• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月14日

FISCO初走行

FISCO初走行 毎度遅いブログになりますが、青ワゴンさん(仮)(非みんカラユーザ)のお誘いで、NUTECのFISCO走行会へ行ってきました。

当日は天気も良くて少し肌寒い位の気温。
絶好の走行会日よりでした(*^_^*)




今回の目標は・・・同じく初走行のe.batさんに大差で負けないこと(^_^;)
後はトラブル無しで自走で帰ることです(笑)

富士に着いて準備していると、ピットには普段あまり見かけないような車が多数。
ブリーフィングの部屋にもモニタが付いていたりして、さすが国際コースといった感です。
田舎者丸出し(?)でブリーフィングの部屋で写真撮ったりしてました(笑)

さて、走行の結果は・・・

走行1(2'27.029、215km/h)
 前週末にクラッチが直ったばかりなので、クラッチ操作に気を付けながら走行。

 FISCOですが、少し走った感じだと、道幅も広くてエスケープも広いのでかなり安全な印象。
 路面も良くて、いつもより良いタイヤを使っているようなグリップです。
 長い直線や高速コーナーもあったりして、他のコースと違った雰囲気で面白そうでした(*^_^*)

 ただ、走行台数が多い(ように感じた)ので、至るところで渋滞が発生していて
 広さの割には思ったより走りにくい・・・。
 最高速と最低速の差が大きい分、渋滞しやすいのは仕方がないですね。

 そんな訳で全くクリアがとれないまま走行終了(^_^;)


走行2(2'17.590、216km/h)
 さすがにみんな懲りたのか、走行1よりはバラけていて少し走りやすくなりました。
 少しだけ余裕ができたので、ちょこちょこと試しながら走ってみます。

 ・メインストレート~第一コーナー
  今まで経験の無い200km/hオーバーからのフルブレーキ→コーナリングです。
  ミッション、クラッチを壊さないかとビビリながら6→5→4→3とシフトダウン。
  う~ん、なんとなく雑っぽいというかスムーズではない感じ。
  普段乗りでしっかり練習しないとですね(^_^;)

  ブレーキの方は、まわりに車がいるので余裕をみて200m看板過ぎを目安にしてみました。
  ブレーキしてみたところ、思ったよりも余裕がありそうな感じ。
  安全に限界を試せるコースなので、一度コースアウトする位の勢いで突っ込んで
  おけば良かったと後悔です(汗)

 ・コカコーラコーナー~100R
  速度感が無いのに結構速度が出ていて不思議な感じです(笑)
  100Rは結構長くてラインが良く分からないので、イン寄りで少しタックインを使って
  走ってみました。
  路面が良い分、普段より舵を入れても向きが変わるようだったので、もう少し舵を入れて
  アクセル開けていっても良かったかも・・・。

 ・ヘアピンコーナー~300R
  ヘアピンから少しだけ登って緩い下りコーナーが続きます。
  ヘアピンコーナーは・・・全く何も考えず適当に走ってしまいました(笑)
  後でコース図をみてみると出口が緩かったので、もっと急に曲がって踏んでいった方が
  良かったかもしれないですね。
  300Rはひたすら全開ですが、下りなので加速が良くてかなり楽しい!
  ここでなら普通のターボ車くらい加速できますね(*^_^*)

 ・ダンロップコーナー~パナソニックコーナー
  ヘアピンからは登りながらの細かいコーナーが続くので、FFには大変な区間ですね。
  ダンロップコーナー手前で5→4→3→2とシフトダウン。
  3→2での回転が合っていなくて、ガクっとエンブレ効かせること数回。
  クラッチ壊したばかりなのでかなり冷や汗ものでした。

  その後の走り方は・・・良く分からないのでかなり適当(笑)
  とりあえず内側の縁石に向かってなるべく真っ直ぐ登ってみました。
  何速で走って良いかも分からなくて左手がオロオロしていたりしました(^_^;)

 ・メインストレート
  何も考えずひたすら真っ直ぐ加速です!
  今回の最高速は後付デジタルメータ読みで216km/hでした。  
  パナソニックコーナーの立ち上がりと第一コーナーのブレーキで、もう少し伸びるかな(*^_^*)


走行2では少し走り方を試せて、クリアっぽいのも1周とれたので少しは良かったです。

相変わらず1/3位はクーリングでだらだら走っていましたが・・・(^_^;)
そのおかげか、今回はトラブルもなく無事に楽しむことができました♪

目標の方も、e.batさんにハンドルぶるぶる事件(?)が発生したおかげで達成出来ましたし(笑)

走行の後は、iguchiさんe.batさんたっくん@DC5さんとファミレスで反省会をして
下道で帰宅でした。

参加された皆さん、お疲れさまでした!


*こっそりインプレ
 ・アイバッハスプリング
  交換して5ヶ月。やっとドライのサーキットで走れました(笑)
  純正足にバネだけ交換だったので、高速サーキット大丈夫かなと思っていましたが、
  自分の走りくらいでは全く問題無さそうです。
  ロールはそれなりにしますが、キチッと粘ってくれるのでなかなか扱いやすく、
  動きが穏やかで分かりやすい分、アクセルも安心して踏める印象でした。
  この組み合わせはなかなかアリだと思います(*^_^*)


*恒例なので一応車載も乗せておきますね。
 いつも通りアドバイス(ダメ出し)受付中です(笑)

 ・最初で最後のクリアっぽい周(^_^;)
   <embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=zZxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOlWQY3ikfiiYP4gclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2007/11/18 16:25:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

この記事へのコメント

2007年11月18日 17:26
お疲れ様でした~。

今回も完敗でした・・・。orz
コカコーラ~100Rでずっとインベタで行けてるのが羨ましい。ここは外に膨らむので全然踏めなかったです。タイヤの違いですかね・・・。
やっぱりネッツコーナー辺りの登りは辛そうでしたね。

次は、12月の筑波2000ですか!? 勝負にはならないかも知れませんが、どっきりさせちゃいますよ。w
コメントへの返答
2007年11月19日 1:28
お疲れさまでした!

直線が長くて、登りもキツイので完全に負ける気で望んだのですが、ぶるぶる事件もあって今回は助かりました(笑)

100Rは今回はインベタ作戦で行ってみたのですが、どんなラインが良いのか分からないですね(^_^;)
e.batさん号だとパワーもあるし、一度外へ膨らんでしまった方が良いかもしれないですね。

登りは一度失速すると加速が鈍めなので、まともに攻めるとなるとかなり難しそうです(汗)

12月は何やらやる気ですね♪
こちらこそよろしくお願いします!

2007年11月18日 17:34
無事走れてなにより♪

ストレート長っ!!
少なくともリミッター付のおれンジャ号ではストレート半ばでヒマこいちゃう(笑)

1コーナーや最終はも少し早く開けられそうだし、メリハリも気をつけて走れば2~3秒軽く上がりそうですね。
でもなんだか広すぎてどこ走ったらいいかわかんないですね
コメントへの返答
2007年11月19日 1:39
直前まで不安な状態でしたが、無事に走れました♪

ストレートは長かったですよ~。
クーリングでゆっくり走っているとなかなかストレートが終わらない位でした。
リミッター付きだと本当に途中でやる気無くなりそうですね(笑)

アドバイスありがとうございます!
コーナー脱出など、全体的にもう少し勢いよく走ってみた方が良かったかもしれないです(汗)

広くて安全なのは良いのですが、自由度高すぎると迷いますね(^_^;)
2007年11月18日 17:55
お疲れさまです!
富士イイナァ……

しかしストレート長いッスね~。ハチロクじゃ気が遠くなりそうですわ(笑
そして一コーナーブレーキング。一気に抜かれた! とおもったら、一気にいなくなられましたね……イエローなS2000の方……

なかなか体験できないかなりの高速からのブレーキングは難しいんでしょうね……一回でブレーキが終わってしまいそうですわ(汗
コメントへの返答
2007年11月19日 1:48
ありがとうございます!

ストレートは長いですよ~。

でも、メインストレートでエリーゼ(かな?)がウチの車とほぼ同じ加速していたので、軽さを生かせばかなりいけそうな気もしますよ(*^_^*)

S2000凄い突っ込み!!と思ったら見事に外へ行ってしまいましたね(汗)

今回ブレーキ無理しなかったので分からないですが、ブレーキ詰めていくと、かなり難しくなりそうでした。

ブレーキ終わった姿を想像すると、少し怖いですね(^_^;)
2007年11月18日 20:07
直線長っ!!
GTマシンが走るような国際サーキットは走った
事無いですが随分気持ちよく走れそうです♪

DC5からの車窓は随分と綺麗ですね(^^;)
予想通り、パナコーナー手前は勾配が
きつそうですが、車載見る限り結構踏んで
行けそうですね♪
コメントへの返答
2007年11月19日 1:54
直線は長かったですよ~。

コース自体は良いので、後は台数がすくなければかなり気持ちよく走れそうでした。

天気も良かったので走りながら富士山も良く見えましたよ♪

今回はできなかったのですが、登りは一気に向きを変えれれば、踏んで登って行けそうな気がしますね(*^_^*)
2007年11月18日 21:12
1コーナーでS2000の突っ込みすげぇ~って思ったら・・・(笑)
ちなみに私も同じ事やりましたが(^^;
守りの走りしてたら「これってクーリングですか?」とか言おうと思ってましたが(笑)、結構復活の兆しを感じました!
ヘアピンは2速で立ち上がった方が良さそうに見えましたが2だとレブったのかな?

では、次回はTC2000で!
コメントへの返答
2007年11月19日 2:07
飛び出す直前までは、あれくらいの勢いでブレーキすれば良いんだ~と思ったのですが・・・(汗)

台数多くてやる気無しモードだったので、クリアっぽくなったときは嬉しくて少し勢いがつきました(笑)

ヘアピンは2速に落とすの忘れていました(笑)
立ち上がりで1速下げてもレブにはならなかったのですが、あと1000回転ちょっとしか回りそうになかったので、まぁいいやで行ってしまいました(^_^;)

全体的にまだまだ守りに入っている感じなので、次回は気合いを入れたいですね!

TC2000ではよろしくお願いします!
2007年11月18日 23:44
同じ高回転型NA車で、ギヤの選択が
どうなのかな~と思ってましたが、
オイラとは微妙にギヤの選択が違い
ましたね。

初めての走行の為か、コース幅を有効に
使えてないのも気になりました。
特にコカコーラとヘアピン。。。

オイラも富士は広すぎて、分らないん
ですけどね(;^_^ A
コメントへの返答
2007年11月19日 2:14
ダメだしありがとうございます!

ギヤの選択は結局最後まで適当で、良く分かりませんでした(汗)

コース幅はホント外側余っていますね~。
走っているとき内側ばかり見ていたので、外側があんなに余っているとは思って無かったのかなと思います(^_^;)

車載って見直しが出来てかなり便利ですね♪

2007年11月19日 10:58
 コース幅広すぎて良く分からないですね。
初めての時は、慣れた人の後ろに憑かせて貰うのが俺流です。(笑)

VTECサウンドが良く聞こえて気持ち良さそうですね♪
しかも、ストレート長いからさし高速も楽しめるようですし、俺もいつか走ってみたいです。(^^

しかし、S2000のオーバーランは笑かしてくれましたね。(笑)
コメントへの返答
2007年11月20日 1:57
ホントに広いですよね~。

慣れた人に憑く・・・!
完全に忘れていました(笑)

NAサウンドは気持ちよかったです!
ターボの全力加速もきっと楽しいと思いますから機会があれば、ぜひ(*^_^*)

S2000の突っ込みはビックリでしたね(笑)

2007年11月19日 20:53
FISCOみたいにコース幅が広くても渋滞はするんですね。
広いから抜くポイントはいくつもあるだろうなんて考えてた私は素人です(^^;A

富士でひたすらアクセル全開してみたい!(笑)
ブレーキがもつか分かりませんが(^^;
コメントへの返答
2007年11月20日 2:11
初~中級クラスで不慣れな車が多かったせいか、あちこちで渋滞していました。

コース幅が広くて抜くポイントもあるのですが、安全に抜く腕も自信もなかったもので・・・(笑)

ひたすらアクセル全開はあまり無い経験で面白いですよ~!

ブレーキも無茶しなければ平気そうですし、機会があれば話の走ってみるのも良さそうですよ(*^_^*)
2007年11月20日 0:29
無事にお帰りなさい!

車載見てたら自分も走りたくなってきた(^^;

でもまずはスキルを磨かないとっ。
コメントへの返答
2007年11月20日 2:26
今回は(笑)無事に戻れました!

エンブレをガクッと効かせてしまうたびに、前回のレッカー乗り入れの姿が頭をよぎっていました(苦笑)

富士は広くて安全で景色も良いので、試しに走ってみるのも良いかもしれないです(*^_^*)

スキルは・・・来月バッチリ磨けそうですからきっと大丈夫♪


プロフィール

黒色インテから赤色ランサーに乗り換え中のASです。 FFのNAから四駆のターボに変わって戸惑い中。 しばらくはプチ弄りしながら練習の予定です(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 赤いの (三菱 ランサーエボリューションX)
縁あってターボ乗りになってしまいました(^_^;) 少しずつ弄り始めました。 四駆ター ...
ホンダ インテグラ 黒いの (ホンダ インテグラ)
どうしても欲しかった黒インテ。 ホームセンターからサーキットまで楽しく乗っています。 2 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation