
以前落札したアルパインのアンプを、本日ようやく取り付けが完了し晴れてウーハー用アンプの二基がけに成功しました♪
アンプ自体はおとといあたりに届いていたのですが、肝心の配線類が近場には置いてなかったので秋葉原のオーディオ屋にて大電流対応の極太スピーカーケーブルを入手(・∀・)
他にも小物がたくさん置いてありましたが、真空管?コンデンサ?さっぱりわかりません(-_-;
こんなの単品で売ってても、通な人しか買わなそうなモノばかり売ってます。さすが秋葉原(-∀-)
表通りには平日でしたが噂のメイドさんがチラシ配りをしている光景も見てきました(^д^)モエッ
そうこうしているうちに地元に戻る頃には日が暮れてしまったので、いつも通り作業は闇の中で行なうことに。。。
接続している最中ブリッジ接続の方法やアンプ側の設定に戸惑いましたが、なんとか作業が完了!
はやる気持ちを抑え、いざオーディオのスイッチをON!
うむ!アンプのインジケーターランプの起動確認。動作は正常!
その後、曲の低音が入った瞬間
「どぉぉん!」
キタコレ!!!(゜∀゜)
今まで以上の半端ない重低音が発生!
しかも歯切れがイイ(゜∀゜)
ツィーターの音質とマッチしていてかなり良い感じの音です。
理想のオーディオ環境にまた一歩近づきました♪
Posted at 2006/11/21 23:20:41 | |
トラックバック(0) |
車造り | クルマ