• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

郷○ろみ(  ̄▽ ̄)σのブログ一覧

2007年01月18日 イイね!

ちょっと奥かんなべにスキーしに行ってきました(結婚できない男金田風)

ちょっと奥かんなべにスキーしに行ってきました(結婚できない男金田風)奥かんなべにスキーしに行ってきました。
(。・∀・)ノ゛







何故行ってきたかって?

新年会で知り合った子と電話で話してたら

スキーが好きでインストラクターの資格を取って

先生してた程のスキー大好き子なんですが、

休日にスキー行こうと友達に声かけたが

誰も捕まらなかったらしい。



その子の休日の日は僕は予定がないんだが

20歳頃から全然滑ってない、素人同然。

しかもその時は滑っても止まれず、こけて止まるスキーをした苦い思い出付き。


「そんな思い出ならスキー行かなくなって当然だし、
早くうまくなれる滑り方教えるから一緒に行かない?」と誘われ、

インストラクターに教えてもらえるならと思い半ばイキオイで決行!



ハイゼットにチェーン積んで登ったが駐車場まで雪はありませんでした(笑



友達に基本を教わりながら滑るとそこそこうまく滑れました。

友達のアドバイスが無かったら全然すべれませんでしたね。


10時頃から滑りだして3時頃まで滑るとだんだんコツが掴めてきた。

リフトに乗ってると滑った事無い山へ登ってるリフトが見えたので

乗って見る事にしました。



登ってみると、
想像を越える急傾斜(爆



しかも友達は先に滑って降りちゃった(涙

山頂から下を見ると傾斜がきついから
チョー恐い!((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ハの字で降りても止まれなさそうな急傾斜(大汗



一番キツイ最初の傾斜をなんとか降りたら友達が待っててくれました(ホッ



その後は傾斜のゆるい所で傾斜の下側の足に体重をかけながらの

ターンの練習をしてたんですがなかなか決まらない、

しかも足の筋肉の疲労はピークに。

でも気合と根性で時間ギリギリまで滑りました。


最後、ふもとまで滑り降りるんですが、

ふもとの近くの傾斜は急傾斜、雪はシャバシャバで硬い!

「何で一番しんどいのが最後にあるんだよ~(゚д゚)ゴルァ!!」と

ぶつくさ独り言言いながら、半泣きになりながら何とか降りました(笑





傾斜がきつくて雪が硬い所で

ハの字でゆっくり降りようとすると足への負担が大きいんですよね。
( ̄□ ̄;)




帰りは道の駅で温泉に入り、友達を送って家に帰りました。

スキーをマル一日滑った後の走行距離200キロの帰路運転は

ハードSMでした(大謎
Posted at 2007/01/18 12:42:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月08日 イイね!

いじめについて

最近子供のいじめ問題が多く、よくテレビでも取り上げられています。

いじめは子供に限らず大人にもある事だと思う。

ふと昔の事を思い出したんですが

僕はいじめられた事もいじめた事もあります。

いじめられた時、最初は我慢してたんですが

我慢の限界がきた時は自分をいじめてた相手を殴りました。

どんなに殴られても殴り続けました。



お互い気が済むまで殴りあうと

不思議とそいつと仲良くなれました。



けんかするのに道具を使ったり1対多数は危険だしずるいですが

1対1で素手で殴りあうって事は実は大事だと思います。
Posted at 2007/01/08 23:03:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月07日 イイね!

パソコン選び3

パソコン選び3






パソコン選びについていろんな情報を見てきたんですが、

やはりパソコン選びで一番大事なのは

「パソコンを使って何がしたいか」

をはっきりさせる事ですね。

自分の要求に応えてくれるパソコン選びでしょうか。

どのスペックで満足かは十人十色だと思います。



僕のパソコン購入同期の優先順位は次の通りです。

1、エクセル、ワード、インターネットがしたい
(これはほとんどのパソコンで可能

2、家から一歩も出ずに最新音楽をMD/MDLPに入れたい

3、レンタルDVDをコピ○したい(爆 

4、上記をノートパソコンでできるならノートパソコンがほしい。

5、4とは正反対ですが自作パソコンで自作を勉強したい気持ちもあります。

6、できるだけ安くで購入したい(笑

全部が満たされれば最高ですが妥協も必要になるかも知れません
(特に4と5どちらか


みなさんは

パソコンでどんな事がしたくて

その為にどんなスペックを選びましたか?



そして僕の欲しいパソコンについてアドバイスあれば

ご指導宜しくお願いします(。・∀・)ノ゛
Posted at 2007/01/07 19:30:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月05日 イイね!

パソコン選び2

パソコン選び2ヤホーでPC能力の見分けかたが載ってたので一部紹介します。






1、HDD
容量はもちろんのこと、回転数も見分けかたの一つらしい。
たいていは5400rpm前後だが7400rpmがあれば買い。

2、メモリ容量
512MBがあればそこそこ使えて後々1GBにできるPCならナオヨシ

3、CPU
HDDとメモリが良ければCPUは大差ない
(というが本当か?!
セレロンとコア2デュオで価格差3万前後なのはそれなりの性能差があるからじゃないのか?!)



これを基準に見ると値段が高いのは性能良かったりします。

デスクトップにするかノートにするかも考え中です。



デスクのいい所

ノートに比べ性能がいい。ノートを買うお金でデスクを買おうとするとランクアップした性能のが買える

買い替えの時、モニタなどが流用できる


ノートのいい所
省スペース、場所を取りません。
(今デスクを置いてる場所が空いたらスペースを活用することができる。
 セキュサポートが終わってもパソコンは置いておこうとなると
 ノートは場所を取らない。
 ノート2台とデスク2台じゃ使うスペースは大違い(笑

持ち運びが容易
(持ち運ぶ必要性は無いですがノートはコネクタを挿す時手軽で便利ですね。




総評

デスクに比べノートは拡張量が少ない。
 メモリで比べると
 ノートは512MBが改造前の上限
 デスクは1GB~上限は8MB?!
 デスクと同じ性能のノート買おうとしたら数万円高くなります。
 デスクと同じ金額のノート買おうとしたら性能は落ちます。
 

この3点が気にならなければ僕はノートいいですね。


PC選びは何が正しくて何が間違ってるとかは無く、

一人一人の好みに合わせて選べばよい

というところでしょうか。



























忘れてた!オフィス入ってるの買うか、別で買うかの選択もあるんだ!

オフィス入ってるのは2万円高

オフィス別売りで買うと4,5万?!

損益分岐点は2回目ですね、お金に余裕があれば別売りが買いですね!
Posted at 2007/01/05 10:45:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月03日 イイね!

パソコン選び

パソコン選び








パソコン選びについてちょくちょく考えてます。

自分が必要最低限な機能が揃ってるパソコンを購入考えてました。

自分がパソコンに必要な機能

1.DVDがコピ○できる事=DVDマルチ

2.WORD,EXCEL=ソフトを買えばほとんどのパソで使用可能

3.インターネットで音楽を取り入れてMDに保存したい

4.今すぐいらないが地デジ見れてDVDに移せる機能


これらに対応(のちに改造などですべてまかなえる様にしたい)

するパソコンだとPCショップの5万円代を買えばいけそう。



でもうちのアニキは

「最初に格安モデルではなく、中間もしくはハイスペックのパソコン買っておいたら後で改造する手間いらないし満足できるで!」

と言う。



最初はアニキの意見には賛同してなく、

今、98のパソコンはすごく不便だから

「これよりマシなら何でもいいや」

なんて思ってたんですが、

よくよく考えると98が出た当時は

今持ってるパソコンはそこそこのレベルだったはず。

それが8年も経つとすごく使いにくい。




って事は、8年前の98の様に今そこそこのパソコンを買って、

将来VISTAのウイルスサポート終了時期になると98のように

使いにくい(動きが遅い)様になるのでは?!



だとすると今中級もしくはハイスペックを買っておけば

VISTAがウイルスサポート終わる頃でも

使いやすいレベルではなかろうかと。



そこで気になったのがLENOVO(旧IBM)のタワー型デスクトップ。

メモリ1GB×2、HDD1TBモニタなしで16万円。

アニキに相談すると「そこまで必要ないで!」との返答。

でもなんとなくほしくなっちゃいました。

なんてったって旧IBM、

メーカーやブランドの響きに弱いんですよね(苦笑




実際の所、どのくらいのレベルのパソコンなら自分は満足なのかわかんないんですよね。

乗り物で例えるなら、今50ccのバイクに乗ってて、車に乗り換えを考えているが

660ccの軽、1500cc、3000ccどれも乗った事ないんでどれがいいかわかんない、みたいな感じでしょうか。




とか何とか言いながら、

LENOBOに決めた訳でもなく、

今すぐ買うわけでもなく、

セキュ98サポート終了の7年3月イッパイまでウダウダ考えます

( ̄d¨b ̄) 鼻くそホジホジ
Posted at 2007/01/03 22:41:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ブラジル、リオデジャネイロで生まれ、 1995年、鹿島アントラーズテクニカルディレクター就任。 2002年、日本代表就任。 自己紹介じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
新車でMT2WDパワステ付きです。
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
2011年11月に中古車で購入。 最近自分でアーシングとイリジウムプラグ交換したら絹ごし ...
スバル サンバー スバル サンバー
オークションで買いました。が、パワステ付きと記載してたのに実際はパワステなし。 また買い ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事車2号です

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation