシュ辺りして施工すると、ワゴン車両など、3、4回目の洗車辺りで0ウォーターが無くなり、毎月購入しなくてはならなくなる・・・
と、言った所でしょうか!

鳥のフン攻撃も、夏場の炎天下の中放置していると、水洗いをしてもフンが落ちなくて、ボディーに粘りついて非常に悲しい状態となった事を、付け加えておきます。

でも、洗車直後の輝き具合は、本当に良いですよ。

あくまでも個人の判断で、購入致しましょう(笑)



メーカー プロスタッフ
品名 CCウォーター×ゴールド



こいつは、この前のみんカラモニターキャンペーンの当選した代物です。

実際に、濃い色の車両に施工してみて、満足行くレベルの輝き具合と写りこみ具合となるのが、施工してみると解る代物です。

おおよそ軽自動車ならば、1パネルに1~2プッシュで済むので、コストパフォーマンス性能は、良い部類に入ると思われます。

実験車両のタントなので、7月22日にCCウォーター×ゴールドで施工してから、まったく洗車をしていない状況が、こんな感じとなっております。



まぁ、玉状態には、程遠い感じですが、汚れ具合も雨じみ付着とかしていて、撥水耐久性に関しては、0ウォータードロップよりは、まだ半月辺り長持ちするかなぁ・・・

程度に思われます。

輝き具合も、0ウォーターと同等の感じに思われますので、あくまでも個人の好みで購入すれば、宜しいかと思われます。

メーカー ブリス
品名 お試しブリス



こんだけ少ない容量で、2400円くらいする代物なので、購入されるには、躊躇するかと思われますが・・・

こいつは親水タイプなのですが、パッケージの写真の様に、本当に施工後に、とんでもない輝き具合となり、写りこみも笑いが止まらないレベルになる事、間違いない代物です。

施工方法も簡単で、汚れたボディーを水で洗い流し、濡れた状態で付属のクロスに1プッシュして引き延ばしながらの施工で、本当に簡単に綺麗な状態に持っていけるレベルの代物です!!

1パネルに1プッシュ程度なので、コストパフォーマンス性能も良くて、汚れの付着具合も少なく、自分は好きな代物であります。

1年間程寝かせておくと、このブリスの濃い液体が下に沈殿し、それがドピュ♪とクロスに付着し施工したら、凄いボディーがツルツル状態となり、驚きを隠せない状態となります。

ただし・・・
自分がブリスを施工した際には、あくまで濃い色の車両を施工での話なので、淡い色の車両に対しての施工は・・・

試していないので、解らないです(汗)

ただ、間違いなく濃い色の車両には、ベストの代物と思われます。


メーカー ケーヨーD2
品名 液体スプレーワックス



まず最初に、こいつの値段を紹介します!
500円です(笑)

なので、量も沢山入っているので、1パネルに4~5プッシュしても、まったくもってコストパフォーマンス性を気にすること無く使用出来る事を、ここに記載いたしますね(笑)

使用方法は、ここに紹介している代物と同じく、濡れた状態で4~5プッシュ(あくまで自分の納得出来るプッシュ回数をお勧めしますが・・・)撥水もほぼ・・・
玉状態には、あまり、ならない的な・・・(汗)

が、しかし・・・

馬鹿に出来ない性能が1つ!!

輝き具合が、とんでもなく凄いんです!
写りこみ具合も綺麗に写りこみ、こだ代物なのになんですかぁ!?


と、言った状態になる事、間違いなしの代物です!

及び、何とも個人的に好きな、施工剤の匂いがたまらなく良い匂いがして、もう最高の水遊びタイムとなる事、間違いないと思われます。

毎回、パールホワイトの会社のエスティマに施工していて、弾き具合は求められなくとも、ギラギラ状態は1ヶ月以上洗わなくとも、持続出来る代物に感じます。



と、今回は、西日本ケミカルで無い代物を記載してみましたが・・・

最後に・・・

メーカー 西日本ケミカル
品名 PG1- パープル



西日本ケミカルで発売をしたのですが、親水性能が不評で、発売中止となってしまった代物です。
自分的には、こいつの施工後のヌルテカ状態、ツルツル凄い状態となり、ボンネットの上にクロスなど置いておいたら、ツルツル滑って落ちてしまう状態が凄い好きなのですが・・・

西日本ケミカルファンは、やはり超撥水を求める方が多くて、残念な代物となってしまいましたが・・・

撥水性能の強い代物の上にパープルを施工しても、撥水性能は落ちない状態なので、もしヌルテカ状態にしてみたい!!

と、言った方々は、西日本ケミカルの在庫処分の窓口に、このパープルが1300円程度で発売されておりますので、試してみたい方は、是非とも違いの実感を解ってほしいです(笑)



と、今回は、自分の思っている数ある中で、ごく少数のコーティング剤を、自分から見た視点で、説明を入れてみました。


洗車好き・・・

綺麗に車両をしたい!!

と、言った方々へ、少しでも協力出来れば幸いかと思われますので、実際に記載をしてみました。


あくまでも、コーティング剤施工後の輝き具合とか、写りこみ具合などは、施工した本人が満足行くか!?

と、言った代物達ですので、車両を綺麗にしたい方は、頑張って自分の思う艶質の出るコーティング剤を、早く見付け出してもらえたら幸いですので・・・


皆で、楽しく、ミラジーノを綺麗にして行きましょうね!!


Posted at 2017/09/29 16:17:53 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2017年09月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:残念ながら、所持しておりません。

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:おおよそ60フレームでの撮影と、夜間時のライトの反射とかで、写りの悪くならない代物。


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/29 13:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月24日 イイね!

久々に、東北ケミカル面子が揃い踏みし、洗車を楽しんだのだが・・・
















ONE PIECE!!
この後、すぐ!

って、話が違った・・・(爆)


今日も朝早くから、西日本ケミカル好きな・・・
否、洗車好きな、東北ケミカルグループが、洗い方をしておりました!

我々、4人は洗車好きな人間達でもあり、自分の目指す輝きを追い求める仲間でもあるのですが・・・

最近、このアル7007くんと言った彼は・・・



最近、洗車熱が冷めてきてしまっているらしく、PG1-タイプ3をサッサと施工し、ちと違う様子を伺っている様子・・・(汗)


んで、僕ちゃんも・・・
ビグザム ヴェルよりも、どーにも気持ちが、グフジーノに入れてこんでしまっているので・・・

2倍GRで、チャッチャと施工し、タバコタイムとなるのである・・・



この2匹の獣は、互いの車両のコーティングの方向性を、見失っている状態に陥ってしまっているのであった(笑)

んで、東北ケミカルの斬り込み隊長である、本当に○チガイの部類に入る彼!

1056SEAFくん(笑)





この写りこみ!
凄いと思わないですか?

白い車両で、ここまで写せるなんて、なかなか居ないと思うのですが!



PG1- 7を車両にたんまり施工し、凄い写りこみとなっております!
ギラギラ状態も、ハンパ無いです!

それでも納得しない彼は・・・

ある程度、逝く所まで逝っちゃってるのかも知れませんが・・・(笑)

自分、真似出来ないです(笑)

で、最後に・・・

1056SEAFくん以上の拘りを見せる・・・

mochi17くん!!







日々斜め45度の角度から車両を眺め、デポジットと常に闘う彼は・・・



また違った意味で、逝っちゃってます(笑)



何を施工したかを、聞くのを忘れてしまったのですが、ちと明るめの黒色になっている感じがしますが、過ご綺麗に仕上げているのでありました(笑)


あっ、因みに・・・
自分も、こんな感じで、綺麗に仕上げておりますよぉ(笑)




と、こだ感じで、写真撮影をしていたら・・・

人の物は俺の物!!
と、聞き慣れた言葉が・・・



仲間であるmochi17くんに詰め寄るアルくん・・・

狙いは・・・



素敵なビームコーティングの宝箱(笑)

何本か物色し・・・



意気揚々と、気分良さげに、カンバックするのであった(爆)



仲間の物も俺の物!!

ジャイアン アルくんに、言葉は通じないのである(笑)


そんな怖い光景を見ていた・・・

関東方面から、宮城の菅生サーキットへ向かう途中のビート乗りの方々は、こちらに視線を合わす事も無く、サッサと撤収準備に入るのであった(笑)



福島は、こんな怖い方々ばかりで無いので、また遊びに来て下さいね!

コンセプト殿と、その仲間達皆様!!

因みに・・・
そのコンセプト殿のボンネットの裏側には・・・



こだ感じの、プロのレーサー達のサインが、ここぞとばかりに記載されていて、驚きました!!

なかでも、色々なレーサーの中でも、自分の時代でもある、ドリキン土屋さんのサインがあったのは、喜ばしい事でありました。

少しの時間でしたが、お付き合い頂き、ありがとうございました。



と、こだ感じで、久々に東北ケミカルの仲間との洗車タイムを、楽しく過ごすのであった。


最後に・・・
ヴェルも洗ったのですが、やはりグフジーノちゃんも、綺麗にしてやらないと気が済まないので!!

本日も、濡れた状態でパープル施工!!

納得の濡れ艶加減となりました。










今日も1日、皆様方、お疲れ様でした。

また明日から、長い1週間のはじまりです!!

頑張って行きましょう!!


Posted at 2017/09/24 20:35:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月23日 イイね!

ミラジーノを綺麗にしたい仲間に、ご迷惑をお掛けしています・・・

ミラジーノを綺麗にしたい仲間に、ご迷惑をお掛けしています・・・ こんにちは♪

さようなら・・・


コチコチカッチン、動いてる








って、なんだったかの動揺音楽でスタートする、今回のブログ(爆)



んで、西日本ケミカルと言った、メーカーのコーティング剤を施工して綺麗になった車両をアップするごとに、連邦所属や、ティターンズ所属の愚民どもから、ビーム兵器で攻撃を受ける毎日に疲れてきたので・・・(笑)


ちと、ミラジーノに搭乗する仲間達が、コイコイR!!
と、凄い興味を持ってもらっているみたいなので、こんな感じですよ♪

と、言った説明をして行きたいと思われますので、ちと個人的主観がダイレクトに入ってしまうとは思われますが、御了承御勘弁下さいね。

んで、これが・・・

皆様が『コイコイR』と、宴を開く勢いで、何しているで、記載をしている代物です。



本当の名前は、特殊コイコイRと言った代物となります。

18ミリ配合で、おおよそ12000円になります。

が、しかし・・・

西日本ケミカルに会員登録をしてもらえば、この値段が会員価格で、約7000円程度まで下がりますので、もし興味を持っている方ならば、是非とも会員登録をしてもらい、手頃な値段になった代物を購入してほしいものですね(笑)

会員登録をしたからと言っても、ねずみ講とかとは違いますので、変な所から連絡が・・・

などと言った事は、絶対無いので、購入する意志があるのか!?

的な、会員登録なので、安心して登録してみて下さい。


ちと信用出来ないなぁ・・・

と、言うのであれば・・・

株式会社西日本ケミカル
086-942-0008
受付時間 平日 午前9:30 ~ 午後5:30
(土曜・日曜・祝祭日はお休みさせて頂いております。)
商品お問い合わせ専用携帯:080-1640-0008
(平日10:00~17:00 着信専用となります。)

に、問い合わせてもらい、ホーガンから聞いたんですが・・・

と、社長の近藤さんに色々と聞いていただければ、詳しく説明してもらえると思われますので、何卒宜しくお願い致します。


でも凄い多忙な方なので、仕事をしている際の電話対応ですので、なかなか電話が繋がりにくいので、本当に困った時に連絡をしてみて下さいね。

話を戻します。

で、特殊コイコイRの値段は、たかが少ししか入っていない代物なのですが、メチャクチャ高い代物であります。
それだけ凄い濃くて、ムラだらけを覚悟して施工してもらう代物なんです。

ボディーに施工して、どんな感じになるのか!?

と、言うと・・・




すみません・・・

所持してはいるのですが、まだ施工をした事がないので、どの様な感じになるのか!?

は、説明出来ない状況なんです・・・(汗)

ごめんなさい・・・



持っていても、まだ施工を躊躇している・・・

と、言うか・・・





この代物のパワーアップした代物の・・・

『3倍特殊コイコイR』と言った代物も所持しているので、そちらを開封し施工しているので、特殊コイコイRはまだ、施工していないと言った状況なのでした(笑)


その3倍特殊コイコイRと言った代物がコレ♪



写真では、解りにくいかも知れませんが、特殊コイコイRと同じ容器に入った、写真右側の代物です。

この3倍特殊コイコイRを施工した際に、GBS.CO.,Ltd殿や、とかにー殿が釣られて(笑)、各ミラジーノに搭乗する方々に広まった・・・

否、感染していった(爆)

と、狙いどうりになった訳なのでありました(笑)

んで、狙い通りになってはみたものの・・・

実際に、この3倍特殊コイコイRは、どーいった代物なのか!?

と、言うと・・・


凄い濃い白い液体が入っております。

普通の特殊コイコイRより、3倍濃い代物だけあって、正直に使用する際には、中味が硬い液体状態となっていて、容器内の濃い部分と液体部分が別れている状態で、混ぜ合わせるには・・・

普通に濃い状態なのでシェイクしても混ざりませんので・・・



この3倍特殊コイコイRと言った代物を使用するには・・・

まずヤカンに水を入れ、だいたい60度~80度前後まで、コーヒーを飲む際くらいの温度にしてもらい・・・



と、この様に、コップの中に3倍特殊コイコイRを入れてもらい、だいたい20分近く浸しておかないと、本当に硬い液体が柔らかくならなくて、シェイクしても混ざりあわないんです。

硬いままでも、実際には使用出来ますが、その下に沈殿している代物が、本来の性能を発揮する代物ですので、誤魔化しで施工をしても、良い感じになるとは思われますが、本来の性能とは違った状態になると思われます。


【※他の方に聞くと、普通にシェイクしてみると、混ぜ合わさる代物もあるみたいですので、シェイクした際に、沈殿している濃い状態の施工剤が、綺麗に混ざり合うかを良く確認してから、使用してみて下さい。】

んで、使用する時には・・・



せっかく標記されているラベルの文字部分も、水で濡れ濡れとなってしまい汚いラベル状態となってしまいますので、キャップ等にマジックとかで、何の代物か、印を記載しておくのがベストと思われます。



で、施工する際には、ボディーを沢山濡らして、マイクロファイバークロスに、1~2滴を垂らして、ボディーへ塗り込んで行って下さい。


凄い濃い状態の原液ムラムラが、ボディーに広がっていきますので!!

それを1パネル毎に施工していき、乾いたマイクロファイバークロスで拭き取っていく!

と、言った作業となります。


自分は、こんな風に・・・



おもちゃのポリッシャーで、このムラムラを広げる感じで施工したりしています。

でもミラジーノならば、正直に手で施工しても、施工する範囲が小さいので楽に施工出来ると思われます(笑)

凄い延びる3倍特殊コイコイRですので、ムラムラを引き延ばしながら濡れた状態で施工しますので、だいたい1パネルに施工終了した際に、まだ次のパネルにも垂らさないで行けそうな時には、そのまま続行で施工して下さいね(笑)

施工が終了した際には、乾いたマイクロファイバークロスで、キチンとムラを拭き取り、四方八方から車両を確認し、拭き残しのムラを除去して行きましょう(笑)

硬化系では無いので、次の日にムラを見付けても、簡単に除去できますので、安心して下さいね!!

そして施工すると、ちと濡れ艶加減とは違いますが、カチッとした感じに仕上がると思われます。




でも、この3倍特殊コイコイRを施工するならば、個人的主観なのですが、濃い状態の車両!!

緑色とか、赤色の車両に施工すると、間違いなく威力を発揮してくれる代物と、自分は思われます。


及び、何事も車両の下地を整えてからでないと、キチンとコーティング剤もボディーに定着しないので、西ケミクリーナーと言った代物!!



1080円の代物なんですが、コンパウンドが配合されていない下地処理を行う代物なので、こちらで下地処理を行ってから、コーティング剤を施工すると、もしかしたら納得のヌルテカ状態になるかも知れませんので、もし施工を行いタイのならば、何事も下地処理を行ってから施工した方が、良いと思われますよ(笑)

で、濡れた状態みたいにボディーを施工する!?

と、言うコーティング剤は、また後日アップしたいと思われます。


長々と記載をして、また西日本ケミカルと言ったコーティング会社の宣伝をして、仲間をニュータイプ研究所の洗脳(爆)みたいな事をしてしまい、すみませんでした。

んでも、洗車をして、自分の好きな艶加減を見付けると、たまらなくなりますよ(笑)


ねっ♪

ジーノ乗り皆様方(笑)




Posted at 2017/09/23 14:03:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月21日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】

Q1. 普段どこでカーケア用品をご購入されますか?
回答:ネットとオートバックス

Q2. カーケア用品を選ぶ際、一番重要視される点はどこですか?
回答:デポジットや、染みが出来ないかを、重要視しております。
あと、自分が納得出来る輝き具合を発生するか!!

それだけです!


この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/21 12:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@M.K.Style殿!
まぢ期間限定の品物ですが値段も据え置き状態で、量も3倍だったら最高でしたが、残念ながら普通サイズでした(笑)みどりのたぬきも、みどりのオジサンと言われたシャリア・ブル仕様となっていて、自分はソバは好きではないので嫁が購入しなかったそーです。」
何シテル?   11/20 21:10
ハルク ホーガンです。 我がジオニック社とトヨタ自動車により共同開発されたプロトタイプの、ビグザム ヴェルファイアに搭乗しておりましたが… 我が輩が脊椎管狭...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【CCウォーターゴールド】 モニターレポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:58:22
CCウォーターゴールド当選❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 22:17:26
TP-LINK 屋外パンチルト セキュリティWiーFiカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 22:47:05

愛車一覧

ダイハツ コペン イフリート・シュナイド コペン (ダイハツ コペン)
昔から欲しかった初代コペンを、やっとの事で家族の反対を押し切って購入する事が出来ました( ...
スズキ アルトラパン クシャトリア ラパン リペアード (スズキ アルトラパン)
嫁の愛機! クシャトリヤラパン・リペアード! 我が輩が触ろうとすると、変なイタズラをされ ...
ダイハツ タントカスタム ザクⅡタント (ダイハツ タントカスタム)
亡き父親の形見分けとして、我が輩が貰い受けたタントRSです。 EFエンジンのターボ車両と ...
ダイハツ ミラジーノ グフ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
本当に自分の搭乗したいMSに、やっとたどり着いた・・・ 平成17年に、ディーラー在庫で置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation