• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルク ホーガンのブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

CCウォーターゴールドのモニターレポート!

この記事は、CCウォーターゴールドモニターレポートが続々登場!について書いています。

正直、いつモニターレポートをお願いしたのか忘れてしまっていて、実際に当選して届いてからモニター募集の企画に参加していたのを思い出し、素直にここは施工してレビューを記載・・・

と、思ったのですが、自分の愛機であるヴェルファイアとミラジーノも、思ったより汚れのダメージが少ないもので・・・

ここは勝手なお願いで申し訳ないのですが、モニターとなる車両以外の嫁様の汚くなっているラパンで、最初のモニター企画は勘弁してほしいと思うので、汚れたらヴェルファイアもミラジーノもキチンとCCウォーターゴールドを使用しアップ致しますので、ちょっと勘弁して下さい。

と、言う事で、とりあえずは洗車前に、当選したCCウォーターゴールドとラパンちゃんの写真をアップし、洗車に励みたいと思います。





ボディーに水をかけて、中性シャンプーで汚れを落としてから、モニター企画当選のCCウォーターゴールドを施工して行きたいと思います。

とりあえず汚れは酷いのですがボディーに水をかけてやると、今まで施工してきているコーティング剤のおかげで、雨弾きは抜群の撥水状態となっております(笑)




で、中性シャンプーで汚れとコーティング剤を水を沢山かけてリセットしてやり、CCウォーターゴールドを施工と言った流れとなります。

自分の施工方法は、1パネルに3プッシュで施工するやり方をしております。

が、リセットして、下地に何もコーティング剤を施工していない状態だと、濡れたままの施工だと心許無いので、一旦水分を綺麗に拭き取りしてから、下地に馴染む様に魂を込めて施工に入る訳であります!

が、今まで自費で購入したCCウォーターゴールドを嫁様の淡い色のラパンに施工していると、自分の思った感じには仕上がらない様に思えてしまい、申し訳ないのですが、CCウォーターゴールドを乾式施工前に・・・





SUPER BODY COATINGと言ったガラス系のコーティング剤を下地にしてからCCウォーターゴールドを施工してやると、自分の思う輝きと艶が出る様な感じに思えるので、こちらのSUPER BODY COATING剤をボディーの下地と言った扱いをして、1パネルに3プッシュ程度してから馴染ませ、CCウォーターゴールドを施工と言った方法をとらせていただきました。

自分が思うに、濃い色系統のヴェルファイアやミラジーノと言った色の車両にCCウォーターゴールドを施工してやると、満足度の高いと思う完成度に到達するのですが、どーにも淡い色の車両に施工してやっても、自分の満足行く仕上がりに到達しない感じがして、何とかならんかのぉ…

と、思っていたら、同じPROSTAFFさんから発売しているSUPER BODY COATING剤と言った品物を目にして、こいつを下地にして施工してやれば少しは変化するかも…

と、思って、下地にSUPER BODY COATING剤を施工してからCCウォーターゴールドを施工してやると、輝きと艶が増した感じに見えてしまって、それからは淡い色の車両の下地にはSUPER BODY COATING剤を施工してからCCウォーターゴールドを施工する手順となっております。

勝手な解釈で、下地に施工するな!!

と、怒られてしまうかもしれませんが、自分の車両達なので、誰に迷惑をかける訳でも無いので、この様な施工をさせていただいております。

本当に淡い色の車両にヌルテカ状態を求めたくとも、なかなか自分の納得行く状態には仕上がらないので、この方法で施工してやると満足行く仕上がりに思えてしまっているので、今回のモニターレポートなのですが、勝手な蛇足を付けた感じのレポートとなってしまっておりますが、何卒、寛大な心を持っていらっしゃるPROSTAFF様のお許しをいただきたく、アップさせていただきました。

とりあえず施工した様子をご覧下さい。

天井面




助手席側サイド部分




助手席側後ろ側




運転席側サイド部分




後ろ側斜め姿




ボンネット面




フロント斜め姿





と、この様な感じで、綺麗に写りこみをした仕上がり具合が自分は好きな感じなので、下地にSUPER BODY COATING剤を施工してから、CCウォーターゴールドを施工してやると、満足行く洗車が楽しめた!!

と、なる訳なのです。

この様な勝手な施工をモニターレポートとしてあげるのは、邪道と言われるかも知れませんが、楽しみながら満足行く洗車を行いたい自分なので、本当に申し訳ないのですが勘弁して下さいね。

今回のモニター企画に当選させていただき、PROSTAFF様!!

ありがとうございました。

また次回があれば、宜しくお願い致します。
Posted at 2022/10/29 12:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月28日 イイね!

CCIの未塗装樹脂復活剤のアイテムをモニター出来るよ!!

この記事は、スマートシャインRE:BLACKをプレゼントについて書いています。

自分の腹黒い(笑)黒さみたいに、真っ黒になるBLACKを経年劣化したミラジーノのカウルトップで試してみたいので、何卒、当選致します様にお願いいたしま〜すっ!

まぁ・・・

当たらなければ、どーと言う事なはい!!

と、ジオン軍のシャア大佐も言ってますので、宜しくお願い致します(笑)

Posted at 2022/10/28 20:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月25日 イイね!

今日は宮城県の道の駅七ヶ宿で・・・

今日は宮城県の道の駅七ヶ宿で・・・今日は、宮城県の道の駅七ヶ宿で、SLOさんのオフ会に飛び入り参加させてもらいました。





自分はクラブジーノに所属しているのですが、このSLOと言ったクラブの面子皆様方も、同じL700系に乗る方々なだけに、とても気さくな方が多く、紳士淑女な方々の多さに自分は感銘を受けてしまい、代表のモンタカ殿も凄い良い方で、自分と志しが同じ感じに思えて、宮城県のチームだと思っていたのですが、何だか県は関係無いと言った話を聞いたので仲間に入れてもらう事となりました。

クラブメンバーのステッカーを貰い、我がグフジーノちゃんに貼り付けしようと思ったら、ちょっと不具合があって、また次回のオフ会参加の時に貰う約束を致しました。


沢山のL700系ミラとミラジーノが集まり、まったりとした時間を過ごす事が出来ました(笑)









SLO代表のモンタカ殿。
今日は、本当にお世話になりました。
(矢印の方が代表です)



もうね・・・

正直、この方を見たならば、プロレス好きな方ならば絶対に連想出来ると言った風貌の持ち主!!

そう!

あのジミー・スヌーカ選手ばりの、素敵なカーリーヘアーで、お出迎えしてもらえます(笑)

自分も彼のスーパーフライのテクニックに魅せられて、このSLOに入隊させてもらった訳でありますから(笑)

あとは、一緒に参加して、楽しみを分かち合った、ちっこい奴ら!の、皆様方も、本当に楽しかったです。

ありがとうございました。

そして、楽しい一時の時間を共有出来て、本当に良かったです。

と、言ったオフ会レポートなのですが、今回は自分は狂暴な存在ではなく、粛々と静かにオフ会に参加させてもらいましたので、そこまで暴れる内容の過激なブログは記載出来ませんでした(笑)

でも、やはり近場にミラ系統のクラブがあると、本当に楽しいですね。

また自分が所属している、クラブ・ジーノの楽しみ方と違った楽しみ方が出来そうな気がします(笑)

自分のモットーの、明るく、楽しく、激しく・・・そして新しく!!

全日本プロレスのキャッチコピーを胸に邁進して行きますので、宜しくお願い致しますね。
Posted at 2022/09/25 22:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月26日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!7月1日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
○NWBスノーブレード
○夏タイヤ4本

■この1年でこんな整備をしました!
○純正マフラー交換
○トランスファーオイル交換
○デフオイル交換
○下廻り錆止めクリア塗装

■愛車のイイね!数(2022年06月25日時点)
394イイね!

■これからいじりたいところは・・・
○プロペラシャフトからのデフの合体部分からオイルの滲みが出てきているので、オイルシール交換を・・・(汗)

■愛車に一言
○会社の同僚から譲ってもらい、早くも5年目に突入となりました。
古いからこそ、経年劣化してあちこち壊れて行くグフジーノちゃんですが、キチンと壊れたら修復作業に励んで行くので、これからも楽しい想い出を沢山作って行きましょうぞ!!




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/06/26 07:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月25日 イイね!

見た目が完璧にミニクーパー(笑)

なんせ、この見た目が好きだからこそ乗れるミラジーノと思われますが、平成11年から発売し平成16年で生産終了となったL700系の車両ですので、ほぼほぼ20年の歳月を経過した車両ですので、下廻りに使用するゴム系統のパーツ類の劣化やら、錆でボディー内部に水漏れをおこしたり、エアコンの冷えが悪かったり、ショックが抜けていたりとか・・・
不具合続出の車両と思われますので、本当に毎日の足として使用したいと思っている方々は、それなりの覚悟をもって乗らないと、あちこち古くて経年劣化で壊れて行く車両なので、修理しては又違う個所が壊れて・・・
みたいな、負の連鎖みたいな状態になる可能性が高いので、その事を理解し乗る事が出来るならば、お勧めの車両と言えるのではないでしょうか。
Posted at 2022/06/25 13:38:54 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「来年の哥麿会のカレンダーが着弾したぞぉ!なんてったって今回は、大好きな一番星号が表紙になっているので購入して正解でした(笑)」
何シテル?   11/06 19:29
ハルク ホーガンです。 我がジオニック社とトヨタ自動車により共同開発されたプロトタイプの、ビグザム ヴェルファイアに搭乗しておりましたが… 我が輩が脊椎管狭...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【CCウォーターゴールド】 モニターレポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:58:22
CCウォーターゴールド当選❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 22:17:26
TP-LINK 屋外パンチルト セキュリティWiーFiカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 22:47:05

愛車一覧

ダイハツ コペン イフリート・シュナイド コペン (ダイハツ コペン)
昔から欲しかった初代コペンを、やっとの事で家族の反対を押し切って購入する事が出来ました( ...
スズキ アルトラパン クシャトリア ラパン リペアード (スズキ アルトラパン)
嫁の愛機! クシャトリヤラパン・リペアード! 我が輩が触ろうとすると、変なイタズラをされ ...
ダイハツ タントカスタム ザクⅡタント (ダイハツ タントカスタム)
亡き父親の形見分けとして、我が輩が貰い受けたタントRSです。 EFエンジンのターボ車両と ...
ダイハツ ミラジーノ グフ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
本当に自分の搭乗したいMSに、やっとたどり着いた・・・ 平成17年に、ディーラー在庫で置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation