• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルク ホーガンのブログ一覧

2014年03月15日 イイね!

ボディーサイドに、金の唐草模様のピンストを入れたいなぁ…

ボディーサイドに、金の唐草模様のピンストを入れたいなぁ…殺らせはせんっ!
殺らせはせんぞっ!

たかが1台のヴェルファイアごときにっ、殺らせはせんっ!
殺らせはせんぞっ!!

と、女房が怒っている…

何を殺らせはせん…
否、やらせはせんっ!
なのかと言うと…

ヴェルちゃんの横に、金のピンストを入れたくてねぇ…

金のピンストを…

それも、唐草模様の代物を…


何を訴えたいか…

と、言うと、ガンダムの劇中の中で登場する【ドズル・ザビ中将】と、言うキャラクターが凄く好きで、そのドズル中将が乗る愛機が、このザクなのです。

だからこそ我がヴェルちゃんを弄って、ドズル中将のザクみたいに、気持ち良く乗りたいのであるっ!

本当はカーキグリーン色のヴェルちゃんがあれば、間違いなく購入していたであろう…

及び、ジオニックトヨタよりドズル中将専用機!
ヴェルファイア発売!!
カーキグリーン色!
オプションで金の唐草模様のピンスト!!
などになったら…


(;´Д`)ハァハァ

たまりませんっ(笑)


きょうも妄想、絶好調…
はっ(◎o◎)
失礼しました。

女房に殺されますので、金の唐草模様は駄目ですなぁ…

哀しい…

でも、気持ちジオニックトヨタの重モビルスーツ
『ドム』

と、思っていますので、紫色に乗っている方は一緒に、ジェットストリームアタック!!を、しましょうぞ!!
Posted at 2014/03/15 18:33:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月14日 イイね!

委任状書類手続きは、とても面倒くさい…

委任状書類手続きは、とても面倒くさい…今日は急に会社から暇をもらえたのて、ヴェルちゃんを購入する為の書類集めをしてきました。

実際に住民票とかは取得していたのですが、車検証に記載されている我が愛車の住所が、15年前のアパート暮らしをしていた時の住所での登録となっていて、本当の家の住所に引っ越した際に、面倒くさいから移さなかった…
金がかかるから面倒くさいので、車庫証明を移動させなかった事が仇となった…

まず第一段階で、南相馬市原町区の住所で、車庫証明をお願いしようとしたら…
原町警察署より、実際に家に住んでいない方には、車庫証明を発行する事が出来ません…
と、来たもんだ!!
私も原発が安定…
否、本当に遮蔽しない限り、どこに汚染物質が落ちているか解らない状態で、子供達が心配で戻るに戻れないので、だから家に住めないのですよ!
と、安全運転協会の方に説明はしたのですが、やはり却下を喰らってしまい…

んじゃ~戻ったとして、そこで生活をスタートをさせて、チビどもが甲状腺の癌らしきものになったら、お前が責任をとってくれんのか?
と、言った話でも、平行線を辿り話が前に進まない…

車両を委託するのに実印証明書が必要で、逃げてくる際に、実家に実印を置きっぱなしだし…

つ~か、家が3・11のままだから、ひっちゃかめっちゃかになっていて、実印が行方不明となっていて、探し出してやっと発掘…

あげくに、仕方がないから現住所で車庫証明をとったら…

今度は車検証の記載住所が住民票の記載住所と違って、また再度南相馬市市役所へ…

住民票の移転記録を発行してもらい…

って、もう何回片道70キロの道のりを走行すれば良いのやら…


発行してもらいディーラーに持っていったら…

旧原町市となっていなくて駄目な書類となり…

隣町との合併で、南相馬市となっている書類では…

役場の担当者と色々と話をして、旧書類を作成してもらい事なきを得た…

本当に疲れた1日だった…

この写真は、原発が爆発しなかったら、外で子供が乗るマシンでした…


誰もいない家で、悲しく主人(チビ娘)の帰りを待つバッテリーマシンのミニクーパーだった…
Posted at 2014/03/14 18:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月13日 イイね!

東日本大震災の影響で、原発爆発から避難しての3年間…

東日本大震災の影響で、原発爆発から避難しての3年間…ちょうど今日で避難して、3年目になるのか…
原発が爆発し、あの日から私達家族の人生は、180度狂わされた…
午前11時に、運動会とかを行う際に上げる、『パン』と、言った花火と同じ様な爆発音を聞き、嘘だろ!?
と、思っていたが、テレビの速報ニュースのテロップで、原発爆発の文字…
チェルノブイリ原発爆発の事故内容を、嫌と言う程報道番組で見てきたので、まさかの30キロ圏内に俺の家がある…!?
逃げなくては!!

と、思っても、震災後の影響でガソリン不足の為、愛車を動かすに動かせないジレンマ…

ガソリンメーターを見る限りでは、約25リッター程度しかガソリンが入っていない…

リッター9キロ程度のマシンで、何処まで行けるのか…

平地を逃げて、仙台方面へ行こう…

と、思ったら、友人から連絡が入り、新地町は半分以上津波にやられて、6号線が通行不可の連絡が…

宮城県の蔵王方面へ迂回し、仙台方面へ脱出しなくてはならない…
の、連絡が…

もう福島市へ、山越えして逃げるしかない…

逃げる方向の選択の余地は無い…

女房と親父を説得し、やっと20時頃に、ある程度の生活必需品を準備し、福島市へ宛の無い旅に向け脱出…


南相馬市を脱出しようとしたら、福島市へ向けての脱出する車達の渋滞…

ガソリンメーターと、にらめっこをしながらの避難は、本当に怖かった…

色々と助けてもらい、ここまで辿り着いた3年間…

まだ避難民として前進もしていないが、避難して友人も居なく、引きこもりぎみだった親父が痴呆になってしまい、本当に困ってしまった私達家族…

何とかこの苦しみから、這い上がってみたい…

否、這い上がらなくてはならない…

と、心に誓う、4年目突入となった…

Posted at 2014/03/13 22:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

あの日から3年…

あの日から3年…今日は東日本大震災から、3年の月日が経った…

未だ復興とは言っても、その地域に住む方々は、頑張って生きて行くしかない…
と、思うのだが…
私は…
自分の住んでいた町を、捨てざろうえない状況となってしまい、もう3年の月日が流れている…

ガキの頃から住んでいた町は、家もあり友人も沢山いたが、今は何処へ行ったか解らない状態…

みな原発の爆発により、全てを失った…

私の家は、21キロ地点にあり、国が大丈夫と言って、強引に警戒解除をした場所…

震災後…
否、爆発後、近所の子供(3人)より甲状腺の癌が発見されており、未だ原子炉建屋をコンクリートで遮蔽もしておらず、汚染物質を何処へ風で流されているのかも解らず、マスメディア規制で初めから水漏れがあったのに、情報を抑えきれなくなった汚染水問題…

こんな状態で、家族が不安になってしまい、帰るに帰れない悲しみ…

少しは旧警戒区域避難民に対して、先に進めて行ける、明るい話題を国が振り撒いてくれる事を祈り、あの時間になったら、私の知り合いで亡くなった方々の思いを胸にと、上記に記した怒りを胸に、黙祷を捧げたいと思います。

Posted at 2014/03/11 13:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

ミラー格納のギアがぁ…

ミラー格納のギアがぁ…いやはや…
この寒い季節になり、運転席側のミラーを収納(折り畳み機能)するギアの歯がかけて、常にウィーンとモーターが動きっぱなしになっていて五月蝿いのに、昨日の雪で今度は助手席側のミラーの中に入っているギアが、天に召されたみたいだ…

ウィーンと左右からのモーター音攻撃…

非常に五月蝿い…

そして、その最大の弱点は、走行中勝手にミラーが振動で、畳まれてしまう…
否、言葉が悪いな…

中途半端に畳まれてしまい、走行中にミラーの確認が出来なくなる…

と、言った症状がぁ…


運転席側なら窓を開けて、手でミラーを押せば良いのだが、助手席だと手が届かない…

本当に最後の最後に力尽きた…

と、言った感じになってきている…

窓を下げてミラーを押し戻すと今度は、ウエザーストリップ(窓枠のゴムね)が劣化して固くなっていて、雨や雪で濡れた状態になると、上げる際、手で引っ張ってあげないと窓が上がらないし…

ハイルーセンと言ったスプレー式の給油する代物を窓枠のゴム部分に散布し、滑りをよくしてやり上げてやらないと、今度はモーターかパンタグラフの押し上げる機材が壊れてきそうだ…

本当に世話のかかる車だからこそ、我が愛車を手塩にかけて弄りたくなってくる…

でも、もう…
世話が出来なくなった…
本当にお世話になった…

あと20日前後で、君の働きは終了する…

本当に、沢山の思い出を、ありがとう…

RF1、ステップワゴンちゃん
Posted at 2014/03/08 10:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「少しばかりボケている気がして、エターナルの塗料光沢復元剤でライト磨きをしてみる!でも、やはりあまり変化の無い磨きとなってしまったなぁ…自分的には曇っている気がするのだが、そこまでの曇りでは無いのか!?」
何シテル?   11/23 13:13
ハルク ホーガンです。 我がジオニック社とトヨタ自動車により共同開発されたプロトタイプの、ビグザム ヴェルファイアに搭乗しておりましたが… 我が輩が脊椎管狭...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【CCウォーターゴールド】 モニターレポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:58:22
CCウォーターゴールド当選❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 22:17:26
TP-LINK 屋外パンチルト セキュリティWiーFiカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 22:47:05

愛車一覧

ダイハツ コペン イフリート・シュナイド コペン (ダイハツ コペン)
昔から欲しかった初代コペンを、やっとの事で家族の反対を押し切って購入する事が出来ました( ...
スズキ アルトラパン クシャトリア ラパン リペアード (スズキ アルトラパン)
嫁の愛機! クシャトリヤラパン・リペアード! 我が輩が触ろうとすると、変なイタズラをされ ...
ダイハツ タントカスタム ザクⅡタント (ダイハツ タントカスタム)
亡き父親の形見分けとして、我が輩が貰い受けたタントRSです。 EFエンジンのターボ車両と ...
ダイハツ ミラジーノ グフ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
本当に自分の搭乗したいMSに、やっとたどり着いた・・・ 平成17年に、ディーラー在庫で置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation