2014年06月26日

インテリジェントクルーズで高速走ると燃費いいね!カタログなみだぁ~
Posted at 2014/06/26 08:46:50 | |
トラックバック(0)
2014年06月03日
スカイラインのハイブリッドって、想像していたハイブリッドとはちょっと違う気がする。
モーターで走るのは負荷がないときで、負荷があるときはエンジンが頑張る。
プリウスは、負荷があるときはモーターで頑張るので燃費がよいと説明していた気がする。
うー、まったく逆!?
良くも悪くも日産!!!
車はエンジンだ!
エンジンでなくてもいい慣性走行はモーターで走れ!
頑固な職人がそういっている気がする。
まぁ、嫌いではないが。
Posted at 2014/06/03 00:15:36 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年05月22日
本日修理でディーラーに行きましたが、代車を運転してビックリ!!!
ディーラーから左折で道に出るとき、逆車線まで脹らんでしまった。
ステバイを使ってスピードが遅い時などは、少しハンドルを切るだけで大舵角になるV37の機能に慣れて、普通の車ではハンドルの回しが足りない・・・
とにかく住宅街の直角コーナーでは、どれだけハンドルを回さないといけないの?って感じ。
V37に乗っているときは、ステバイの効果をあまり感じませんでしたが、普通の車に乗ったら、その効果をすごく感じました。
かなり別物感があるので、意識して運転を変えないと危ないかも・・・
Posted at 2014/05/22 12:25:19 | |
トラックバック(0)
2014年05月10日
だいじさんが数日前のブログに書いていた地図が読み込めなくなる現象が発生した。
やはり、エンジン停止し再始動したら何事もなく動き出した。
また、読み込めないとメッセージが出ているときは、下のモニタでの操作の反応がものすごく遅く(1アクションに数十秒かかっていた)、何かの処理に膨大なCPUリソースが撮られている感じがした。
なんとなく思うのだが、
INTEL Insideだし、CPU処理も今までにないほど多くなっているようなので、
PCがフリーズするのと同じような現象が起きているのでは?
そう思うと、エンジンを再始動することなくINTEL系の電源再投入できるような
RESETボタンがほしい・・・
Posted at 2014/05/10 23:51:44 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年04月19日

いろいろな運転の仕方をしてハイブリッドを試した。
結果、じわっーとアクセルを踏んで、巡航ではパッとアクセルを離す!
パッと離すと、ちょっと時間をおいてエンジンが止まりEV走行になる。
じわっーと離すとエンジン走行のまま!!
そうやって燃費を稼いだのがこれです
Posted at 2014/04/19 20:15:57 | |
トラックバック(0) | クルマ