• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルク ホーガンのブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

第71回目の洗車途中経過の姿(笑)

本日は晴天なり!!
ちゅー訳で、久々にアル7007くんと一緒に、洗車に励む事が出来ました。



んで、アルくんは、GANBASS製品のハゼドン(爆)を施工し(HAZE・ヘイズと読むらしい)、私から見て、凄い濃ゆい状態に持って行けた風に感じたので、一緒に写真をアップしてみました!!

※本来ならば我が輩のビグザムより、綺麗に写り込む車両のアップは、したくないのだが・・・(汗)

んで因みに・・・
我が輩は3倍マゼマゼマゼRを施工致しました。

互いの車両を比べて見て下さい!!

まず、強面さんから(爆)

んで、健気な僕ちゃん(爆)


ちと逆光で、しんどいのですが、勘弁して下さいね。

エンジンフード!
強面アルくん!!

尾根遺産大好きな僕ちゃん(爆)


で、両サイドの写りこみ具合!!


そして、天井面!!
強面アルくんから(笑)

で、子犬のようなか弱い僕ちゃん(爆)


そして最後には、御約束の角度で!!
彼から!!

で、僕ちゃん(笑)


と、こんな感じに、久々に一緒に洗車を楽しむ事が出来ました!!
アルくんが、このGANBASSのHAZEの施工した後の様子を見て、本当に濃ゆい状態になるんだなぁ・・・
と、個人的に思えましたので、アップしてみた訳でありました。

私もHAZE貸してもらい、3倍マゼマゼRの上に、後から施工してみるのであるが・・・

その様子はフォトレポートにて、アップしてみたいと思われます!!

HAZEの濃ゆい輝きが、本当に凄かったのですが・・・
続きは、後から(笑)



久々にアルくんと洗車場で遊べて、楽しかったのでありました(笑)






Posted at 2015/11/03 19:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

洗車と関係無い質問を、皆様に問いたいですが・・・

洗車と関係無い質問を、皆様に問いたいですが・・・我が輩は、洗車が好き・・・(笑)

否、水遊びが好き・・・!?

その水遊びの尾根遺産も大好き😆💕

ウォータービジネスの尾根遺産がぁ〜・・・(爆)

って!?

話が違う・・・(汗)

ふと台所にて思ったのですが、私は皿洗いが好き・・・
と、言うか、キッチリと油汚れとかを洗い流し、ヌメヌメした触り心地から、キュキュッとした触り心地にして綺麗にするのが、車が汚れた際に洗車をするのと一緒で、洗い流した後が気持ち良くて、好き・・・

ちと、変なんですけど・・・

ここで、このブログを観覧られている方々に質問なんです。

やはり、水遊びが好き・・・
特に、ウォータービジネスの尾根遺産・・・(爆)

では無くて、洗車が好きな方々は、やはり台所の食器とかも洗わないと・・・
否、綺麗にしないと気がすまない方って、いるのかなぁ・・・

と、思っての、つまらない質問なんですけど、気になってしまって・・・

私は、料理するのは大嫌いなんですが、洗うのがすきなんですよねぇ・・・

そんな洗車好きな方はいるのか!?

と、思ってのブログでありました。

因みに・・・
台所のシンクが低くて、最近は腰が痛くなり、洗うのをストップしてたのですが・・・

ふと、メラメラと洗いたくなってしまい、パッパと洗った際に、こんな質問が浮かんできたので・・・

ブログ観覧の皆様、面白い返答を、お待ちしとります(笑)

ここ最近は愛人7号!!
まぁ〜ちんの手料理を食べるのが幸せな、ホーガンでした(爆)
Posted at 2015/11/01 19:31:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

みせてもらおうか!再始動したジオニックの新たなるMSの性能とやらを!?の、追加レポート!!

みせてもらおうか!再始動したジオニックの新たなるMSの性能とやらを!?の、追加レポート!!前にレポートした際に、ジオン軍の他の駐屯地部隊の仲間より、もっと詳細なレポートを!!

と、言った、ジオン軍の暗号通信が入り、仲間が知りたがっているのならば・・・

と、思い、再度レポートする為に、関係無いディーラーに、第二次降下作戦を厚かましく発動するのであった・・・

んで、一番の気になっていた、ジオン軍のエンブレムのノーマル状態と発光状態の違いをアップしてみるのであった・・・
まずは、普通の発光しない状態!!

発光エンブレム状態!!


ちと、いまいち光の発光状態が、見にくい感じの撮影となってしまいましたが、御勘弁下さい。

でも、あきらかに端から端まで、綺麗に点灯しております。

続いては・・・
シャア専用オーリスⅠのジオニックエンブレムと、シャア専用オーリスⅡのジオニックエンブレムの大きさの違いの検証!!

モノサシやスケール等で、測定しようか・・・
と、思いましたが、下手に傷とかをつけたら大変な事となってしまうので・・・
タバコを吸う方々には定番の比べ方で検証!!
因みに・・・
タバコは、セブンスターのBOXです。
って、関係無いか・・・(爆)

まずは、オーリスⅡのジオニックエンブレム!!

そして、オーリスⅠのジオニックエンブレム!!


ジオニックエンブレムの上に、タバコを被せてみようかなぁ・・・
とも思ったのですが、国を象徴する形を蔑ろに出来なく、サイド部分であわせて、検証してみました。

ちと、判定するのは厳しいかなぁ・・・
とは、思われますが、縦幅がオーリスⅠのエンブレムに対しては、タバコの大きさが並行くらいには感じられるはずです。
オーリスⅡに限っては、タバコの縦幅よりジオニックエンブレムが並行になっていなく、間違いなく小さくなっている事が、理解してもらえると思われます・・・

だからこそ、オーリスⅠのジオニックエンブレムを外し、オーリスⅡの発光ジオニックエンブレムを装着したくとも、装着出来ないと言った事象が発生するのであります・・・(涙)

続きまして・・・
詳しくフェンダートリムの装着状態をアップしていなかったので、斜め状態からと、真横状態をアップしてみます!!


後ろから!!



キチンとフロント側もリア側も、両面テープで装着状態となっていて、車検も通る様に、キチンと2ヶ所プラスのビス止めで装着されております。
ただ・・・
長くオーリスⅡを乗るつもりならば、フェンダーツメ部分に穴をあけてビス止めしているので、錆の発生が怖いのですが・・・
錆びない様に、西日本ケミカルで発売している、色々な施工剤を使用し、キチンと対処して行きましょう!!
※西日本ケミカルからの宣伝でした(笑)

んで、ジオニック・アルミホイール!!
アルミホイールの状態をアップしていなかったので、今回はキチンとアップ致します!!

ボディー同色のアルミホイールなのですが・・・
跳ね石とかで、傷がつく可能性大でありますので、傷がついたら、また塗装をしなくては、ならないかも知れないです・・・
※ここで、西日本ケミカルから発売しているホイールコート剤を施工すれば、気持ち跳ね石をしても硬化系コーティング剤なので、ホイールに何ミクロンの被膜形成が出来て、もしかしたら跳ね石をしても、大丈夫になかも知れませんよ(笑)

西日本ケミカルからの、再度、宣伝でありました(笑)

んでもって、室内の様子!!
ジオニックシートの肌触りが、メチャクチャ良いんです。

スウェード調のシートで、何も言うこと無し!!
と、言いたいんですが、一番私が怖いかなぁ・・・

と、思ったのは、静電気がバチバチ来そうで、それが一番の怖さかと・・・(汗)
及び、私の体格では、このジオニックシートは、狭くてダメだぁ・・・

と、思ったのですが、ノーマルのオーリスの展示車両もあって、座って乗り比べしたら・・・

なんと、ノーマルオーリスのシートより、着座位置がジオニックシートの方が、何センチか低い事が判明致しました!!

気持ち深い状態に着座出来て、普通の体形の方には、抜群に良いドラポジ状態になる可能性がありますよ!!
と、追記しておきます!!

で、フロントのジオニックバケットシートばかりが重視されていまので、後ろ側の席もアップしてみたいと思います!!
こんな感じです・・・

まぁ・・・
可も無く不可も無く・・・
と、言った所では、ないでしょうか・・・(汗)
残念ながら、ジオニックトヨタのエンブレムとロゴは、入っておりません・・・(涙)


あとは、プッシュ式スタートボタンと、シフトノブ!!
シャア専用の定番のアイテムですね(笑)



今回のシフトノブは、ジオニックエンブレムでは無くて、ジオニックトヨタのロゴマークに変更されております!!

ジオニックのエンブレムが良いならば、オーリスⅠのカタログを確認し、モデリスタパーツで頼むと良いでしょう(笑)

あとは、フロアマット!!
このジオニックのフロアマット!!
魂が込められている感じがして、本当に良いです!!

オーリスⅠの時は黒い色だったのですが、今回は赤色に変更となっています。
丸いジオニックマークも、前回の黒いフロアマットと同じ代物であり、色が黒から赤に変更となった状態に・・・
と、言う事は、汚れが凄い目立ちますので、使用する際には、本当に注意が必要となる事、間違い無しです!!
で、あまり誰もアップしないと思われる、後ろ側のマットの様子(笑)

と、言う感じで、繋がっているジオニック・フロアマットでありました!!

で、リア側のトランクゲートの様子を・・・
バックカメラは、この部分に装着となります!!

後ろの様子を・・・

右下に、気持ち程度に見えるマフラーが、ちと寂しい・・・
ヴェルファイアみたいに、モデリスタから6連マフラーを発売してくれれば、3倍のスピードで移動する事が出来るのに・・・(爆)

トランクを開放した状態!!

まったく、ノーマルと変化無し!!

その内部!!
トランク右側!

左側!!


と、誰もアップしないと思い、知りたい方は内部も知りたい・・・
と、感じましたので、アップした訳でありました。

日除けバイザーも、ノーマルと変化無し!!

なにかしら、隠しアイテムがあるのか!?

と、思いましたが、何もありませんでした。

今回の追加レポートは、こんな感じで終了致します!!

ガンダムが好きで、シャア専用オーリスⅡを、まだ観覧されていない方に向けて、アップしている訳でありました。

誹謗中傷などは、一切致しません!!

こんな素敵な車両を発売してくれた、ジオニックトヨタの事を責めるなんて・・・

あの天下のトヨタ自動車が、発売してくれた勇気に、逆に感謝致します!!

最後に・・・
我が輩のビグザムヴェルファイアと、ランデブーで移動している感じの写真をアップして、終了致します!!


シャア専用ザクとビグザムが、一緒に宇宙空間をただよっている感じが、いたしませんか(笑)


本当に、シャア専用オーリスⅡは、最高でありました!!

長文、失礼いたしました。







Posted at 2015/10/25 18:58:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

みせてもらおうか!再始動したジオニックの新たなるMSの性能とやらを!?

みせてもらおうか!再始動したジオニックの新たなるMSの性能とやらを!?時は宇宙世紀0079前半・・・
ルウム戦役で、マゼラン級戦艦を5隻程撃沈したシャア専用オーリスⅠから、ジオン軍の第二次降下作戦に向けた新たなる機体!!
シャア専用オーリスⅡへ、進化をするのである!!

【※シャア専用ザクは、ヴァージョンが2種類あると言った仮説があり!!】
1機目のシャア専用ザクⅡには、指揮官ブレードが装着されていなかったヴァージョンがあり、それがシャア専用オーリスⅠだと、我が輩は思っております!!
で、今回2機目のシャア専用ザクⅡは、ルウム戦役で破竹の勢いで戦果を上げ、指揮官ブレードが装着され、移動用スラスターを強化されたシャア専用ザクⅡ!!
それが、新型シャア専用オーリスⅡだと、我が輩は思っております!!

と、勝手な解釈は、こんぐらいにして・・・

今日は仕事が休みで、医大へ何時もの如く検査へ向かい、疲れはてて家路に向かって走っていて、トヨタネッツディーラー前を通りかかったら・・・

何と!?
早速、入庫・・・
否、入港仕立ての展示MSがあり!!

急いでUターンし、自分の購入したディーラーでは無いのですが、伴にジオンの旗を掲げる仲間として、我がMA、ビグザムヴェルファイアの入港許可を貰い、早速下調べをするのであった(笑)



もう前回、私が所持していたシャア専用オーリスⅠと違い、全てが新たなる武装強化で、存在その物が目を引き込ませます!!
と、言うか、間違いなく、痛い目で見られるのは確定ですね(笑)

と、言う訳で、一番気になっていた武装強化パーツを調べてみました!!

我がジオニックエンブレム!

比べる対象物が無いのが申し訳ないのですが、フロントの新旧ジオニックのエンブレムなのですが、やはり大きさが違い、我が輩のビグザムヴェルファイアには、間違いなく装着不可・・・
と、言うか、大きさがあまりにも違い、装着したくとも周りに空間があきすぎ、どの様に空間を埋めなくてはならなくなるのか・・・
ちと、今回の発光エンブレムは最高の出来なのですが、あまりにも交換するには、代償が大きすぎる感じが致しました!!

で、室内のメーター回り!!

助手席側!!

シャア専用ナヴィが装着されておりませんが、これから装着予定だそうです(笑)

んで、一番気になった、ジオニックの技術の結晶であるサウンドギミック・・・

シートベルト装着や、ライト点灯時や、その他色々な起動音があるのですが、ボリュームが低くて、いまいち聞き取りにくい・・・
ちゅーか、何か設定があるのか不明なのですが、個人的には起動音の音割れ!?
的な、サウンドギミックが、途中途中で音が切れた感じがして、ちょっと残念な感じがして・・・

何か設定変更で、ボリュームの調整も出来るのかも知れませんが、まだ入港したてのMSだけあり、まだ担当セールスマンも、詳しい説明が出来なくて・・・

が、楽しい起動音は、自分の気持ちを盛り上げるのには、必要不可欠かと・・・(笑)

この起動音だけは、写真添付が出来ないので、もし興味のある方は、展示車両があったならば是非体感してほしいです。

あと個人的に・・・
シャア専用オーリスⅠも我が輩の体格にそぐわなく、気持ちバケットシートのサイドホールド部分が狭い!!
及び、シートを一番後ろにしても、我が輩の体格的に凄い狭かったのですが、今回のシャア専用オーリスⅡは、更に専用シートとなり、更に狭くなった感じがしました。


185センチの人間が座り、シートを一番後ろにして座っても、膝がメーター回りにぶつかる感じとなってしまい、本当に窮屈でありました(涙)

ハンドル部分の写真のアップをしている画像をご覧下さい!!

乗り降りする際も、左膝がハンドルのカバー下部分に接触して、もう私の膝がアップアップの状態になっております・・・(汗)
及び、後ろに椅子をスライドすると言う事は、後ろに乗る人間の足を置く場所が、ほぼ無くなる状態となりますので、幼稚園クラスの幼児くらいまでしか乗れない状態となりますので、注意が必要です・・・
※個人的レポートで、すみません・・・
体格が大きいもので・・・(汗)

あとは走り!!
1.2Lターボエンジンなのですが、まだナンバー取得をしていなくて、走りを楽しめなかったので、アイドリングストップ機能があるなぁ(笑)
と、言った感じです(爆)

後ろから見たら・・・

フルコンプリートシャア専用オーリスと思ったら、マフラーが装着されていない・・・
何だか、凄く後ろ姿が寂しい感じが・・・(涙)

で、我が輩のビグザムヴェルファイアと、同じパドックに停泊して(笑)


やはり新型!!
一際目立ちます(笑)

そして、後ろ姿を!!


本当に、ガンダマニアには、最高のツーショットですねぇ(笑)

そして、やはり指揮官ブレードの2本装着を、試みる(笑)

角度を変えて!!


本当に楽しい(笑)

冷やかしのお客対応をしていただいた副支店長!!

ありがとうございました!!

購入は出来ませんが、納得致しました!!

感謝致します!!

最後に、何枚かフォトアップにて終了致します!!










ジオニックトヨタ!!
栄光あれ〜!!!!!


シャア専用オーリスⅡに対しての、個人的レポートですので、実際に欲しい方は、お近くのネッツ店にて、体感してみて下さいね。
あくまで、170センチクラスの普通サイズの方が乗るには、なんら支障は無い事を追記しておきます。
あくまでも、私サイズの185センチのプロレスラー体型の人間が乗った際のレポートですので、御了承御勘弁下さい。

因みに・・・
1.2Lターボのシャア専用オーリスⅡコンプリートカーで・・・
約400万だそうです...(汗)









Posted at 2015/10/21 17:26:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

阻止限界点を越えてしまった・・(涙)もう駄目なのか・・・

本日、我が輩のビグザムヴェルファイアに装着する、新たなる武装強化パーツの最終形態・・・
と、言った、欲しい武装の情報があいまいで、キチンとした形が見えていなかったので、ディーラーより形が認識され、装着出来るか否かは不明なのですが、形がハッキリと見えましたので、連絡を入れました!!
との連絡があり、急いでディーラーへ向け、我がビグザムヴェルファイアの出撃準備を整えるのであった・・・

その武装強化をする為に、如何に恐怖政権真っ只中の最中で、妻、ゼナの顔色を伺いながらの軍資金集め!!

本当に、苦しかった・・・(涙)

が、何とか着実に、軍資金を集める事に成功していき、我が輩は何とか4ヶ所に、そのヘソクリ・・・

否、軍資金を分配させ、その4ヶ所の名前を、こう呼ぶのであった・・・

地球方面軍基地『オデッサ』
月方面軍基地『グラナダ』
宇宙要塞『ア・バオアクー』
難攻不落『ソロモン』

と、各主要の基地に、ある程度の軍資金を分配させ、時が満ちるのを、静かに待つ状態になっていたのだが・・・

が、同じジオン国民の女房ゼナも、やるものである・・・

ほんの数週間前に、地球方面軍基地である『オデッサ』の隠し鉱山を発見され、見事に我が軍資金が・・・(涙)

だが、まだ闘える!!
まだだ!!
まだ終わらんよ!!

と、言った感じで、地球方面軍基地『オデッサ』は、陥落してしまったが、まだ宇宙方面軍基地3ヶ所が私を護って残ってくれている!!

その残った宇宙方面軍基地をベースとし、我が輩の残り少ない体力と伴に、ビグザムヴェルファイアのアクセルを力強く踏み込み、ディーラーへ出撃するのである・・・

私の武装強化代金予想は、多分5万2千円くらいではなかろうか・・・

と、予想しており、ある程度軍資金は貯蓄しておいたのだが・・・
地球方面軍基地の陥落は、痛かった・・・

が、しかし・・・
ディーラーへ向かう際に、この重苦しい足取りは何だろう!?
この我が輩に、鋭いプレッシャーを与えるのは誰なんだ!!
と、ディーラーへ向かう際に、何故か背中に凄い寒気を感じながらの運転は、ちと嫌な感じに思えるのであった・・・

ディーラーへ到着し、店長に挨拶し、急いで武装強化代金の話を伺うのであった!!

店長より具体的な代金の話をされ、それよりも何よりも、装着出来るか否かが、本当に不明と言われるのである・・・

が、不明も何よりも、値段を聞いては驚きのあまり、危なく飲んでいた珈琲を、グレート・ムタばりに、毒霧噴射しそうになるのであった!!

『70800円!!』

えっ!?

と、聞き返す我が輩に、店長は再度、同じ言葉を繰り返すのであった・・・

で、やっと何を購入しようとしたか、お話を致しましょう。



ガンダム好きな皆さんは、多分存じ上げているかと思われますが、このジオン軍の紋章です。

シャア専用オーリスⅠが発売された際には、30000円弱だった代物が、今回の発光エンブレムに姿を変えて登場したと思ったら、70800円って・・・

もう、開いた口が、閉じられなくなってしまいました・・・

そして、さらには・・・
この発光エンブレム購入に伴い、なんとリアの附属パーツまでもが抱き合わせ商法と同じく、附属してくる!?
と、言った話では、ありませんか・・・

だから値段も、それなりに高くなる仕組みと、言った話なのでありました・・・

やるな・・・
ジオニックトヨタ・・・

アナハイムエレクトロニクスばりの、抱き合わせ商法とは・・・

店長に、注文いたしますか?

と、訪ねられ、速攻で注文キャンセルを、せざろう得ない状態となるのであった・・・

傷心した心を引きづりながら、ビグザムヴェルファイアに戻る際にスマホをみたら、長女ミネバからの緊急入電!!

なんと!!
難攻不落である『ソロモン』が、女房ゼナにより陥落!!

と、言ったLINEでの、緊急入電であった!!

長女ミネバを抱き込み、見つかりそうになったら、色々と『ソロモン』を移動させる様に、アルバイト料を払ってはいたのだが、友達と遊びに行き、お昼に帰って来たら・・・

『ソロモン』が、陥落してしまっていた・・・

と、言ったオチとなるのであった・・・

これなのか・・・
我が輩の背中に、凄い寒気を感じた原因は・・・

と、落ち込んだ気持ちに拍車をかけ、更に落ち込む我が輩なのでありした・・・

あ〜・・・
もう、防衛拠点2ヶ所では、どちらにせよ購入する資金繰りが成り立たない・・・

が、本当に、購入出来るか!?
と、言った、自分の中にある阻止限界点を、楽に越えてしまっていて・・・

逆に、購入しなくて、良かったのか・・・

と、違う気持ちで安堵状態にも、なるのであった・・・

でも本当に、発光ジオニックエンブレムが、欲しかった・・・(涙)


Posted at 2015/10/18 22:25:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@M.K.Style殿!
まぢ期間限定の品物ですが値段も据え置き状態で、量も3倍だったら最高でしたが、残念ながら普通サイズでした(笑)みどりのたぬきも、みどりのオジサンと言われたシャリア・ブル仕様となっていて、自分はソバは好きではないので嫁が購入しなかったそーです。」
何シテル?   11/20 21:10
ハルク ホーガンです。 我がジオニック社とトヨタ自動車により共同開発されたプロトタイプの、ビグザム ヴェルファイアに搭乗しておりましたが… 我が輩が脊椎管狭...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【CCウォーターゴールド】 モニターレポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:58:22
CCウォーターゴールド当選❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 22:17:26
TP-LINK 屋外パンチルト セキュリティWiーFiカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 22:47:05

愛車一覧

ダイハツ コペン イフリート・シュナイド コペン (ダイハツ コペン)
昔から欲しかった初代コペンを、やっとの事で家族の反対を押し切って購入する事が出来ました( ...
スズキ アルトラパン クシャトリア ラパン リペアード (スズキ アルトラパン)
嫁の愛機! クシャトリヤラパン・リペアード! 我が輩が触ろうとすると、変なイタズラをされ ...
ダイハツ タントカスタム ザクⅡタント (ダイハツ タントカスタム)
亡き父親の形見分けとして、我が輩が貰い受けたタントRSです。 EFエンジンのターボ車両と ...
ダイハツ ミラジーノ グフ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
本当に自分の搭乗したいMSに、やっとたどり着いた・・・ 平成17年に、ディーラー在庫で置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation