• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルク ホーガンのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

えっ!?シーケンシャル対応が、装着出来ないですとぉw!?

えっ!?シーケンシャル対応が、装着出来ないですとぉw!?※今回のブログには、一切、写真が御座いませんので、御了承御勘弁下さい。


皆様、こんにちは。
本日は、我が輩の壊れた身体を検査・・・

と、言うか、手術後1年の経過をし、何か問題は無いかを調べる為に、医大へ行ってきました。

と、言う訳で、仕事はお休みを貰い、行って来たのですが・・・



まぁ・・・

医大は良くも悪くも、術後の経過は、こんなもんぢゃ~ないかなぁ・・・

と、言った話で、問題無しで済んだのですが・・・


その帰り足で、自分のヴェルのディーラーへ行き、新年のカレンダーを持っても来ない対応に不満を抱き、ちと対応者に『渇!』を入れてやろうと思い、ディーラーへ向かうのであった(笑)

まぁ・・・

売って、3年も経過すりゃ、客で無くなりますからね(笑)
足蹴にして、当たり前ですか・・・

と、元そこのディーラーで働いていたホーガンは、思うのであった(笑)


んなディーラーのカレンダーよりも、次回の医大の検診が、4月初旬となったので、4月となればビグザム ヴェルちゃんのオイル&エレメント交換時期となるので、その予約をしに行った訳なのでした(笑)


で、話は本題に・・・

ちょうど30系後期ヴェルの試乗車両があり、ホーガンさん!!
どーですか?

乗ってみませんか?

と、担当者から伝えられたので、否、自分は、リアルフレンドが、30ヴェルのゴールデンアイズに乗っているので、ある程度は熟知してますので・・・

と、断り、本当ならば、セーフティPの自動安全装置を試してみたかったのですが、下手に接触事故などを起こしたら、とんでも無い状態となってしまうので、丁重にお断りしました(笑)

その装置のイベントを行う際には、是非とも呼んで下さい!!

と、付け加えましたが・・・(笑)


んで、試乗車両は、グレードZの7人乗り・・・

室内を覗きこみ、なんで8人乗りでないのよ!!

と、担当者に言うと・・・


やはり需要が・・・(汗)

と、言った話でありました・・・(涙)


でも、8人乗りには装備されていない、助手席のスパースライドには、凄い触手が靡いている我が輩・・・(汗)


で、中よりも、やはりシーケンシャルのウィンカーが気になって、ハザードランプのボタンを押して、楽しみにシーケンシャルの流れる姿うぉ!?

流れる姿うぉ!?

あれっ!?

流れていないぞ!?


なんで!?

何処かに切り替えスイッチでもあるのか!?

焦って、担当者に問いただしてみると・・・

上級グレードにしか装備出来ない、3眼タイプのヘッドライトのオプションにしか、シーケンシャルは装備されておりません!!
及び、2眼タイプのシーケンシャルも・・・


との、返答が・・・!?


んっ!?
待てよ・・・

ちゅーことは、何だぁ・・・

もし我が輩が購入をするかも(笑)
と、言った8人乗りには、2眼も3眼タイプのヘッドライト、シーケンシャルのオプション装備は、不可能と言う事なんですか!!

と、担当者に問いただしてみると、『YES!!』の返答が・・・


8人乗りのヴェルは需要が無いから、乗れるだけでありがたく思え・・・

と言った、メーカーの配慮と言うのが、良く解りました・・・(涙)

ちと納得がしないので、担当者へ・・・

後付けで、この2眼か3眼ヘッドライトを購入し、シーケンシャルに変更しても問題無いですか?

純正パーツなので、まさか問題無いですよね・・・

との問いには・・・

すみませんが、駄目です!!

純正で最初からの装着でないと、認めません!!

との返答が・・・




まいった・・・

我が輩は、もう開いた口が塞がらなくなってしまいました・・・


まぁ、どちらにせよ、購入する気はサラサラ無いから、問題無しなのですが・・・

ただ・・・
今回の赤い色のボディー色の追加に伴い、もしシャア専用ヴェルファイアが発表されたら・・・

また8人乗りが無いかも・・・(汗)

と、思うと・・・

20系ヴェルファイアのゴールデンアイズⅡで味わった屈辱感が、また過るのか・・・

ちと不安な気持ちになってしまった訳なのでした・・・

勝手な妄想ですがね・・・(汗)




なので、もし購入を検討されている方がいるのならば、安いグレード車両には、シーケンシャルウィンカーを装備出来ないみたいなので、注意して下さいね!!

ハイビームの自動切り替えとか、色々な違いもあるかも知れませんので・・・

詳しくは、最寄りのディーラーで、確認してみて下さいね!

ただ・・・
シーケンシャルウィンカーが、8人乗りのヴェルに装備出来ない・・・

と、悲しい話をブログに記載したくて、今回はアップした訳なのでした。

全車標準セーフティの安全装備は、羨ましい・・・

と、ただただ思うのでした。


おしまい。






Posted at 2018/01/31 19:28:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

洗車記録。1月28日(日) 雪降ろしと言った洗車だけど、第3回目になるのかなぁ・・・

こんてぃわぁw(笑)

と、大好きなGALTANのパクりでのスタートとなるのですが・・・


今回の洗車記録は・・・


洗車と呼べるのかは、ちと疑問ですが・・・


とりあえずは洗わないと話にならないので、洗車記録としてアップさせてもらいます。



ここ最近、ビグザム ヴェルに搭乗する事無く、グフジーノでの出撃ばかりしていて、ビグザム ヴェルを蔑ろにしていた訳では無いのですが、もう雪が凄いのなんの!!

雪が積もって、ビグザム ヴェルで走行するのは、どーしてもリップスポイラーやバンパーの干渉が気になり、挙げ句に雪が凍りついての塊など道に落ちているもんだから、下手に接触などしたら、もう口から心臓が飛び出るくらいのダメージを受けてしまうので、漢は黙って4駆のグフジーノ!!

ちゅー訳で、雪の降る時期は、このグフジーノちゃんをフル活用し、坂道とかで滑って登れない車両の横をスイスイ~ッ♪と1抜けしながらの楽しい出撃をしていたのですが・・・


まぁ・・・
雪の時期は、グフジーノちゃんが配備される前は、ザクⅡタントで雪に突貫していたので、ほぼ今の状況と変わらないのですが・・・

なんせ今年は雪が多い・・・

毎日雪掻きしていても、あっと言う間に・・・



こだ状況となってしまい・・・

挙げ句に、日中帯のお日様攻撃により、雪が中途半端に溶け、それが凍ってしまい、除雪するにもボディーに傷を付ける可能性があるので、ガーッとスノーブラシで落とせなくなる有り様・・・

仕方が無いので、本日の10時頃から、雪の溶け具合をみながらの除雪作業に入りました・・・



ある程度まで除雪して、凍ってしまっている部分は諦めて・・・


ドアが凍って開閉不能だったので、何とかエンジンスターターで暖気運転をし、暖かい状態となって何とか開閉が可能となり、凍った窓ガラスを寒冷地仕様パワーで溶かしてやり、一旦違う場所へビグザム ヴェルを移動し・・・




そして何とか、ビグザム ヴェルの常駐するドックの除雪作業に入るのであった・・・


いやはや・・・

雪が凍りついての除雪なので、なかなか除雪が進まなくて、何とか常駐する場所を確保出来た状態となるのである・・・




んで、常駐するモビルアーマー用のドックも確保されたので・・・





行きたくない洗車場へ・・・


何故、行きたく無いのか・・・


と、言うと・・・


除雪剤の撒かれた、塩化カルシウムの混ざった雪解け水の道路など、走りたくも無いのですが、ビグザム ヴェルの天井部分に凍りついた雪を降ろすのに、スノーブラシでは除去出来ないので、洗車塲での温水高圧洗車ノズルが必要となる訳で・・・

300円の温水高圧洗車5分×2回を、10分浴びせてやり、何とか凍りついた天井部分の雪を除雪する事に成功し、雪解け水の塩化カルシウムの混ざった道のりを、ソローリソローリとシッパネが上がらない様にカンバックして、何とかモビルアーマー用のデッキへ収納に成功するのであった・・・


サイド部分のシッパネの付着した場所に、再度霧吹きで水をかけてやり、何とか綺麗に仕上げてみたものの・・・





やはり納得が行かなくて、迎えの知り合いの家の水をかしてもらい、バシャッ!!と、再度洗い流し終了となるのであった・・・



この時期は、まぢ洗車好きな人間には本当にキツイシーズンであり、はよ暖かい季節が来てくれる事を祈るばかりである・・・(涙)


水をかけてやり、モビルアーマー用のデッキへ収納した様子がコチラ・・・





除雪作業で汗だくとなり、拭き取る元気もなかったので・・・



ごめんね・・・

ビグザム ヴェル・・・

3月には、キチンと本命のモビルアーマーとして復活させますので、それまでは我慢してまっててね・・・



グフジーノの御別れの日まで、あと1ヶ月少々・・・

来月の頭には、我が輩の娘であるミネバも免許取得となるので・・・







気持ち、お別れしたくないのだけど・・・

仕方が無いのですね(涙)









Posted at 2018/01/28 21:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月11日 イイね!

REIZさんの太っ腹企画に便乗し、当たってくれ~っ!!

この記事は、REIZ TRADINGからのお年玉プレゼント♪について書いています。

L710SのH4のLED購入をさせてもらいますので、何卒宜しくお願い致します。
Posted at 2018/01/11 11:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あぁ〜っ…俺の大好きだったプロレスラーのハルク ホーガン選手が、あちらの世界へ旅立ってしまった…(涙)享年71歳みたいだったけど、旅立つには早すぎると年齢だとは思うのですが…(涙)天国のセロリアンブルーのマットで、アントニオ猪木氏と対戦するのに旅立ったのか…御冥福を御祈りします…」
何シテル?   07/25 08:20
ハルク ホーガンです。 我がジオニック社とトヨタ自動車により共同開発されたプロトタイプの、ビグザムヴェルファイアに搭乗しております。 搭乗してから4年の月日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

【CCウォーターゴールド】 モニターレポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:58:22
CCウォーターゴールド当選❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 22:17:26
TP-LINK 屋外パンチルト セキュリティWiーFiカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 22:47:05

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ グフ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
本当に自分の搭乗したいMSに、やっとたどり着いた・・・ 平成17年に、ディーラー在庫で置 ...
トヨタ ヴェルファイア ビグザム ヴェルファイア (トヨタ ヴェルファイア)
ジオニックトヨタ仕様のビグザム・ヴェルファイア(プロトタイプ)を平成26年3月29日の肉 ...
スズキ アルトラパン クシャトリア ラパン リペアード (スズキ アルトラパン)
嫁の愛機! クシャトリヤラパン・リペアード! 我が輩が触ろうとすると、変なイタズラをされ ...
ダイハツ タントカスタム ザクⅡタント (ダイハツ タントカスタム)
亡き父親の形見分けとして、我が輩が貰い受けたタントRSです。 EFエンジンのターボ車両と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation