• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A k iのブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

久々の洗車

久々の洗車普段、屋根付きの駐輪場にシートをかけて保管しているのと雨の日は乗らないこともあって、あまり汚れることはないのですが、先週、雨上がり直後に会社のメンバーで花見ツーリングで走ったためかドロドロに。。。
雨上がりの走行と合わせて、雪が路肩に残ってるような山道を走ったこともあり、タイトル画像では分かりにくいですが、泥跳ねとか激突してきた虫の死骸やらで悲惨な事になってます(ノロ≦*)


最近は高圧洗浄機で洗い流すだけなので、ちゃんとした洗車なんていつ以来やろΣ(´Д`)
レッドバロンで2月に定期点検ついでで洗ってもらって以来なので久々の洗車です。



洗車前のラジエター付近ですが、泥が跳ねまくってドロドロに (;-ω-)a゙
フェンダーがあるにもかかわらず、かなり泥水が巻き上げられてるなぁ・・・。
社外フェンダーかノーマルフェンダーのエクステンションを考えようかなぁ。


続いて、リアのインナーフェンダー周り。
フェンダーレスにも関わらず、意外にも汚れはマシな方じゃないですか(汚いですが・・・)。
リアシートにはほとんど泥が付いてなかったとこを見ると、多分、後ろを走ってた人に向けて泥水をぶっかけてたのかなw
あっ!!それで後ろを走ってた人がやけに車間距離を空けてたんか Σ(゚д゚|||)



まず、高圧洗浄機で泥をとばしちゃいます!!
高圧洗浄機は良くないとか聞きますが、バイク屋で洗ってくれる時も高圧洗浄機で洗ってくれるし、電気系統、吸気音が聞こえる穴やマフラーエンドからの入水だけ気をつければOKでしょ (o'∀')b
次に、前にパーツレビューで書いた、PRO STAFFから発売されている『ボディー用 ゴリラの手』と『ホイール専用 鬼人手』でエロさを感じながら洗車していきます。

↓洗車グッズのレビューはこちら↓

ゴリラの手と鬼人手のパーツレビュー

そして、再度、高圧洗浄機で洗い流した後、すぐにマイクロファイバークロスで水滴の跡が残らないように拭き上げ。


仕上げは、前の洗車のときにも使った『CCウォーターゴールド300』でコーティングしときます(水滴の拭き上げ時ではなく、乾燥後にコーティング)。
前回の洗車の時にはレビューを書かなかったのですが、このCCウォーターゴールド300はいいかもΣ(o'д'o)
昨年の11月に洗車した時にこれでコーティングしといたのですが、足で擦れるタンク周りでもまだ水弾きが効いてるし、ツヤも残ってる。
それに、高圧洗浄機で何回か洗車してたのですが、高圧洗浄機の水で飛ばすだけで汚れが落ちてたので、意外といいのかもと思いました(b゚v`*)



洗車完了♪
やっぱり、ピカピカの車体だと気持ちイイ〜〜っ!!

こうなると走りたくなるんですが、明日はまた雨の予報なので我慢するかぁヽ(´・д・`)ノ

さて、明日はまた妄想で過ごそう。。。
Posted at 2015/04/18 19:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年04月04日 イイね!

今年初サバゲー

今年初サバゲー今日はバイクでも車でもなく、自分のその他の趣味のブログになります。

今日は、愛知県の西尾市にあるサバゲーフィールドに今年初のサバゲーに行ってきました(`・∀・´)
サバゲー歴ですが、職場のメンバーの方から誘われて始めたのがきっかけで、この春でちょうど1年になりました。

この趣味の起源ですが、、、
中学生時代にエアガンを小遣いを貯めて買って、悪友と打ち合いをしてた時代があったのですが、それが20年後の去年の春に復活です(`ヘ´;)ゞ
厨二病の再発ですねぇ・・・

しかし、昔は中学生が小遣いを我慢しながら貯めてエアガンを購入してたのが、今は昔と違って経済力があるのでタチが悪い。。。
気がつくと18禁エアガンと装備がたっぷりで、タイトル写真のようにアパートの部屋の一角にサバゲー棚ができちゃってますΣ(-∀-ノ)ノ

今日の武器ですが、

マルイのアサルトライフル HK416Dに、



UMAREXのグレネードランチャー M320A1を組み合わせた武器と、


もう一つ、バテタ時とHK416Dのバッテリーが切れた時に備えて、マルイのショットガン M870 Breacher


この2種をメインウエポンに使っていました。
でも結局、ショットガンは2ゲームだけ装備しました。。。

サブウエポンには、マルイのハンドガン M9A1と、



同じくマルイのハンドガン Desert eagle .50AE


を使ってきました(o'∀')b


休みにもかかわらず、早起きして会社の駐車場に集合。
フィールドに到着して、各自、迷彩服等の服に着替えたら全体ミーティング、弾速チェックを完了させて準備完了!!
恒例の記念写真w



今日のサバーゲーメンバーですが、社内のサバゲー同好会のチームメンバーのうちの11人になります(≧▽≦)ゞ

それにしても、俺、だいぶ太ったなぁ。。。Σ(´Д`)
そりゃぁ、この冬は食っちゃ寝の生活で、引きこもりしてたからなぁ・・・。
結果、昨年夏から約5kg増量。。。 _l ̄l●lll
今日は気合を入れて、ヘビー級の武器と装備(合計10kgくらい)を持って走り回ってダイエットだ!!
っと心に誓う。。。

午前中はリハビリがてら軽く流していたんですが、午後からは皆さん本格的に始動!!
自分も昼過ぎからスイッチオンで、走り回ってました。

フィールドスタッフさんが入って、ゲーム中の写真を撮ってくれてたんですが、それを見てると、、、



序盤は姿勢を低くして走ってても、まだ大丈夫!!


中盤もまだまだ行くよ?!
でも、息が上がって口が開いちゃってない?!



んっ?!?!
へばってるやん・・・(ノロ≦*)

やっぱ10kg持って走るのはきつい。。。
いや、完全に運動不足が祟ってるなぁ。


なんやかんやで、4時間ほどサバゲーで遊んでました。

バイクのシーズンも開幕しましたが、こちらのサバゲーも開幕!!
この二つの趣味をうまく回して、運動不足解消とダイエットするぞ〜!!
Posted at 2015/04/04 23:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2015年03月29日 イイね!

春の衣替え

春の衣替え

先週から岐阜県の南部でも桜が咲き始め、場所にもよりますが5分〜8分咲きといったところでしょうか。
もう、気温も20℃を超えてくるし、標高が高いところに行かなければ、道路に雪が積もってるなんてことはなくなると思うんで、昨日にZの巻型グリップヒーターの取り外しをして、今日、SAIのタイヤ交換をしてきましたヽ(・∀・)ノ




まずは昨日のZ1000のグリップヒーター外しから。
冬の寒さが堪え難くなったので、グリップに巻型のグリップヒーターを巻いていたのですが、見ての通り、モサっとした感じで、何よりも縛っている紐が緩んでくるのでうざくて仕方ない(乂`д´)
なので、早く外したくてウズウズしてました。。。
次のシーズンに取り付けるときは、ちょっと考えよう・・・


電源を後部座席下に設置したシガーソケットからとってたので、配線を取り回しで隠していたタンクの上のプラスチックとスクリーンを外し、ヒーター、スイッチ、配線をそのまま取り外しです。
ついでなんで、プチカスタムで、スクリーンを固定していたネジをゴールド色のネジに交換してちょっとオシャレに(*´∀`)
ナックルガードは自分のZのチャームポイントなので、アクセントに残しておきます(b゚v`*)

う〜ん♪
ノベッとしたヒーターと配線も無くなってすっきりした。
それに、ヒーターを外したことでグリップが細くなって握りやすくなった。


次は、今日のSAIくん。
最寄りのジェームスに開店1時間前から並んで、さらに30分ほど待って、スタッドレスタイヤから普通のタイヤに交換です。
そういえば、今シーズンはボードに2回しか行かんかったなぁ・・・
まぁ、3回ほど雪が積もったのと、ちょこちょこ雪が積もった山道を走ってたのでよしとするか (ノ∀`;)


SAIくんもタイヤ交換完了♪

それにしても、、、Zもそうやけど、それ以上にSAIくん汚いなぁ。。。
今日は雨なので無理やけど、来週末にでも洗ってやるかぁ(;-ω-)a゙
Posted at 2015/03/29 15:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年03月20日 イイね!

海の幸を求めて南知多ツーリング

海の幸を求めて南知多ツーリング有給消化で休みをとってツーリングに行ってきましたヽ(・∀・)ノ
向かった先は、南知多です。

自分は海辺の町に生まれ育ったためか、海のない岐阜にいると、すごく海が恋しくてしかたないです。。。
津波や海の事故とかで海は怖い所って思う人もいると思いますが、やっぱり自分にとっては、家族や友達との思い出と昔の自分の日常が詰まった場所なので、自分にとって海がすごく大切な場所なんです。

それで、海を求めて近くて遠い南知多に行ってきました。

まず向かった所は、南知多のまるは食堂 豊浜本店です。
途中、名古屋高速が事故渋滞してたので、10kmほどすり抜けで進み無事に到着。
今日は煮魚定食を注文しました(`・∀・´)


定食のメインディッシュの煮魚ですが、この日はメバルとカレイから選べたのですが、両方とも旬の魚なんで、なんとなくカレイを選択。
あと、エビフライを一本追加しました。
このエビフライですが、特大なエビフライで身もプッリップリでめっちゃ美味しいです(∩∀`*)
おすすめです!!


今回は、開店前に到着できたのと平日ということもあって、海辺の席に座ることができましたヽ(^ω^)ノ
曇ってたのが少し残念ですが、海を見ながら煮魚定食を堪能しました。
特に、新鮮なためか臭みもないし、煮魚の身も締まってるしポロっと骨からとれます。
今では釣ってきた魚くらいしか自分で捌いて料理しないんで、久しぶりに魚を食べると美味いですね♪


帰りはせっかくなんで、海辺を走っていろいろな海の幸が買える『魚太郎』という土産物屋?に立ち寄ってアサリと蛤を買ってきました。


見てください!! この蛤!!
めっちゃでかくないですか?!
このデカさに魅かれて、ついつい買っちゃいました。

そして、こいつらは・・・


アサリは酒蒸しにして、蛤は焼き蛤にして晩酌の肴と晩飯のおかずで食べました。
これだけだと食べきれないんで、写真はありませんがリゾットにして食べちゃいました。

う〜ん。
こうやってアサリや蛤を食べてると、春がきたんだなぁと実感しますね♪
今日もバイクで走ってても、革のジャケットの下にヒートテック一枚だけでも寒くなかったんで、いよいよツーリングシーズンの開幕なんだなぁと思いました。

さて、次はどこに行こうかなぁ〜・・・
Posted at 2015/03/21 13:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年03月14日 イイね!

これ、見えてるでしょw

今日、某SNSをチェックした時にニュースをみてると、気になる題目が・・・
その題目ですが、

パンチラしたら失敗 研究動画

Σ(OωO )

下衆ですみません。。。
でも、こんなタイトル見たら、男ならほとんどの人が見るでしょう!?

その動画がこれです(ノ∀ ̄〃)



これ、どう見ても失敗してみえてるやん☆
Posted at 2015/03/14 13:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

はじめまして。Akiです。 元はHuangren(フアンレン)だったのですが、愛車Zの完全復活を機にAkiに改名しました (*・∀・)b Huangre...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

冗談にきまってますやん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 21:35:42
FATBOY (?) New motorcycle after modification fender / block masonry For Kawasaki Z1000/Z1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 19:55:46

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
7/15のクラウン クロスオーバー ワールドプレミア後の7/17に予約注文、8/24に正 ...
カワサキ Z1000 Z (カワサキ Z1000)
高校時代にXANTHUSに憧れて中免とったけど、その後すぐに廃盤。大学院時代の時に、XA ...
その他 日本人 生身の体 (その他 日本人)
生身の人間です。 歳とともに体重が落ちなくなった・・・。 75.0 kg (2015 ...
トヨタ C-HRハイブリッド クロ (トヨタ C-HRハイブリッド)
訳あってSAIからC-HRに乗り換え。 トヨタが次世代世界戦略クロスオーバーSUVとして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation