まぁ厳密に言うと、昨日が1週間だったのですが、木曜日に手術をしたので、そのままの流れで表記した方が解りやすいかなぁ・・・
と、言った事で、木曜日から木曜日の間にリハビリテーションをした内容やらを記載して行きますので、お付き合いのほど、宜しくお願い致します。
まず、11月26日(木)15時30分から手術室に入り、手術を行う先生方と何時もの冗談を交えた楽しいお話をし、口からの全身麻酔となり、そのまま気を失う形となり、目が冷めたのは、19時手前の18時50分辺りに病室に戻され、そこから眠りより起こされた感じとなりました。
帰って来た時の様子が、こんな感じでした。
まだ眠りから覚める、ちょっと前の可愛い僕ちゃんの酸素マスク結合による写真となっとります(笑)
んで、目が覚めてから、腰の痛みとかの実感が湧いてきてからは、もう写真右手に持っている、ナースコールで可愛い天使さんを呼べは良かったのですが、何故か痛みに我慢してみるか!!
と、変なチャレンジ精神がフツフツと湧き上がり・・・
痛いけど眠られない・・・
と、言った、麻酔のフワフワ感覚と斬られた痛みによる衝動は、やった本人にしか表現が出来ない痛みの表現なので、表す方法が難しいのですが、無駄な耐える事をしないで、ナースコールで天使ちゃんを呼んで、素直に痛み止めの抗生剤を入れてもらえれば、なんら痛みも落ち着いて、気持ち良く寝れたのになぁ・・・
と、言った、情けない痛みで悶絶している1日目の状態と、痛みに耐えられなくなり、不甲斐ない状態で2日目のナースコールで痛み止め抗生剤を簡単に入れてもらい、痛みを抑えながらの楽に闘い方を覚えたホーガンなので、痛みを知りながらの闘いよりも、闘わなくとも勝利の道はあったのか!?
と、言った怠け者の闘いを覚えたホーガンでありました(爆)
それが2日目の金曜日の日中帯の出来事でありました・・・
で、痛みを抑えながら、前線する処方を覚えたホーガンは、敵の連邦の拠点を叩くのが楽に思えてしまい、術後2日目の午後から、『ガンダム、大地に立つ』ではないのですが・・・
『ホーガン、大地に立つ!』
を、実戦でこなし・・・
担当看護師から、焦った状態で医師を呼ばれ、その医師が我が輩の歩く姿を目の辺りにし・・・
『うんっ!大丈夫!!
ジオン軍は、あと10年は闘えるっ!!』
と、我が輩の頭が『?』となっている所で、またその医師より・・・
『貴方は、何をしているのですかっ!!
まだ弾薬も何も、補給物資でさえ届いていない状況下の中で、アナタと言う人は!!』
と、静かな院内で轟く怒声に、回りにいる患者達は恐怖した・・・
が、続けざまに医師より
『アナタの驚異のタフなボディーの状態には驚きましたが・・・
ただ、その耐えられるボディーだからと言って、無防備に前線へ出ていかれても困りますので・・・
貴方の武装兵器となる、ボディーの防具剤装着となりましたら、前線へ出撃を許可しようではありませんか!』
と、とても良い医師からの出撃許可が降りたので、我元に届くボディーパーツを、心なしか楽しみに待つのであった!!
28日(土)、午前中と午後。
術後3日目となり、立ち上がり歩行をするのは許可されなかったが、歩行具による歩行については、何も主治医からの話はなかったので、このモビルスーツのパイロットを助けてくれる歩行器があるので、そいつで院内をグルグルと2〜3周し、スタミナを付けていく練習を始める!!
こいつで、病棟2〜3周すると、だいたい一周が100メーターくらいなので、調度良い運動になります。
29日(日)
術後4日目!
午前中に保護具の会社の人が来て、自分の保護具の寸法を測りに来ました。
戦地に向かう日が、近づく事につれて嬉しくてたまらない状態となる・・・
30日(月)午前中11時と午後15時半
リハビリテーションの担当者が、術後始めて自分と会って練習となる訳なのだが、何故か馬の合わないリハビリテーション化の先生が来て、俺の担当となったので、適当に相槌を合わせ歩行の練習を行う。
午後からの歩行練習では、急に点滴用の棒を歩行具とし歩行訓練を行う!!
この点滴用歩行用具は、あくまで点滴中にトイレとかに行きたくなった際に使用する程度で、歩行訓練となるとでは話は別となるのでは!?
と、思い、聞いても返答してくれないので、飽きれて何も言わず、課題のコース2周して、ちゃっちゃと終わらせちまえ!!
と、思い、とっとと終わらせて、疲れたのでベットに戻ったら・・・
看護婦さんが来て、あれっ!?ホーガンさん、リハビリ行ったの?
って、聞かれたから、行いましたよ。
担当者が来ましたから!
と、受け答えして、アナタ熱が今日、8度4分あったでしょ!
と、言われたので、それが何か!?
と、言ったら、そんなに熱があるなら、リハビリは中止にした方が良いわよ!
と、言われて、自分もやりたくないから、熱があるから・・・
と、言ったら担当者が、それでも、行いましょう!!
と、言うので、仕方なく歩行訓練を実施した訳ですよ!
と、看護婦さんに言ったら、以後何か合ったら、直接私達看護婦へ報告して下さい!!
そんな無理な歩行の練習など無いので!
と、言った話だったので、次回は、その担当者をイジメる事か出来そうと、ワクワクしてくるのであった(笑)
12月1日(火)
この日は、もう朝から熱が出て、8度9分まで熱が上がっちまって、1日寝た状態で、幻覚と闘いながら熟睡したのであった・・・
12月2日(水)
この日も、午前中からリハビリがあったのだが、熱が7度9分と下がっていなくてリハビリ無しで終了!
午後は、レントゲン撮影をして1日終了!!
12月3日(木)
今日は、朝方10時から痛み止めの点滴!
11時から、とても性格の良いリハビリテーションの担当が来て下さり、納得行く運動をさせてもらえました!!
午後は、1週間ぶりの風呂!!
と、言ってもシャワーだけですが・・・
まぁ、1週間した背中がどーなっているのか見てもらわないと、何とも言えないので・・・
こんな感じに、内出血が片寄っている感じとなり、皮膚は粘っている感じなので、洗い流すだけなら衛生的に良いので、シャワーを浴びましょう!!
と、言った話で、30分くらいにシャワーで綺麗に洗い流して、ひげ剃りも終了し、サッパリした訳なのでした。
サッパリし終わったら、最後にCTスキャンと言った機械に突入し、身体の内部から、どの様にダメージを与えているかを検証する為、こいつに乗るしかなくなるのであった!!
こいつに乗り終わり、今日の1日が終わった的な感じとなり、また来週の木曜までの入院2週目のブログの準備をするのであった!!
と、こんな感じで、病院のベットで静かに過ごしてはいますけど、とりあえずは身体の保護具が来ない事には、リアルな歩行の訓練とかも出来ないと思うので、はよ来てほしいなぁ!
と、思って、また来週となります!!
タイミングが良ければ、2週目を記載しますので、お楽しみに(笑)