• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デンジエンドのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

カーボンシート貼ってみました。

カーボンシート貼ってみました。雨予報は何処へやら。
朝イチは降ってましたが、すぐに快晴(^ ^)
昨日、雨の中洗車しなきゃ良かった〜。。

で、ボディの汚れが無いウチにドアノブの下にカーボンシートを貼ってみました。
この部分は爪による傷が目立つから、前々から対策したかったんですよね。

30cm×30cmのカーボンシートを購入し、ドアノブ下の凹みに合わせてカット。
多少のズレは貼る前に合わせてカット。
そして、ペタペタ貼り付けました。

素人作業なので、近くで見ると粗が見られますが遠目で見る分には問題無しです(≧∇≦)

Posted at 2014/06/29 16:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月02日 イイね!

カーボンリアウィング装着!

カーボンリアウィング装着!日曜日に、ようやくリアウィングを取付けました(^^)

五月に入ってから、コツコツと準備をしてやっとこさです。

社外製でメーカー不明のリアウィングなので、当然ノーマルウィングの穴は使えないから電動ドリルで穴開けしました。
流石に穴を開けるのは躊躇しましたが、リアハッチはカミさんがぶつけたヘコミが残ったままなので意を決して(笑)


ウィングの穴の位置を紙に写して印を付けました。

ネジ穴のサイズは6mmだったので、ホームセンターでドリルを追加購入。
更に、付属のネジがプラスドライバーで回すタイプだったので、ナメると怖いからフランジボルトも購入して来ました。
いよいよ穴開け開始‼︎
電動ドリルでガリガリと…決意したとはいえ車の鉄板に穴開けるのは初体験!かなりドキドキ、ハアハアしながら震える手で電動ドリルを押し付けました。
ギュ〜ンと音が変わり貫通した時はホッとひと息(^^;;
一つ開けてしまえば残りは大胆にズバズバと開けて行きました。

一通り穴が開いてから、リアウィング本体を当てがってみると…やっぱりズレてる。。
まあ、素人作業なので穴の位置ズレは想定内。気を取り直して棒ヤスリでシコシコ削って位置を調整。
穴の位置が合った所で装着!固定ネジだけだと不安なので、ボディと接する面にエーモンのエアロ用超強力両面テープを貼って固定しました。


フランジボルトでしっかり締め付けて出来上がり‼︎
手で強く動かしても大丈夫そうです(^^)


下から見上げるとこんな感じです。

高速域での効果がどんな感じか期待です(≧∇≦)
Posted at 2014/06/03 00:43:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/2129044/45728068/
何シテル?   12/24 01:50
デンジエンドです。よろしくお願いします。 一回目の車検を通してから、ダウンサス、マフラー、チャンバー、リアウィングと色々いぢり始めました。 フィットに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今なお根強い人気のSUV!トヨタ・ハイラックスサーフのガラスコーティング【リボルト長野】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 13:32:40
▼【動画】Macchan特集2回目(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 20:12:33
ブレーキパッド交換&ローター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 04:20:47

愛車一覧

ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
CB50JX-1です。 知り合いから譲ってもらってから、色々いじりました(笑) フィット ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ホンダ フィット GE8 RS 6MTに乗っています。 1.5L 6MTは楽しいですね ...
ホンダ タクト フルマーク カスタム ホンダ タクト フルマーク カスタム
未稼働品をオクにてゲット! これからメンテして行き、走らせます(^^) メンテして行く内 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2011年3月まで乗っていました。 希少な5MTです。 諸事情によりGTi-Rから乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation