• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちゃんこぺんのブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

THE 昭和

THE 昭和昨日の夕焼け綺麗でした。



シャンシャンがピンクに染まっていました(≧∀≦)



トイプードルのみこちゃんが来てから、昔々に飼っていたトイプードルをやけに思い出すようになり、ちょっと写真を探してみました。私がグルーミングスクールに行き始めてから飼ったんです、いわゆるカットの練習をする為です(^_^)

とにかく色んなカットを楽しみました、毛染め、マニキュアまで。














この写真を見た時、髪型!めちゃくちゃ昭和やん!  荻野目ちゃんのあの曲で踊るダンスそのまんまやん!と(笑)名前がど忘れ(>_<)





この時がその時です、約30年前(・_・;
髪型ー!(笑)


ミラージュマリオンです、88万8千円というのが謳い文句でした。よく犬を乗せて走りました(^_^)








ちょっと昭和を探してみました(^_^;)

二層式洗濯機、とにかく母親が昔から二層式が大好きで10年ほど前までまだ二層式を使ってました(笑)


古めかしいソファー(笑)


徳永英明が大好きでファンクラブに入ってました(^_^)


お見せできるのはこれぐらいです(^_^;)
写真を見てると凄く懐かしく思い、この頃に戻りたいとしみじみ思いました‥。

この頃私はトリマーの絶頂期でした、みこちゃんももう少し毛が伸びたら色々なカットしてみたいなと(^_^) 今は足裏と頭の毛を小綺麗にハサミで揃えてます。

久しぶりにやってみた感想、まず「見えへん!(ノ_<)」 そうです悲しいことに老眼きてます‥ 慌てて100均のメガネをかけて作業(・_・;

足裏の毛をバリカンでカット。


ボサボサの足の毛をプードルらしく。


頭をハサミでちょっと揃えてみる。



上の写真が先週うちに来た日、下が今日、なんだか表情が穏やかになった気がします(^_^)











彼岸花が終わるといよいよコスモスです。

昭和にお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2022/09/30 16:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月30日 イイね!

コペンとロッキー乗車済み

コペンとロッキー乗車済みトイプードルのみこちゃんが来て一昨日水曜日で一週間になりました、犬がいると散歩に出かけるので今までウォーキングに行ってた時よりもよく歩くようになりました(^_^)

先日の散歩で‥初めて新幹線を見る。 
全身の毛を刈られてきたのでプードルに見えませんね(笑)早く伸びて欲しい(≧∀≦)


まだかなあ?


来た!


息子が寝てしまい一緒に寝る。



今週始めには狂犬病予防注射に行きました、いつもシャンシャンがお世話になっている病院です。うちに来て初めて車でのお出かけ。
 さあ出発とキャリーケースに入れたものの扉が微動だにしない!おそらく経年劣化(>_<) みこちゃんと私にとってキャリーケースの方が安全なのですが‥ 。仕方なく箱型の方へ‥



コペン初乗車。運転中に飛び出てきたらどうしよう‥と心配でしたが。 



全く心配いりませんでした、なんとお行儀のいい子! 静か〜に乗ってくれていて居眠りまで。(写真は信号待ちで止まった時に安全確認をして撮影)






約15分で病院到着。
不安げな顔で待つ。




診察、注射が無事終わりニコニコ(^_^)



狂犬病注射と市への登録は飼い主の責任。その他のフィラリア検査、予防薬、伝染病予防ワクチンは保護された翌日に保護団体さんでやって貰い、後日避妊手術も終了。避妊手術の時に歯石除去もして貰ってる様子。  きっちりケアして貰ってる状況に先生も感心しておられました。

さて帰り道、また居眠り(^_^)












これで滋賀県の子になりました(^∇^)


それから二日後だったかの夕方、ロッキーでいつもの朝活場所での散歩へ。
やっぱりお行儀良くおとなしく(^_^)









イナズマロックフェスがあった場所、何事もなかったかのよう‥


初めて見る琵琶湖


風が気持ちいいー(^∇^)


なんだかウルッとくる写真。





帰りもおとなしく(^_^)

とにかく何かにつけ全く手こずらせない子です、「うちに来て気を遣ってるの?」と思うくらいいい子です(^_^) 今まで私は10頭近くの犬を飼ってきましたが一番賢くいい子、と言っても過言ではありません(^_^)

そして別の日、彼岸花のリベンジに行きました(^_^)
















































赤、赤、赤、綺麗でした(*☻-☻*)




赤といえば、今しか見れない並びです(^_^)

Posted at 2022/09/30 15:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月25日 イイね!

仮免許練習中〜初心者マーク

仮免許練習中〜初心者マーク今日はスカッと晴れた気持ちのいいお天気、やっと新しいコペンも琵琶湖へ(^_^)

まだまだ日傘は必要です。



私は今日はこれで。まだいる間は思い出作りに乗るつもりです(^_^)




朝活の場所にも彼岸花が咲いていたとは(゚o゚;;


























ん!? イベントのネタでナンバー隠しに使おうと思っていたモノらしいです、面白いですねー(≧∀≦)






そうこうしてると本日の主役登場!
朝活デビュー。


やっと青空のもとで撮影できました(^_^)




























底を覗いていた人が、「GRの補強が入ってるでー!」と。どこにもそれは書いてなかったはずなので驚きでした(^_^;)





新車の運転はホント気を遣います、怖いです(>_<) 特に息子は恐る恐る。 今はゆっくり走りたい‥ という話しをしていると先ほどの仮免許練習の方が「昔バイクの免許を取った時に貼ろうとしていた初心者マークのシールあるからあげるわ」と(笑)剥がしたい時にすぐ剥がせるようにカバーの上から貼っとけば、と。

この車自体が初心車です。みたいな(笑)


そんな事をしていると初めましてのカプチーノさんが(^_^)









徐々に暑くなってきましたが爽やかな朝活でした、来週はみこちゃんも朝活デビューの予定です(^_^)
Posted at 2022/09/25 16:10:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年09月24日 イイね!

カッコ良く見える撮影場所

カッコ良く見える撮影場所やっと今日は晴れましたね(^_^)
晴れたらリベンジしたかった彼岸花を見に行ってみました、朝6時出発。 琵琶湖は風が強かったです(>_<)






パッと見ると彼岸花はもう終わった?ように見えますが‥


よ〜く見るとこれからのがいっぱい。



























まだまだ綺麗に咲きそうなのでもう一度行ってみたいと思います(^_^)

実は9日前にも一度行ってるんです
  ↓ この時これだけ咲いてたので台風もあったしでもう終わりかと思っていましたが結構長く咲くんですね(^_^;)




































満開と青空を撮りたいのでまたチャレンジします!

今日彼岸花を撮った場所から10分弱の所にある今皆さんよく行かれる撮影スポットでコペンを撮影して来ました(^_^)



めちゃくちゃカッコ良く撮れるんですよー!(≧∀≦)








カッコ良すぎて惚れ惚れします(笑)


あのベンチ&ここ、がセットの撮影スポットとして撮ってる人を最近よく見かけます。 徐々にベンチ並みの有名な場所になるかもです。 ここは野菜やお米を売っておられる所です、でもしょっちゅう開店されているわけではなさそうな雰囲気です。 スイカの時期はよくやっておられましたがそれ以外は閉まってる方が多いです(様子が把握できるほどよくこの前を通過してます(笑))
次はロッキーにカッコ良くなって貰います(^_^)

そして前回のブログで紹介させていただいたトイプードルの保護犬みこちゃん。 
実はまだコロナ禍に入る直前にまた犬が飼いたいと思った時があり、それなら盲導犬を引退した子の里親ボランティアをしたいと考えていました、一度盲導犬訓練所(京都)に見学に行って‥ と思っていた矢先コロナが酷くなり、見学も中止に。   あの頃ってコロナが始まったばかりで志村けんさんも亡くなりホント怖い印象しかなくて、犬どうこうも諦めました。

それからもう3年ほど経ちましたが、最近やっぱり犬を飼いたいなと。まず自分の年齢を重要視するようになりました(何かにつけて)盲導犬のボランティアは65歳までです、自身が高齢になるとちゃんとお世話ができなくなるので。特に引退犬は最初から老犬を引き取るので介護をする事は目に見えてます。  私も自分の年齢を考えると‥ 今やらないと絶対後で後悔すると。同じ生きるなら悔いのない生き方を今したいと。「今」なんですよね。 

そう決心して訓練所に電話をしました(^_^) この訓練所は昔「盲導犬クイール」という映画のモデルになった盲導犬が実際居た所なんです、俳優の椎名桔平さんが訓練士役でした。 映画を見て感動して大泣きしました。  引退犬の里親になりたいと問い合わせしたのですが‥ 「人気がありすぎて、希望者が多くてもう何年も待っている人もおられるんです」と!  そりゃ次から次へと引退する事もないですしねぇ。 何年も待ってられないので泣く泣く諦めました。

そこで次は今よくニュースでも話題になる悪徳ブリーダーが悲惨な状況で飼っていて保護されているという保護犬に目を向けてみました、杉本彩さんも京都で保護の活動されてます。

どんな保護団体があるのかかなり調べてたどり着いたのがこの度引き取る事になった保護団体、ここなら信用できると。(保護団体でも悪徳なのがあるので) 昨日もブリーダーが放棄した悲惨な現場にレスキューに入っておられました、あんなの見たら命の重さを痛感します。  

みこちゃんと初めて会ったのは先週コペンの納車後、譲渡会の日と重なってしまいバタバタするけどどうしても行かないと!と。5団体合同でした。 事前に写真で見てたのですぐにみこちゃんを見つけました。 



今月6日に保護され、すぐに獣医さんでさまざまな検査をし。特に体調の悪いところは有りません。 きっちり証明書もいただきました。





まずトライアルといって2週間預かってみることができます、でもこの時の様子を見ていてこの子なら大丈夫と確信できたのでトライアル無しの譲渡となりました。

うちに来る日が決まり色々と準備。全て以前飼ってた子が使っていたものばかり。


そうやってうちに来たというわけです(^_^)
この子もブリーダーで繁殖犬として生きてきました、ただ一つ安心したのは全く人間を怖がっていない、それどころか凄く人間が好き。なので幸いにも虐待は受けてなかった様子です。


クキモンの洋服はクキモン自身が着ていたもの(笑) サイズがピッタリ!








とにかく賢くて静かでおとなしく、トイレも失敗しない凄くいい子です。 なのでウサギちゃん達へのストレスも最小限で済みそうです(^_^)


ただ残念ながら誕生日がわかりません、推定で10歳、名前もうちに来るまで仮の名前がついていました、なのでちゃんと考えてつけてあげようと。

みこちゃんの名前の由良ですが‥ この子は三重県から来たのですが、
これからはずーっとここ滋賀県でゆっくり過ごして欲しいという想いから、「近江の湖の子、おうみのみずうみのこ」
 そんなところから「みこちゃん」

たいへん長文なブログになりました、最後まで読んでいただきありがとうございました(^_^;)





Posted at 2022/09/24 15:58:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年09月22日 イイね!

コペンに続いて新入りが

コペンに続いて新入りが納車から四日、ずーっとお天気が悪くちゃんと写真を撮影しに行けてません(-_-;)
納車の日にこちらでご報告させていただきましたが、その日にもう一つの出逢いがありました。それは後ほど(^_^)

先日は「納車しました」のみの簡単なブログでしたが、実は昨年の夏に既に息子は今のコペンを降りるつもりでした(理由は今回と同じです)車検もありましたし。 今のコペンを降りてもまたやっぱりコペン880が乗りたいとダイハツさんで結局3か月間探して貰っていました。 しかしヨシっ!コレっ!というものとは出逢えませんでした。 (ちょうどその頃880で走行距離3万㎞で300万というのが出てましたが結構早い時点で売れてました(゚o゚;;) 

なかなか納得のいくコペンが見つからなかったので一旦諦め車検も受けました、そうこうしてると今年6月にコペン誕生20周年を迎えるという話。
20周年、特別、ダイハツさん絶対何かやってくれる!とずーっと気にしていました。 いよいよ5月辺りから20周年記念が常に私の中に存在するようになり(笑)  6月に入ると直接ダイハツさんに行き情報収集。数回行きその間に電話も何度となくいただきました。

そして最後に「これやで!もうスッキリキッパリこれにすればいいんちゃう?」迷い続けた息子の背中を押し!! ちょうど6月その頃またまたまた息子のコペンはレスキューされて行ってたのもあり(-_-;)

そして無事契約。 申し訳ないけれど私は背中を押すだけで押すお金は無く(笑)
息子が社会人になってから貯めていたもので購入(^_^;)
そんな経緯でした。 元の息子のコペンは11月頃までまだあります、納車が予想以上に早かったので新しいのとすぐ交換というわけにいきませんでした、息子はまだあのコペンでやりたい事があるらしく。 なので暫く私が新しいのを乗る回数多いかもです(笑)



もう一つの出逢いは‥ コペンの納車が終わって家にコペンを置きに帰り、すぐに今度は電車で京都で開催された保護犬の譲渡会へ行きました。 これに関しても経緯があるのですが長くなるので次の機会に(^_^;)




実は昨日、トイプードルの女の子をお迎えしました。 名前は「みこちゃん」と名付けました(^_^) 推定10歳。



元々ブリーダーの所で繁殖犬として飼われていた子です。 保護された時点でバリカンで毛を短くされていたそうなのでプードルですが今はフワフワ感がありません(^_^;)
これからこの子もどうぞ宜しくお願いします!
Posted at 2022/09/22 19:27:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「展示エントリーしました(^_^)」
何シテル?   06/01 07:38
なっちゃんこぺんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
45678910
111213 14151617
18192021 2223 24
2526272829 30 

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ロッキーチャック (ダイハツ ロッキー)
15年間乗ったデミオから乗り換え、2020年10月4日に納車しました(^_^) コペン ...
ダイハツ コペン 閻魔大王 (ダイハツ コペン)
コペンのコッペちゃんです。 平成25年11月25日納車。半年をかけてコペルシェに変身しま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
これからもどうぞ宜しくお願い致します!
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
最初の車の写真がこれしかなかったので‥。 時代を感じさせる1枚です。(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation