• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルク ホーガンのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

まいった・・・音楽を聴く器材が、越中 詩郎ばりのヒップアタックにより、破壊されちまったぁ・・・(涙)

いやはや・・・
皆様、ごきげんよう・・・

さて今日は・・・
否、昨日の話なのですが・・・

皆様は、車両を運転する際には、ラジオを聴きながら運転する派ですか?
それとも、軽快なエンジン音を聴きながら、ハンドルを握る派ですか?
人それぞれ、色々な運転方法があると思われますが・・・

我が輩の場合は・・・
好きな尾根遺産を助手席に座らせ、太ももをソフトタッチしながら・・・

って、話が違ったぁ(爆)

好きな音楽を聴きながら、車両を運転するのが大好きなんですが・・・

その好きな音楽を聴くアイテムが、ウォークマンと言った代物にパソコンで曲をインストールし、FM電波飛ばしの器材で電波を飛ばし、車両で充電しながら曲を聴いていたのですが・・・

今日は・・・

そのウォークマンが・・・

否、ウォークマンと、その電波を飛ばしす器材が、越中 詩郎ばりのヒップアタックと言ったプロレスの技を喰らってしまい、逝ってしまった話を記載致します・・・

あまりに突然の出来事で、もう言葉を失うよりも、このウォークマンに入っていた曲を、どーやって復旧させてくれようか・・・

と、頭を悩ます出来事となってしまい、本当に困ってしまうのでありました・・・

嫁の両親と一緒に、墓参りに行く事となり、嫁の両親の仮住まいの住居へビグザムヴェルファイアが到着した際に、この事件は発生しました・・・

子供が我が輩の車両に搭乗する際には、何時もウォークマンに入っている自分の好きな曲を聴きながら、ドライブを楽しむ訳なのですが、そのウォークマンの置場所が、セカンドシート真ん中にあるアームレストのカップホルダーにカポッとウォークマンを入れて、電波を飛ばす器材を一緒に差し込みながら、充電しながら曲を聴いているのが、我が家の定番なのですが・・・

義理の母を車両に乗せた際に、事件は発生してしまった・・・

義理の母は、可愛い孫の隣に座りたくて、何故かデカイあのアームレストに座ってしまい・・・

越中 詩郎ばりのヒップアタックにより、"パキッ"と、ウォークマンと電波飛ばしの接続部分を折り曲げてしまい、曲を聴くどころか、充電も出来なくなってしまい・・・

もう一人の長女が、自分のウォークマンを所持しているので、何とか接続ジャック部分だけでも・・・

と、思い、再度違うウォークマンを差し込みしてみたのですが、やはり充電も曲を聴く事も出来なくなってしまい、ウォークマンも接続ケーブルも、互いに逝ってしまった状況となってしまうのでありました・・・(汗)

長女のウォークマンは、Bluetoothが完備されている最新式のウォークマンなので、Bluetoothで電波を飛ばして曲を聴く事が出来るのですが、我が輩の所持するウォークマンは・・・

もう・・・
かれこれ8年くらい使用していて、Bluetoothなど完備されていない代物であり、曲を聴きたくとも聴けない状態となってしまい・・・

パソコンのデータベースもXP時代からのデスクトップ仕様の代物で曲を次々と入れていたので、震災時にデスクトップの箱もモニターもひっくり返ってしまい、新たなノートPCには、そのウォークマンのデータをインストールしていなくて、子供の好きな音楽を再度インストールする労力を考えると・・・

いやはや・・・
まいってしまった・・・

あげくに、ヒップアタックで攻撃した義理の母は・・・

幼い子供に、そんな高級な代物を預けているから、こーいう結果になるんだ!!

と、また訳の解らない返答を繰り返す始末・・・

自分からすると、好きな音楽データは、ある程度YouTube動画より、音源だけ吸い込むソフトで曲を入れていたのですが・・・

子供の好きな曲は、震災でCDとかが壊れてしまい、その音源だけ、どこから確保しようか・・・

と、頭を悩ます状態に・・・

新たなウォークマンを購入する計画は、女房よりゴーサインが出たので問題は無いのですが、音源だけは・・・

いやはや・・・

車両の中が、静まり返るドライブと言った墓参りは、本当に苦しかったのであった・・・

あ〜・・・

Kaede69殿。
我が輩に、音源供給願えないかしら・・・

本当に、まいってしまうのであった・・・




Posted at 2016/03/21 02:18:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

義理の父と母の決断・・・そして我が輩達家族は・・・

本日2度目のブログとなりますが・・・

午前中に車両弄りを楽しみ、午後からは・・・



ちと重苦しい話をする・・・

と、言うか、聞かせられる為に、義理の父と母の住む家に、行って来ました。

平成23年の大震災から5年が過ぎようとしていて、義理の父と母は、宮城県のある町に住んでいたのですが、津波により家が水没してしまい、住むに住めない状態となり、取り壊すしか方法が無くなってしまい、長男息子夫婦が福島市に在住していた為、こちらに避難してきた訳でありました。
まぁ我が輩も、原発爆発により、21キロ辺りに家があり、将来子供達の健康被害が恐ろしくなり、この長男夫婦の家に避難してきた訳だったのですが・・・

その義理の父母が、今後の生活について話がある!!

と、電話口より伝えられて、本日午後より、義理の父母の住む家に、話し合いに行く形となった訳なのでありました。

義理の父母は震災の為に、生活再建に向けての、アパート・・・
否、仮設住宅扱いの一戸建てのアパートに住んでいるのですが、いよいよその生活再建に向けての補助金・・・
と、言うか、アパート代金が、今年の4月で打ち切りとなってしまい、これから先、どの様に生活再建に向けての、目処を建てるか・・・

と、言った、話し合いを、長々と協議してきた訳でありました。

長男夫婦の住む家は・・・

嫁の実家であり、その長男はマスオさん状態で、嫁の両親も健在で、一緒に住む訳にも行かない・・・

んで我が輩も、半分痴呆の入った親父と同居・・・

と、言うか、同じ様な、原発災害の自主避難民みたいな形の避難民であり、持ち家は故郷にあるのですが、正直にもう震災後に住んでいない家の劣化は激しく、もう住めない状態となっていて、福島市でアパート暮らしをしている状態では、義理の父母の面倒まで、見れる訳もなく・・・

義理の父母は、故郷の震災後に建てられた、災害住宅に移り住む意向を我々に話をして、その可否を問いたいが為の話し合いを行う意向で、我々夫婦と、長男夫婦を呼んだ訳だったのでした・・・

同じ災害により、この福島市にも災害住宅があるはずなのに、何故この福島市に住居を構えられないのか!?

と、言った話も行ったのですが、やはり宮城県在住の方だから、福島県民の災害住宅で、その福島県民の方々の被災されている方々が住む場所が確定してからでないと、福島市の災害住宅には入れないそうなのでありました・・・

おんとし70代後半の二人に、これから先、再度宮城県に戻り、生活をしていく上で、何かと息子夫婦や義理の我々息子夫婦が近場に居れば強力体制も整うのですが、約80キロ離れた宮城県のある町では・・・

ただ、福島市にいても、普通のアパート代金を払いつつ、取り壊された家のローンをまだ払って行くには、年金生活をしていく上で、もう・・・

相談をしなくとも、結果は・・・

我が輩も、災害住宅と言った名のアパートに暮らしてはいますが、実際問題来年になれば、同じ様な問題が起こりつつある・・・

今の現状を見据え、実際問題、故郷の家の固定資産税や、この福島市に住んでいるアパート代金を払って生活して行く上で、今の会社の給料では・・・

火を見るよりもあきらか・・・

目に見えない放射能や放射線との闘いをしたく無いのに、帰りたく無くとも、帰らなくてはならない現状が、刻一刻と迫りくる予感がしてならない・・・

私も、来年の3月までには、ある程度の家庭の進路方向を見据えなくてはならない時期に、本当に来ている事が痛感させられた、今日の義理の父母との話し合いであった・・・(涙)

いつもフザケタ内容のブログしか記載をしとりませんが、正直に・・・
現実逃避をしたいが為の笑いを取る文面記載であり、このスキンヘッドも、精神的被害から全身円形脱毛・・・
と、言った症状が表れてしまい、一行に完治しないのは、未だ生活基盤の安定性が無いから・・・

と、思っております・・・

今回は、笑いの無いブログを記載してしまい、失礼しました。

Posted at 2016/03/06 22:40:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

【※観覧注意(爆)】着弾した、新たなる我が輩の武装パーツが、善からぬ輩によって・・・(涙)

皆様、こんにちは!!

・・・・

あれっ!?

声が小さいなぁ・・・

もう一丁!!

大きな声で!!

こんにちはぁ!!

・・・・・

まぁ、恥ずかしがりやの方が多数いるので、声を出すのを躊躇するのも、仕方がないかぁ・・・(笑)

さて気分を取り直して、今日の『おかあさんといっしょ!』の公開放送(爆)は、福島市にある洗車場にて、楽しく皆様と一緒に過ごそうと思い、やって来ましたぁ〜!!!!!

んな訳で・・・

歌のお兄さん!!

アル7007お兄さんに登場してもらって・・・

あれっ!?

姿が見えない・・・

アル7007お兄さぁ〜んっ!!

きっと皆さんの声が少ないから、アル7007お兄さんも聞こえないから、登場してもらえないのかも(笑)

だから会場の皆も一緒にぃ〜(爆)

アル7007お兄さ〜ん!!


『し〜っ』

黙ってて!!
今、楽しい事を、してるんだから!!

アルお兄さん!?
何してるの?



あれっ!?
体操のお兄さん事、ホーガン兄さんのビグザムヴェルファイアから、何かゴソゴソと・・・

取り出しているでは、あ〜りませんかぁ!?

テクテクと、抜き足、差し足、忍び足(爆)
で、何故かアルお兄さんのアルファードの前に・・・

って、ちょっとぉ!!

アルお兄さん!!
何してるの?

人の物は、俺の物!!
俺の物は、俺の物!!

なので、早速武装強化をしているんだから、ヂャマしないでよぉ・・・(汗)



と、ホーガン兄さんの、素敵なビグザムヴェルファイアの新たなる武装パーツ!!
リップに装着するソーラーシステムのパネルを、パクって装着する、アルお兄さんなのでした(爆)

お腹の弱いホーガン兄さんは、トイレからなかなか戻って来れないので、やりたい放題し放題(爆)のアルお兄さんは、人の物は俺の物!!が家訓でもあるので、自分のアルファードに、武装強化パーツを装着するのであった・・・(爆)

が、しかし・・・

アルファードの武装強化をするはずが、やはりアルファードとヴェルファイアの開口部部分の大きさが違う為に、装着不可となるのであった・・・(汗)

アルファードの方が、バンパー下の開口部が、小さかったみたいですね(笑)

でも・・・
プロレスラーの蝶野選手みたいに、『ガッデム!!』と、怒りながらアルお兄さんは、是が非でも装着したいから、強引に武装強化パーツ、ソーラーシステムのパネルを強引に装着しようと、するのであった・・・

が、しかし・・・

やはり大きさが違うので・・・

頭にきたアルお兄さんは、そのソーラーシステムのパネルを地面に置いて・・・

踏み潰し攻撃!!

と、一言放つと・・・

ストンピングぢゃ!!
『オラッ!!』

と、踏み潰そうとした瞬間に、ホーガン兄さんがトイレから戻って来て、危機一髪を回避する為に、アルお兄さんに超必殺技のアックスボンバーを放ち、ビグザムヴェルファイアに装着する、ソーラーシステムのパネルを奪還に成功するのであった・・・(笑)

舌を出してTKO状態のアルお兄さん・・・

こんな感じで、『おかあさんといっしょ!』の、公開処刑を終了するのであった(爆)

無事に、ソーラーシステムのパネルを奪還に成功したホーガン兄さんは、鼻唄まぢりに装着準備!!



TKOされたアルお兄さんのアルファードより、パーツクリーナーを強奪し、バンパー下の開口部にブシュー!!
と、スプレーし、いよいよソーラーシステムのパネルを装着!!

と、思ったら・・・

横幅サイズはジャストフィットなんだけど、曲面部分がまったくもって、フィットしない・・・(涙)

まずハマらない・・・

純正で付属している3Mのテープでさえ、簡単に"パコッ"と剥がれてしまい、まったくもって装着出来ない・・・(涙)

そんな途方にくれていたホーガン兄さんを見かねて・・・

散々悪さを働いてきたアルお兄さんが、『ほれっ!!』と、悪さを働いてきた心を入れ換え(笑)したアルお兄さんが、改心の一撃を親切に働きかけてくれるのであった(笑)

それは、3M超強力両面テープといった代物を、我が輩にプレゼントしてくれるのであった・・・

んで、何とか無事にソーラーシステムパネルを装着してみて・・・

本当に超強力と言うだけあり、本当に剥がれない!!!!!

これならば、見える!!
私にも見えるぞ!!

的な・・・(爆)

3M超強力両面テープ!!
『私を導いてくれ!!』

みたいなぁ・・・(爆)

何とか無事に、剥がれもしないで、装着が出来る様になったのであった!!

その新たなる武装強化パーツ!!
ビグザムヴェルファイアのソーラーシステムパネルをご覧下さい(笑)



現行のヴォクシーに装着されているメッキパーツを見て、どーしても欲しかったので、似たパーツを注文してしまった訳で・・・

ただフィッティングは、全然駄目な状態ですが・・・

が、しかし・・・

これならば、まだ連邦に属する輩達や、サナリィなどと言った卑劣で破廉恥(爆)な輩達とも、まだ一戦を交える事が出来る!!!!!

と、思い、新たなる武装兵器追加にて、気持ちを新たに、闘いに挑むのであった・・・(爆)



って、本当にアルお兄さん(爆)
強力両面テープ、有難う御座いました!!

まぢ助かりましたよぉ!!

流石ソーラーシステムリップパネル!!
伊達ぢゃーない(爆)

夏の暑さで、剥がれそうだけど・・・(涙)

【追記】
やはりビームコーティングを多重に施工しているので、3Mの超強力両面テープでも、ほとんど曲面が粘りつかない状態だぁ・・・
メッキパーツには、ガッチリ粘って剥がれないのに、バンパーには、ほとんど粘らない・・・

アルくんから借りたパーツクリーナーでも、芯まで溶け落とす事が出来なかったのか・・・

西ケミ商品の強固な施工剤の威力には、まいった・・・(汗)

でも、それだけ強いビームコーティング剤(爆)と言う事も理解出来て・・・

良いのか悪いのか・・・
何とも言えないなぁ・・・

Posted at 2016/03/06 10:40:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Gass殿!クリップ喰え!!そして美味いか!?答えてみろ(笑)」
何シテル?   09/28 22:03
ハルク ホーガンです。 我がジオニック社とトヨタ自動車により共同開発されたプロトタイプの、ビグザム ヴェルファイアに搭乗しておりましたが… 我が輩が脊椎管狭...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【CCウォーターゴールド】 モニターレポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:58:22
CCウォーターゴールド当選❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 22:17:26
TP-LINK 屋外パンチルト セキュリティWiーFiカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 22:47:05

愛車一覧

ダイハツ コペン イフリート・シュナイド コペン (ダイハツ コペン)
昔から欲しかった初代コペンを、やっとの事で家族の反対を押し切って購入する事が出来ました( ...
ダイハツ ミラジーノ グフ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
本当に自分の搭乗したいMSに、やっとたどり着いた・・・ 平成17年に、ディーラー在庫で置 ...
スズキ アルトラパン クシャトリア ラパン リペアード (スズキ アルトラパン)
嫁の愛機! クシャトリヤラパン・リペアード! 我が輩が触ろうとすると、変なイタズラをされ ...
ダイハツ タントカスタム ザクⅡタント (ダイハツ タントカスタム)
亡き父親の形見分けとして、我が輩が貰い受けたタントRSです。 EFエンジンのターボ車両と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation