• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinchan@GDBのブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

仙台旅行

仙台旅行恒例の仙台旅行に行って来ました。

段々、走りより、アフターの方に力が入ってきている感じです。

今回はお土産を一杯買ってしまった。ほとんど自宅用です。


と、言いつつも、しっかり走って来ました。

今回の目的は、最新の仕様で、すべてのコースでBEST更新しているので、SUGOでもBEST更新をする事です。

しかし、前回のBESTは11月の寒い時期に対し、今回は20℃オーバーの状況で暑いです。

なので、朝一にタイムを出そうと狙いました。

1Lap目、1′38″380 やはり、慣れていないサーキットで1発勝負は無理が有ります。

2Lap目、1′38″096 3コーナーで引っかかり、伸び悩みます。

その後、段々暑くなり、タイムは落ちる一方でした。

午後は、先日作成したラジエーターのウォータースプレーの効果確認をしました。

そんなに走っていませんが、一応、効果ありでした。

悪い事はなさそうなので、このまま耐久レースで使用したいと思います。

4時前になり、気温も少し下がってきたので、もう一度タイムアタックを再開しました。

1Lap目、1′38″481 まだ、気温が下がりきっていない感じ。

2Lap目、1′38″297 微妙にタイムは上がった。

3Lap目、1′37″979 何とか37秒台へ入れました。

その後、ピットに帰ると、他の人もタイムアップしていたので、もう一度アタック。
もう、ガソリンも少ないので、最悪、ガス欠症状が出るかも知れません。

しかし、何とか持って、1′37″549と今までのBET更新しました。

その時の車載ビデオです。もう少し、頑張れそうです。次回に期待です。


リザルトです。10番が僕です。結果4位で、後0.04秒で2位でした。
今年からセクターが4分割となりました。

Posted at 2014/06/24 23:29:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

小細工

小細工真夏は水温が上がりすぎるので、対策をしてみました。

写真は分かり難いですが、ラジエーターに水を噴射する様にしました。






やり方
ラジエーターの横にウォッシャーノズルを1個取り付ける。
固定は、ラジエーターのフランジ部を挟み込み、周辺をスポンジ、フック等で固定しています。
水の供給はウォッシャーポンプを使用します。
ウォッシャーのラインをつなぎ変えて引っ張ってきます。

噴射のボタンは、そのままウォッシャーのボタンを使用します。

そうすると、自動的にワイパーが動くので、それは、現地でコネクターを抜いて対応します。

耐久レースでしか使わないので、これで良いかと思っています。

何か良い方法が有れば、アドバイスをお願いします。

もしかして、ICクーラーのウォッシャーを分岐して使用するのが、一番効果的だったりして。
Posted at 2014/06/15 10:27:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 熱対策 | クルマ
2014年06月14日 イイね!

来週のSUGOに向けて

来週のSUGOに向けてタイムアタックのシーズンは終了して、関東では梅雨入りしてしまいましたが、恒例のSUGO How Match 走行会に行きます。

今まで、車高調のオーバーホールしたり、タイミングベルトを交換したり、メンテナンスをしてきましたが、今日、最後の調整であるアライメント調整を行いました。

当然、車高調を脱着しているので、アライメントは狂っていました。

今の状態で全く問題ないので、今回も大幅変更はしませんでした。
でも、少しだけトーアウト設定にしました。多分、違いは分からんでしょう。


天気予報では雨は降らない事になっていますが、どうでしょう?
優秀な雨男が居るからな~
Posted at 2014/06/14 21:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年05月29日 イイね!

車高調オーバーホール

車高調オーバーホールタイヤを盗まれたみたいですが、車庫調のオーバーホール中です。

純正に戻すのが面倒なので、馬に乗っています。

この車に、この車庫調を付けてから初めてのオーバーホールです。

特に不満がないので、仕様変更はしません。
と思いましたが、リヤのみショート加工をしました。

目的はバネの自由長を短くする為です。本当にするかは決めていませんが。

この後、タイミングベルトを交換して、メンテ完了です。
もう、10万キロなので色々部品交換が必要になってきました。

まだまだ、元気なので、これからもがんばってもらいます。
Posted at 2014/05/29 23:43:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年05月05日 イイね!

筑波2000と1000

筑波2000と1000長かったGWも、もう終わりです。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

GW中盤は、帰省していたので、4日になって漸く走りに行けました。

当初の予定では、TC1000でダンパーに調整をするだけでしたが、
前日のTC2000の予約状況を見ると、空いていたので、急遽予定変更。

午前中にTC2000を1本、午後からTC1000の走行となりました。

まずは、TC2000ですが、台数は少なく走りやすかったです。
でも、20分枠なのに、赤旗中断となり、あまり走れなかった気がします。

今回は、タイム更新は無理なので、楽しく走ろうと考え、そこそこのペースで周回を重ねました。
それが、まずかったらしく、クーリング中にブレーキが抜けました。
という事で、途中でリタイヤです。

タイムは、この季節でこれなら良い方でしょう。ちょっとミスしていますが。


ブレーキが抜けた原因は不明ですが、キャリパーの温度が高くなった事が原因の一つだと思います。少し、経てば復活しています。何度か経験していますが、嫌な現象です。

とりあえず、エア抜きはしようと思い、右側を終了させ、フルードを足そうとした時、予備が無いことに気づきました。なので、左はエアのみ抜いた感じで終了です。

午後から、TC1000です。空いている様でピットを確保出来ました。
暑いので、日陰が有ると助かります。

1本目、ほぼ満員の状況です。
本日の目的はダンパーの確認です。タイトコーナーで跳ねる現象は、減衰力によって変わるかを試してみます。最初は、減衰力最大で走りました。
結果、跳ね方は変わりませんでした。
タイムも41秒フラットで調子悪いです。この時フロントは2/6で柔らか目です。

2本目、少し少ない台数でした。
減衰力をフロントと同じ2に合わせ走行しました。
跳ね方は変わりませんが、少し走りやすいです。
これがタイムにも影響して、去年の同時期のBESTを更新しました。


これで、今シーズンの走行は終了です。
ショックもくたびれている様なので、今月オーバーホール(仕様変更なし)に出します。

次回はSUGOのハウマッチです。
それまでは、誘われたら行く感じです。
Posted at 2014/05/05 16:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「今日はモーターショー見学です。仕事じゃないですよ。」
何シテル?   10/25 13:53
筑波サーキットメインに富士スピードウェイ、本庄サーキット、SUGO等のサーキットを走行しています。 BEST TIME ラジアル(255/35-18...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買いました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキット走行専用です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GTが古くなってきたので、新しいGOLFを買いました。 12年の進化は素晴ら ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
居候犬を乗せる為に購入しました。 1.4リッターTSIエンジン 6速DSGミッションとハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation