• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちゃんこぺんのブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

自然が創り出す芸術作品

自然が創り出す芸術作品いつも行く「長寿寺」へ行って来ました、数日前NHKで紅葉の生中継をやっていたんです(^_^)



ほとんどの葉っぱが散り、凄く綺麗な紅葉の絨毯が出来上がっています(^∇^)





綺麗すぎます( ◠‿◠ )























見事な紅葉の絨毯(^∇^)























いつものこれです(^_^)













































散っていく葉っぱを狙っていたら撮れました!


とにかく何処を見ても素晴らしい風景でした、普段はほぼ貸し切り状態ですがTVの影響でしょう今日は人が次々来られていました(^_^)

今日も昼間は暖かかったですが明日から冬本番の寒さになるようですね(>_<)
体調にはくれぐれもお気をつけください。
Posted at 2022/11/30 17:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月27日 イイね!

やっと出かける気に

やっと出かける気にコペンちゃんの事でいつまでも落ち込んでいてはなあ、と思いみこちゃんと散歩へ。



この場所は河川敷で新幹線が目の前で見れます、この日はドクターイエローの事など全く頭に無かったのにこうして散歩中にいきなりドクターイエローが走って来ました!あまりの突然だったので撮影する暇も無く。


ドクターイエローは偶然見れる方が幸せのご利益がありそうな気がします、ちょっと嬉しい瞬間でした(^_^)














みこちゃんは元気でいてねー!(^∇^)


昨日です、夕方琵琶湖へ。








波打ち際まで近づいたのは初めてのみこちゃん。


不思議そうにしてました(^_^)





























そして今朝です、朝活場所。


















自転車の大会をやっていました。





紅葉が綺麗でしたー、風で雪のように散る葉っぱが更に綺麗でした(^_^)



















出かける用事があるので一時間で帰りました。

帰宅するとシャンシャンが日向ぼっこ(^_^)



来週も晴れるといいですが(^_^)

Posted at 2022/11/27 18:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月25日 イイね!

コペンが来て今日で9年になりました

コペンが来て今日で9年になりました平成25年11月25日、コペンが私の所へ来た日。あれから9年が経ちました。 セカンドアニバーサリーなので車自体は18年。

最初は知り合いの紹介で職場近くのダイハツさんでコペンを探して貰う事に。3か月待ってやっと見つかりました。


簡単にですが振り返ってみます(^_^)

初めて朝活の場所へ行った日。もう私は朝活に9年通ってるわけです、そもそも実は私が朝活を始めた超本人なのです(^_^;)


コペンを納車して約半年後に信号待ちをしていたら突っ込まれました。






綺麗に直って復活しましたが2年後にまた後ろを当てられました、駐車場に止めていたら(-_-;)

私がコペンで一番遠くへ行った場所は静岡県熱海市です、コペンのイベントでした。この時は半端なく疲れホントしんどかったです。880、更にミッションでの運転はキツイとしか言いようがありません‥ 。  しかしイベントでは一番遠くから参加した女性に贈られるロングドライブレディース賞をいただきました(^_^)



数年後に次はインテリア賞。





やっとコペンちゃんの思い出を語れるまで回復しました。 コペンちゃん初参加のイベント。コペンちゃんを連れて行くには一番気候が良く、自宅から20分で行けるという近い場所でのコペンイベントでした。

みん友さんが多数来られていて普段ブログでコペンちゃんを知っていただいているので実ウサギを見るのが初めての方ばかりで「君がコペンちゃんかー!」「逢いたかったよー!」などと嬉しい言葉をかけていただいていました(^_^)



この9年間とにかく色々あちこちへ行きました。

ドクターイエロー! 今はドクターイエロー好きなコペン乗りさんの撮影グループに入れて貰っています(^_^)


車検後にダイハツさんのご厚意で納車スペースでの撮影会のサプライズ!これはめちゃくちゃ嬉しかったです(^∇^)


12月のメタセコイア並木、もうすぐこんな感じになりますよ。


彦根港




桜と






昨日で94414㎞、まだまだ走れそうでしょうか?  この9年間コペンを通じてとにかくたくさんの方との出逢いがありました。 もしコペンに乗っていなかったら今どうしてたかな‥と思うほどコペンは私の人生に大きな影響を与えてくれています。 これからも大事に長く長く乗っていけたらなあ〜って思います。 

Posted at 2022/11/25 15:33:18 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年11月22日 イイね!

世界一可愛いうさぎでした

世界一可愛いうさぎでした昨日、コペンちゃんと最期のお別れをして来ました。 朝起きて下に降りると言いようも無いくらいの脱力感としんどさで歩けなくなり暫くソファーで休んでいました、30分ほどすると徐々に動けるようになり。 きっと自分が思っている以上にコペンちゃんの死にショックを受けているのかなと。 

なんとか動けるようになって、皆んなでお花を入れてあげてお別れです。












みこちゃん、短い間のお付き合いでした。








息子が高校生の時から居たコペンちゃん、息子も特別な想いがあり涙‥ 箱に落ちていました。












そしてみこちゃんと一緒に最期のお別れをしに向かいました。 一緒にお別れしたかったのですが「他の動物は入れないんです‥ 」と担当の女性。
「そうなんですか‥残念です‥ 」と私。すると「下に降ろさず抱っこしてならどうぞ」と言ってくださいました! 

家族にも報告したいので撮影させて下さい、と。

お別れしている間その女性がみこちゃんを見ていて「凄く寂しそうなお顔してますね‥」と。
そうなんです、みこちゃんて感情が凄く顔に出る子なのです。 
帰りの車内でもこんな表情









帰宅しても






まるで私の気持ちを映し出す鏡のようなみこちゃんです。普段からそうなのです、物凄く人の感情がわかる子です。 私が悲しい顔してるとみこちゃんも悲しむのでいつまでも悲しんでいてはダメだなあ、と。

昨日そしてシャンシャンの月一で貰いに行っているお腹の常備薬がそろそろ無くなりそうだったのでコペンちゃんの報告がてら獣医さんの所へ行きました。(シャンシャンは夏頃からずっと体調は良くて元気にしています)
病院に行くと先生がわざわざ診察室に呼んで下さり話しを聞いてくださいました。 「何もお力になれず‥」とおっしゃいましたが、私は最期までずーっと側でついてあげれてたので良かったし、もうこれでしんどい思いをしなくてよくなったと思うようにしてますと。 

最期は鼻の音をキュン!と鳴らしてバタンと倒れ、徐々に息が止まっていきました、その間もずーっと息子と撫でてあげれていたので後悔はありません。(うさぎは声帯が無いので声の代わりに鼻を鳴らすんです)


今日、部屋に思い出の品をお供えしました、一昨年亡くなったモフちゃんと一緒に。



このカピバラと息子が中学の家庭科の授業で手編みした小さな敷物がコペンちゃんのお気に入りで、この二点は絶対にかじる事はありませんでした。 敷き物はいつもエサ台の座布団代わりに使っていました。



そしてカピバラはコペンちゃんが初めてうちに来た時と全く同じサイズです。とても小さな子で大人になっても体重は1・2㎏でした。



この二つはどうしても私の思い出として持っておきたかったので残しておきました。

モフちゃんとこんなふうに並んでしまったなあ、今頃天国で一緒に走って跳んでいるかもしれません。

ちょっとだけ思い出写真を。





















これは朝活での奇跡の一枚、こんないい写真は二度と撮れないでしょう。 一生の宝物です。


色々思い出すので今涙ポロポロしながら書いてます、今日はこれぐらいにしておきます。
コペンちゃんは車のコペンとも何かと縁があり本当に特別な存在でした。またそのうち書けるようになれば書きたいと思います。





Posted at 2022/11/22 15:09:26 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年11月20日 イイね!

哀しいご報告です

哀しいご報告ですうさぎのコペンちゃんが今日亡くなりました。
8歳8か月でした。 原因は以前からあった肺の腫瘍が大きくなり心臓本来の位置からズレるほど大きくなって心臓や肺を圧迫し、肺に上手く空気が流れない為に胃に空気が溜まり食欲も無くなり。 最後は胃がパンパンになり歩行困難になりました、一日でここまで悪い状態になりました。

うさぎという動物は自然界では危険から身を守る為に自分の弱った姿を見せないんです、だからギリギリまで平常心でいる為に急に悪い状態に。
昨日朝から病院へ行き、夕方急変したのでまた走り。  レントゲンの状態から先生は「もうかなり危険な状態で、もっても一週間。これという治療も出来なくて手立てはありません、この子の好きな食べ物をそばに置いてあげてゆっくり静かに見守ってあげて下さい。この年齢でこれだけ頑張ってきて限界は既に超えてます」と。

昨年8月にコペンちゃんの兄弟のかかりつけ医にみて貰った時初めて肺に腫瘍があるのが見つかりました、この時うさぎは身体が小さく治療という治療は出来ないので腫瘍と上手く付き合っていくしかありません、と言われました。

今回お世話になった病院でもうさぎは治療が難しいと同じ事を言われました。 うさぎはエキゾチックアニマルと言われていて普通の哺乳動物とまた違って難しいらしいです。

何より救いだったのは私と息子で亡くなる最期までちゃんと看取る事が出来たという事。
水だけは手から飲んでくれてたので夜中も30分おきにあげていました、でももうこれはダメかもと思った時に息子を起こし一緒に看取る事ができました。 最期の最期まで弱いところを見せようとはせず、うさぎらしいうさぎでした。




明日みこちゃんと最期のお別れに行って来ます。
Posted at 2022/11/20 16:41:29 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「展示エントリーしました(^_^)」
何シテル?   06/01 07:38
なっちゃんこぺんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2 345
678 9101112
13 141516 171819
2021 222324 2526
272829 30   

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ロッキーチャック (ダイハツ ロッキー)
15年間乗ったデミオから乗り換え、2020年10月4日に納車しました(^_^) コペン ...
ダイハツ コペン 閻魔大王 (ダイハツ コペン)
コペンのコッペちゃんです。 平成25年11月25日納車。半年をかけてコペルシェに変身しま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
これからもどうぞ宜しくお願い致します!
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
最初の車の写真がこれしかなかったので‥。 時代を感じさせる1枚です。(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation