• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月14日

サーキット走行 TC1000&TC2000

サーキット走行 TC1000&TC2000 しばらくブログをサボっていたのですが、今年に入って何度か走りに行っていたのでメモも兼ねてまとめてアップです(^_^;)







【1/20 ZummyRacingFamily TC2000走行会 Rd.1】

走行1:1'27.372 144.135km/h
走行2:1'11.153 162.773km/h
走行3:1'12.062 161.002km/h

天候:ドライ
ベストの空気圧:Fr2.45 Rr2.25

前回寒かったせいかスピンしやすかったので、今回はフロントの空気圧を高めにして走行。
結構果があってスピンしにくくなりました(*^_^*)
ただ、空気圧が高めだったせいか曲がる時に少し膨らんでしまったので、逆にリアの空気圧を
少し下げるようにした方が良さそうした。
走行の方は上手くクリアがとれず、途中でクラッチの踏み応えに少し違和感も感じたので無理にアタックせずそのまま終了(T_T)


【2/6 EXPLOSION TC1000走行会】

走行1:43.966
走行2:44.199
走行3:43.596
走行4:43.958
走行5:47.556

天候:ドライ~ハーフウェット(雪)
ベストの空気圧:Fr2.50 Rr2.50

雪が降ったり止んだりと微妙な天気でしたが、路面はそれほど悪くなく、ほぼドライで走れました。
気温のせいか少し車の調子が良くて、微妙にですがベストを更新!
やっと車高調の時タイム抜きました(*^_^*)
空気圧の方は、タイヤの角が減っていたので真ん中を減らそうと高めに調整。
思ったよりコントロールしやすく割と好感触でした。
クラッチもフルードをかえたおかげか、特に問題なしでした。
走るのには良かったのですが、待ち時間はひたすら寒かった・・・(^_^;)


【2/9 ZummyRacingFamily TC2000走行会 Rd.2】

走行1:1'12.871 161.556km/h
走行2:1'11.954 161.628km/h
走行3:1'10.239 161.725km/h

天候:ドライ
ベストの空気圧:Fr2.30 Rr2.15

TC1000でブレーキパッドが無くなったので、予備のパッドで走行。(エンドレスS-sports)
さすがにストリート用の普通のパッドなので、今までと比べると相当効きが弱い感じでした(^_^;)
ただ、効きが弱くても最初から最後までタッチは変わらなかったので、用途が合わないだけで、モノは悪くは無さそうでした。
走行の方は、リアの空気圧を少し下げめにしたところなかなか良い感じでした。
ただ、またしても上手くクリアがとれず少ししかアタックできず。
次回はクリアとれるように上手く調整しないとダメですね(^_^;)



*写真は2/9 ZummyRacingFamily TC2000走行会です。
 前後の赤いのと白いのにやっつけられた後の姿です(笑)

*恒例なので、一応TC1000とTC2000のベスト載せておきますね。
 いつも通りアドバイスなど受付中です(笑)

・2/6 TC1000(多分)ベスト
 多分ベストの周だと思うのですが、個人ラップ表を貰い忘れたので分かりません(笑)

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=DqxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosB7NOmVRY3ckDLEWYWlVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


・2/9 TC2000ベスト
 せっかくのクリアラップなのに色々失敗しています(^_^;)

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=dDxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosb7NOmVRY3ckEJfZSTH_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2008/02/14 05:51:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2008年2月14日 23:14
走行会3連チャンお疲れ様でした(^^;)
いつの間にか随分走ってたんですね(汗)

走行の方は丁寧にステア操作心掛けている
のが解りますよ~(* ̄▽ ̄*)
2kの方で気になる箇所が2カ所!
僕も実践出来ているか微妙ですが(滝汗)
それは、また会ったときにでも( ̄ー ̄;

…それと、2ヘアは多分パッドの影響か
随分手前で減速してますよね(苦笑)
自分も車載何とかしなきゃ(笑)


コメントへの返答
2008年2月16日 13:35
寒い時期に走ってしまおうかと連チャンで行ってきてしまいました(*^_^*)

ステア操作の方は寒いしタイヤもちょっとお疲れだったので、あまり無理させないように気をつけてみました。
・・・とは言っても、突っ込み過ぎ→ステアパキ切りしちゃっていますが(笑)

2ヘアも最終もブレーキ早めでしたね(^_^;)
1ヘアで突っ込み過ぎたので余裕を取ったのですが・・・なかなか調整が難しいです(汗)

車載は後で見直すにはかなり便利ですよ。
あまりのダメっぷりに見ながらヘコむこともありますが(笑)
2008年2月14日 23:23
マーベル完成!週末にでもどうぞ!
その時にフルードのエア抜きします。
コメントへの返答
2008年2月16日 13:35
ありがとうございます!
夕方頃に伺いたいと思います♪
2008年2月14日 23:46
ども!後ろの赤い奴です(爆)

ってか、先日はお疲れ様でした(^^;;)


ASさんもアプローチかな~・・・
問題点は。。。オイラが思うに、全般に
コーナへのアプローチが弱いかなと
思いましてん。。。

もうちっとリアの荷重抜く事を意識
すると良いかも?と思いました。

↑あてにしないでください(笑)
コメントへの返答
2008年2月16日 13:51
ども、先日はお疲れさまでした!

赤いのには見事にやっつけられてしまいましたね~。
これ以上離されないように、次回は頑張らないと(^_^;)

アドバイスありがとうございます!
やっぱりアプローチですか~。

ラインがダメなのはとりあえず置いておくとして、ブレーキ抜き方がイマイチ上手くいかないんですよね(汗)
どうしてもパッと抜きすぎてしまっていて、曲がる前に荷重が後ろ側に移ってしまっているような気がします(^_^;)

上手く向きを変えられるように、次回意識して頑張ってみますね(*^_^*)


2008年2月15日 0:30
ども!前の白いヤツです。w

タイヤもブレーキも無いのに良い感じで走れているじゃないですか~。

次回ニュータイヤにニューブレーキとなると、一気にぶっちぎられる予感。(汗)

車載を見比べるとコーナーの旋回速度がうちより早いですね。く、悔しい・・・。(ーー;)
コメントへの返答
2008年2月16日 14:24
ども、先日はお疲れさまでした!

走行数回にして、見事に撃墜されてしまいましたね(汗)

コンディションは少し微妙でしたが、車載見るとまだモノのせいには出来ない感じです(^_^;)

次回はニューブレーキになりますが、フトコロが寂しいのでタイヤは今のままか、中古のSドライブになりそうです(笑)

コーナーは足とタイヤ慣れてくればどんどん早くなると思いますよ!

自分も↑の赤い方の車載と見比べると同じ状態ですし(笑)

2008年2月16日 1:36
TC1000、参考にしよう~。
コメントへの返答
2008年2月16日 14:29
どうぞ、良さそうなところだけ選んで参考にして下さいね♪
2008年2月16日 22:39
おそコメで~す(^_^;

先日はお疲れ様でした~。

車載見ました~。
TC1000は、あのほぼスリックなラジアルタイヤでベスト更新とは凄いですね!
タイヤの状態がマシだったのにベスト更新出来てなかったときは一体何だったんだろ?(笑)
私も最近走って気付きましたが、ラジアルは路面のコンディションでコントロール性が大きく変わるなと。
その辺りも影響しているのかもですね。

TC2000は、今現状のクルマの状況をすごく良く生かした走りをしてるなぁ~と思いました。
タイムはあまり出ませんでしたが、今ある状況では十分なタイムではないでしょうか。
きっと、車両状態を万全にして望めば、次回はおのずと結果がついてくる気がします。
コメントへの返答
2008年2月17日 15:19
先日はお疲れさまでした~(*^_^*)

ありがとうございます!
TC1000はホント今までなんだったのでしょうね(笑)

ラジアルは確かに路面状況でコントロール性が変わりますね。
今回は路面温度が低くかった為かいつもよりリアが少し早く流れてくれて、低速コーナーはいつもより曲がりやすかった気がします。
あとは、年末のジムカで多少は低速コーナーに慣れたこともあるかもしれないですね(*^_^*)

TC2000はブレーキとタイヤになるべく無理させないようにと走ってみました。
ただ、白いのにやっつけられた後、なかなかクリアが取れなくて、ちょっと焦って結局少し雑っぽい操作になってしまいましたが(笑)

次回は以前より良いブレーキになりますので、今回より良い結果に期待です(*^_^*)


プロフィール

黒色インテから赤色ランサーに乗り換え中のASです。 FFのNAから四駆のターボに変わって戸惑い中。 しばらくはプチ弄りしながら練習の予定です(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 赤いの (三菱 ランサーエボリューションX)
縁あってターボ乗りになってしまいました(^_^;) 少しずつ弄り始めました。 四駆ター ...
ホンダ インテグラ 黒いの (ホンダ インテグラ)
どうしても欲しかった黒インテ。 ホームセンターからサーキットまで楽しく乗っています。 2 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation