先週の日曜日は、カールさんとアルピナとテスラの試乗に行ってきました。
アルピナは初めてなので、楽しみにしていました。
D4なのでディーゼルです。
350ps,71.4kgあります。1100万くらい?
ドイツ車の安定感って、どしっとしてますよね(↓イメージ画像)。
※東京モノレールじゃありませんよ。笑
BM、ベンツあたりは、軽快感は若干薄い印象ですが、D4は挙動が軽いです。
多分今までのったBMの中では一番いい意味で軽快感がありますね。
(E90で可変トルクになってからは、BMもずいぶん市街地での走りが楽になり
ました) D4は運転がさらに楽ですね。
ちょっと衝撃なのが、ディーゼルのくせして、回転がものすごくなめらかです。
アルピナのエンジンは、手作りと聞いていましたが、その成果なんでしょう。
マセのフェラーリ製エンジンとフィーリングは遜色ない様に思います。
ただし、当たり前ですが、頭打ち感はありますので、高回転では吹け上がり
ません。それでも840iのM60 V8エンジンよりは吹け上がっていますので、い
いエンジンですね。
出だしは軽いです。、乗り心地は意外と他のBMとそんなに印象は変わりません。
まあ、少し試乗しただけなので、きっとアルピナの方が乗り心地がいいはずです。
今回はsportsモードで走りましたが、高速の安定感もそう変わりません。
アルピナの特性でしょうが、コーナーはロールが大きいです。若干でれっと
してます。ちょっとここは自分の趣味に合わないかな。
↓イメージ画像 注:ここまではひどくないです。
なので、アルピナなだけあって、多分市街地走るとD4の方が乗り心地はいいのかもしれません。
また、加速は0-100は4.6秒とのことですが、高速ではあまりパンチはないです。M235の方が刺激的です。べた踏みしても加速はあれ?こんなもん?という印象でした。感覚的には土曜に高速試乗したX6(4.4Lエンジン)と同じ頭打ち感ですかね。
メータで表示されていた燃費はリッターは12km。十分な感じです。
少しの試乗でしたが、あのロールを感じるとやはり、ラグジュアリーのアルピナ、スポーツのM3ということなんだと思います。とても貴重な経験をさせてもらいました。
そのあとは、カール大帝をおもてなすため、以前から行きたかった壷水天へ。笑
ここはラーメンの店ですが、メガチャーハンが有名で、きっと大帝もお気に召すと
思いまして。笑
カールさんでもだいぶびびっていましたが、カールさんはメガチャーハンを注文。
2人前の量ですが980円。安い!そして美味しいです。
量が多いので、カールさんも撃沈されておりました。笑
自分は贅沢三種盛りラーメン、1080円。
こちらもおいしいです!
カールさんにも気に入っていただいた様で、ここでお気軽ランチ会もいいですね。
次はテスラ試乗へ! 話が長くなるので、感想は割愛(笑)
あらゆる自動車の常識を覆している車で、すごい出来です。
バッテリー交換プログラム(急いでいる人用に満充電のバッテリーを3分で
ディーラーで交換してくれるプログラム)を検討中ですが、F1で20秒でタイヤ
交換できる人をそのために雇ったそうです。笑
さすが、イーロン・マスク(テスラのCEO)。やることが違います。
この人の本はたくさん読みましたが、スティーブ・ジョブスを超えるんじゃない
でしょうか。
映画のアイアンマンは、この人をモデルにしたと言われています。
過去に、キャメロン・ディアスとも付き合っていたみたいですね。
彼女の愛車はテスラ・モデルSです。
そのあとはいつものカフェで、なんざんさん、サトピーさんと合流し楽しい時間を過ごしました。参加された皆様、ありがとうございました♪
Posted at 2015/04/22 11:29:58 | |
トラックバック(0) | クルマ