2014年05月13日
ようやく
デフの交換
です♪
なんだかんだと言いながら
KAAZの
2WAY
になりました。
デフオイル抜いて。。。
バラして。。。
サイドブラケット堅かった。。。
(私が作業はしてませんが。。。汗)
デフさんこんにちわっ!
8万キロも
お疲れさまでした!!!
ベアリングとか付けて
合体っ!
ついでに点検してると
マフラーのステーは
メネジがもげてました:汗
妙にカタカタ言うな。。。と思いました。
ナッター打ち込んでついでに修理。
(全部、他人任せです:大汗)
この
ヒチャけた
純正マフラーも来月には
さようならしたい。。。
この作業が終了する頃には
結構な本降りの
雨。
慣らしに
最高っ!
と言うことで少々踏んでみました。
結論、このデフとこのオイルの組み合わせは
程よくキッチリ効いて
しかも作動音も
「クックッ」
と言う程度で
パッキン、カッチン音は
ゼロ!
でした。さすが専門店です。
最高っ!
まぁ慣らし後は多少作動音は出るでしょうが
アクセルに対してキチンと押し出してくれて
本当に
気持ち良かぁ〜!
25年ぶりの2WAYでしたが
なんだか今までの
消極的ドライブを
反省しています。。。。
これからは
真面目に
アクセル
踏もうっと!
Posted at 2014/05/13 13:44:20 | |
トラックバック(0) |
カスタムネタ | クルマ
2014年05月08日

内装ペインと計画
第一弾!
まずは
天井廻りの
塗装と
Aピラーの
ラッピング
が
完成しました。
特に屋根を開ける時に綺麗さが感じる
超
自己満足カスタム?です。
染めQで塗装しましたが
ここまでに
9本!
使い切りました。。。。汗
綺麗になったんで、
良しとしましょう。
Posted at 2014/05/08 07:13:51 | |
トラックバック(0) |
カスタムネタ | クルマ
2014年05月05日
LEDの打ち換え。
さすがに今回は
外注?さん
しました。
ただ丸投げも嫌なので指針は
青に換えました。
純正は「
赤いプラ」の部品があって
綺麗にひかりますが
これを取っ払う代わりに裏打ちとして
白色をホワイトマーカーで塗りました。
青色は
タミヤカラー
の
ブルースモーク
を使用。
で、取り付けて
完成。
【ビフォー】
【アフター】
外注さんだと気楽ではありますが
各針の合わせなど少々面倒もありました。。。
あとエアコンのコントローラーは
いい 感じ。
【ビフォー】
【アフター】
ですがオーディオの方がイマイチ。。。
元のスイッチが経年変化で変色しているようで
LEDの打ち換えしても綺麗な色になりません。
前の
くすんだミドリのまま。。。。
なんでだろう???
後日、分解して調査と修正するつもりです。
パッと見よくなったと言うことで
満足 です。
Posted at 2014/05/05 22:41:40 | |
トラックバック(0) |
カスタムネタ | クルマ
2014年05月03日

塗装で少し問題のあった
リアウイングが
完成
しました。
う〜ん。
イメージ通りです。
この後は内装パネルの
付け替え
です。
そして来週は
デフ
などなどですね。
Posted at 2014/05/03 17:46:05 | |
トラックバック(0) |
カスタムネタ | クルマ