え~~っと(笑)
今日は、サトピーさん、カールさんとAUDIの
クワとろ食べに行ってきました。(笑)
その前に、週間ダイジェスト(しらんがな!!)
先週末は、奥琵琶湖の
メタセコイア並木に行ってきました。
幸い天気に恵まれ、マイナスイオンを浴びつつ、快適なツーリングを楽しめました。参加された皆様、ありがとうございました。
2kmくらい続いています。
あと、翌日は、BMに行って、Active Hybrid3&7を試乗しました。
週間ダイジェスト終了(きっぱり!) 早っ!
で、6月7日にオープンしたての
AUDI りんくう に行ってきました。AUDIに乗ったことがなかったので、楽しみにしていました。
関西最大級で、広く快適なスペースです。約10名くらいのスタッフに迎えられ、非常に恐縮です(笑)
SとかRSに乗りたかったのですが、生憎試乗車がなく、
A6 2.8 クワトロ S lineに乗りました。
思っていたより、良いできでした。
204PS、28.6kg, 車重1790kgでどうかなと思いましたが、4人乗車でも、可変トルクのおかげで過不足なく十分な感じでした。運転が楽です。乗り心地も、正直最近のBMよりもスポーティな感じがして、適度な堅さの中にしなやかさがあり、フラットな乗り心地でした。ワインディング行ってみたいです。四輪駆動ですが、とても自然なステアリングフィールでした。
車内の高級感も、BMより上。
最近のBMのコスト削減の仕方は、残念な感じがします。
ただし、残念なところもいくつか。
町中を普通に流す分には全く問題なくフィーリングもいいですが、いざ、加速という場合に、リニアにトルクが立ち上がることはなく、もたつきます。加速のタイムラグがなぜかNAなのにある。高回転時の伸びもあまり期待できなさそう。
また、アイドリングストップからの立ち上がりは、BMには遠く及ばなく、普通にイグニッションを回した感じのかかり方をします。BMは本当に、すっと始動しますからね。
それでもこれはこれでいいなと思いつつ、値段を見て。。753万。。。 この動力性能でこの値段であれば、ActiveHybrid3買うかも。。と思ってしまいました。ActiveHybrid3は足がだめでしたが、これを変えれば、もっともベストバランスなBMではないかと。。 ActiveHybrid5と7も基本同じエンジンで車重が重いですから、加速がもっさりですし、値段も高いですから。。
Q3 2.0Tクワトロ も試乗。これはこれで中々。A6とくらべて乗り心地が洗練されているとはいえず、少しチープな乗り味ですが、SUVですからたくさん荷物乗せて、バネ上重量を上げてあげれば、バランスが良くなるかと。ターボなので、加速はまずまず。ただ、加速はやはりBMの方がずっとスムーズ。何かとラグがあります。
ベンツ、BMと比べると、ちぐはぐな点が多く、まだ歴史の浅さを感じるAUDIでしたが、ポイントポイントで良いものも持っていますので、また乗ってみたいと思いました。対応していただいた営業のY様の接客もとてもよく、ありがとうございました。
3時間も居座って、すいませんという感じです(苦笑)
お見送りも8人くらいで(笑)恐縮です。
最近のディーラーのホスピタリティはすごいですね。
その後は、りんくうタウンでとんかつ。
最後は泉大津PAでなぜか撮影(笑)みんから癖でしょうか。
今後のツーリングなど少しだべって解散しました。
リーズナブルに楽しめた1日でした。
Posted at 2014/06/21 21:43:17 | |
トラックバック(0) | 日記