• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろすけZのブログ一覧

2018年05月07日 イイね!

喜多方の復習

喜多方の復習米沢から西吾妻スカイバレーで桧原湖をまわり、喜多方市まで行った5月5日(こどもの日)をふりかえります。





まず最初に食べたかった山塩ラーメンの店は臨時休業のため、近くの道の駅でお土産用に山菜だけ購入しました。






天ぷら用に、コシアブラ、タラの芽、山ウド、ウルイを購入したのですが、ここで小さなトラブル発生😅

二人組の尾根遺産がレジと袋入れをしてくれたのですが、お金を払っている間に袋担当の不慣れそうな尾根遺産が、前の客の袋に我が家の山菜までせっせと積めてはじめてしまいます。😓



前の客(昔の尾根遺産)は、それを見ているのに無言のまま、それを持ち帰ろうとしています…

しかたなく、「あのう、それは僕の買った山菜ですよ」と声をかけ、袋担当の尾根遺産があわてて、取り返してくれて、事なきを得ました!…かのように思えましたが…

念のために指差し確認をしてみると、ウルイが見当たりません。😰




袋担当の尾根遺産が、ソソクサと立ち去ろうとする元尾根遺産に「すみませーん!…まだ入ってます!すみませーん!」と三回くらい連呼しましたが、元尾根遺産は振り返りもせずに立ち去ろうとしています。😱

仕方ないので、ボクも一緒に追いかけました。

ようやくと袋尾根遺産が元尾根遺産を捕獲したので、ボクが「まだウルイが入ってるので返してね」と優しく諭します。

そして、袋尾根遺産が元尾根遺産のビニール袋からウルイを取り出し、ボクに手渡そうとしたその時に!!

元尾根遺産はワッシとウルイを掴んで、袋尾根遺産から引たくるように奪い返して、こう言いました…




「それはウチが選んだほう!」(by元尾根遺産) 💀



そして、元尾根遺産は、袋の奥から、ほぼ同じ分量のウルイ(これだよー!ボクのウルイちゃんだよー!!)を出しました。



なーんだ…

やっぱり知ってたんかーい…😤



そんなドラマを味わってからの喜多方市です。

人気店はどこも行列で、12時からの行列して店内に入れたのは約100分後でした。











そして食後は、美味しいコーヒーとケーキがいただける蔵のカフェまで😋





自家製あんこが、美味でしたよ。😉




店を出た道路向かいには、ピーナッツソフトクリームが!




甘いものを食べたばかりではありますが、ソフト部員として見逃すわけにはいきませんでした。😆








Posted at 2018/05/07 20:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日は秋の園遊会🍁

トランプ規制を警戒して早めに家を出たら、早く着きすぎてしまった😅

警察庁総出で警備してくれてるので、ここならMJ号駐車しても安心です🚓」
何シテル?   10/28 11:54
趣味:温泉
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リコールになりましたね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 20:18:47
野良猫と日本酒には気を付けろ🏠🍶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 21:32:03
丸沼までコーヒー飲みに☕ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 23:26:19

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R MJ号 (日産 NISSAN GT-R)
MY24はとても運転しやすく仕上がってます。
ホンダ フリード 赤号 (ホンダ フリード)
家族全員で雪国や温泉にも行けるように、3列コンパクトで4駆を選びました。 (* ̄∇ ̄*)
スズキ アルト ターボRS 白号 (スズキ アルト ターボRS)
雪国の温泉を巡るために4WDをチョイスしましたが、結果的に3年間で6千キロしか乗らないお ...
トヨタ エスティマハイブリッド 青号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
車体番号1501 対策オンパレードの実験的なエスハイ初号機でした。 15年間よくがんばり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation