先日の,部品要らずの永久処理で
失敗したので
諸先輩方の評価を参考に
ポチッと😅
ブルパーツさんのアイストキャンセラーです。
先日のカプラー部で短絡させるタイプ
リレー内蔵でリレーを
要するプラス電源を取るタイプ
一番簡単カプラーインにしました。
内張が剥がれずかわりかし苦労しましたか
なんとかは剥がし病で右手に力が入りにくい
内張り剥がしも同封されていましたが
あまり役に立たず
傷だらけに😅
取り付け前
取り付け後
パネルを戻す前に
エンジンをかけ3秒でランプ点灯を
確認してパネルを戻し終わり。
耐久性はこれから見たいと思います。
長々とご覧頂きありがとうございました。
では、では✌️
納車されてあちこち見えだすと
やっぱり程度が良いとはいえ
人が使っていた証がみえだします。
今回はBピラーのアシストグリップ。
後部座席に乗り降りするには
あったらめちゃ便利なアシストグリップですが
左側だけ傷が凄い。
と言う事で当初新品にしようと思ってましたが
中古探したらまあまあの程度のやつが
安いので中古で良いか?🤪
で中古を,某オクでポチッと😆
写真で見ると綺麗っぽいですが
とりあえず今回は左のみ交換。
アシストグリップのカバー部を外すと
M10のボルトがみえますので
3箇所ボルトを抜いて
付け替えれば完成です。
ボルトに緩み止めが塗布してあるので
緩めるのが硬めですが
取り付け部のカバーをしてか
エタノールて拭いて終わり。
新品では無いので多少の傷はありますが
そこはご愛嬌と言う事で。
パーツ代金左右グリップで
2500円と言う事で😄
ではまた。✌️
今日も雨混じりの寒いきゃん太地方。
とりあえずやる事は頭に入ってるので
やってみるべし😅と向かってみたものの
寒すぎて途中断念しかけました。あせ。
きゃん太@M900号は後期型ターボ
カスタムG-Tというグレード。
私らの年代のターボ車と言えば
いきなりエンジンを止めない。
オイルをタービンに回して焼きつかせない
が普通でターボタイマーなる
アフターアイドリングタイマーが
存在していた時代。
今は普通にアイストで容赦なくエンジンを
止める。
という時代設定。
では、アイドリングストップを殺そうと
巷で見かけるボンネットスイッチを短絡させて
アイストを機能しなくなるって言うのを
やってみました。
この記事を見てやられる方、
自己責任にてお願い致します。
まずはマイクロスイッチの確認
赤丸の中にあるのがスイッチ。
ご丁寧にリベット止めしてあり外しは不可。
S/W裏から線が出ており
この辺りのカバーの下に
防水コネクターが存在します。
通常ならばバンパーをずらすかはずさないと
コネクターが固定されており取れませんが
赤丸内の黒いグリップを外し隙間を作って
コネクターに到達、なかなか狭くて
おススメ出来る作業ではありません。
いじられる事前提?配線がギリギリの長さで
外すのも厄介、この時点で
断念しようか迷いましたが
結果が見たくて最後までやりました。
で、外したコネクターオスを
このように短絡させて・・・仮配線で
エンジン始動。
👌かと思われましたが
センターディスプレイの
ボンネットが火事?真っ赤です。
マイクロスイッチが開放で
ボンネットが空いていると判断したようです。
嫁さんが運転する手前
これはまずいと元戻し😅
先にも書きましたが配線がギリギリの長さなので
狭い隙間でコネクターを繋ぎ直すのも
一苦労😢
結果は大失敗。
アイスト停止の黄色いランプがついても
そっちが安心でした。
と言うことで
ボンネットスイッチ短絡は
私の中ではダメ🙅
大失敗でした。
と言う訳でやってみよーと思われる方は
自己責任にてお願い致します。
ちなみに
スズキ(ジムニー),ダイハツ(タント)とも短絡
させたコネクターのみも◯マゾ◯にて
販売されているようです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
では,では。✌️
追記・・・
短絡させた状態でイグニッションONしたら
アイドリングストップランプは消灯
ボンネット真っ赤
アイドリングストップボタンを押したら
アイドリングストップランプは
緑で点灯。ということは???
訳がわからんです。😅
ではでは。🤪
寒さが身に染みて身体が動きませんが
昨日の作業といい身体が動きにくい中で
作業はハードなリハビリでした。
今日は今年最後の洗車をもちろん洗車機で。🤪
軽く拭き上げ昨日段取りしたパーツを
貼り付け🤪
蓋の裏を脱脂して貼り付け完了。
一応キャップも載せてみました。
便利グッズなのになんで
最初からついて無いのか不思議なくらいです。
では。少し早いですが
皆様,良い年をお迎え下さいませ。😀
では、では。✌️
MGM 40系アルファード ヴェルファイア DVD/CDプレイヤー ディスプレイオーディオ用 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/10 15:58:52 |
![]() |
MAXWIN CAR AI BOX DA-DVD01 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/10 15:57:55 |
![]() |
Second Stage ドアミラーカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/21 23:43:56 |
![]() |
![]() |
きゃん太@M900 (トヨタ ルーミーカスタム) 訳あって12/19から愛機となりました。 購入時28,000km 納車2024/12 ... |
![]() |
きゃん太@60GR (トヨタ ハリアー) 2018/05/12納車 2024/11/11売却 6年間私の相棒としてあちこちへと 活 ... |
![]() |
キャン太@ 60GR (トヨタ マークX) vertigaに乗っています。 |
![]() |
スズキ アルトラパン 6年半乗ったムーヴキャンバスから ラパンLCに乗り換え。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |