• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちゃんこぺんのブログ一覧

2022年09月24日 イイね!

カッコ良く見える撮影場所

カッコ良く見える撮影場所やっと今日は晴れましたね(^_^)
晴れたらリベンジしたかった彼岸花を見に行ってみました、朝6時出発。 琵琶湖は風が強かったです(>_<)






パッと見ると彼岸花はもう終わった?ように見えますが‥


よ〜く見るとこれからのがいっぱい。



























まだまだ綺麗に咲きそうなのでもう一度行ってみたいと思います(^_^)

実は9日前にも一度行ってるんです
  ↓ この時これだけ咲いてたので台風もあったしでもう終わりかと思っていましたが結構長く咲くんですね(^_^;)




































満開と青空を撮りたいのでまたチャレンジします!

今日彼岸花を撮った場所から10分弱の所にある今皆さんよく行かれる撮影スポットでコペンを撮影して来ました(^_^)



めちゃくちゃカッコ良く撮れるんですよー!(≧∀≦)








カッコ良すぎて惚れ惚れします(笑)


あのベンチ&ここ、がセットの撮影スポットとして撮ってる人を最近よく見かけます。 徐々にベンチ並みの有名な場所になるかもです。 ここは野菜やお米を売っておられる所です、でもしょっちゅう開店されているわけではなさそうな雰囲気です。 スイカの時期はよくやっておられましたがそれ以外は閉まってる方が多いです(様子が把握できるほどよくこの前を通過してます(笑))
次はロッキーにカッコ良くなって貰います(^_^)

そして前回のブログで紹介させていただいたトイプードルの保護犬みこちゃん。 
実はまだコロナ禍に入る直前にまた犬が飼いたいと思った時があり、それなら盲導犬を引退した子の里親ボランティアをしたいと考えていました、一度盲導犬訓練所(京都)に見学に行って‥ と思っていた矢先コロナが酷くなり、見学も中止に。   あの頃ってコロナが始まったばかりで志村けんさんも亡くなりホント怖い印象しかなくて、犬どうこうも諦めました。

それからもう3年ほど経ちましたが、最近やっぱり犬を飼いたいなと。まず自分の年齢を重要視するようになりました(何かにつけて)盲導犬のボランティアは65歳までです、自身が高齢になるとちゃんとお世話ができなくなるので。特に引退犬は最初から老犬を引き取るので介護をする事は目に見えてます。  私も自分の年齢を考えると‥ 今やらないと絶対後で後悔すると。同じ生きるなら悔いのない生き方を今したいと。「今」なんですよね。 

そう決心して訓練所に電話をしました(^_^) この訓練所は昔「盲導犬クイール」という映画のモデルになった盲導犬が実際居た所なんです、俳優の椎名桔平さんが訓練士役でした。 映画を見て感動して大泣きしました。  引退犬の里親になりたいと問い合わせしたのですが‥ 「人気がありすぎて、希望者が多くてもう何年も待っている人もおられるんです」と!  そりゃ次から次へと引退する事もないですしねぇ。 何年も待ってられないので泣く泣く諦めました。

そこで次は今よくニュースでも話題になる悪徳ブリーダーが悲惨な状況で飼っていて保護されているという保護犬に目を向けてみました、杉本彩さんも京都で保護の活動されてます。

どんな保護団体があるのかかなり調べてたどり着いたのがこの度引き取る事になった保護団体、ここなら信用できると。(保護団体でも悪徳なのがあるので) 昨日もブリーダーが放棄した悲惨な現場にレスキューに入っておられました、あんなの見たら命の重さを痛感します。  

みこちゃんと初めて会ったのは先週コペンの納車後、譲渡会の日と重なってしまいバタバタするけどどうしても行かないと!と。5団体合同でした。 事前に写真で見てたのですぐにみこちゃんを見つけました。 



今月6日に保護され、すぐに獣医さんでさまざまな検査をし。特に体調の悪いところは有りません。 きっちり証明書もいただきました。





まずトライアルといって2週間預かってみることができます、でもこの時の様子を見ていてこの子なら大丈夫と確信できたのでトライアル無しの譲渡となりました。

うちに来る日が決まり色々と準備。全て以前飼ってた子が使っていたものばかり。


そうやってうちに来たというわけです(^_^)
この子もブリーダーで繁殖犬として生きてきました、ただ一つ安心したのは全く人間を怖がっていない、それどころか凄く人間が好き。なので幸いにも虐待は受けてなかった様子です。


クキモンの洋服はクキモン自身が着ていたもの(笑) サイズがピッタリ!








とにかく賢くて静かでおとなしく、トイレも失敗しない凄くいい子です。 なのでウサギちゃん達へのストレスも最小限で済みそうです(^_^)


ただ残念ながら誕生日がわかりません、推定で10歳、名前もうちに来るまで仮の名前がついていました、なのでちゃんと考えてつけてあげようと。

みこちゃんの名前の由良ですが‥ この子は三重県から来たのですが、
これからはずーっとここ滋賀県でゆっくり過ごして欲しいという想いから、「近江の湖の子、おうみのみずうみのこ」
 そんなところから「みこちゃん」

たいへん長文なブログになりました、最後まで読んでいただきありがとうございました(^_^;)





Posted at 2022/09/24 15:58:11 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「展示エントリーしました(^_^)」
何シテル?   06/01 07:38
なっちゃんこぺんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
45678910
111213 14151617
18192021 2223 24
2526272829 30 

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ロッキーチャック (ダイハツ ロッキー)
15年間乗ったデミオから乗り換え、2020年10月4日に納車しました(^_^) コペン ...
ダイハツ コペン 閻魔大王 (ダイハツ コペン)
コペンのコッペちゃんです。 平成25年11月25日納車。半年をかけてコペルシェに変身しま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
これからもどうぞ宜しくお願い致します!
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
最初の車の写真がこれしかなかったので‥。 時代を感じさせる1枚です。(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation