• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASのブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

来週にむけて

来週のTC2000に向けてちょこちょこメンテしました。

・アライメント調整
・タイヤローテーション
・オイル交換(エンジン&ミッション)
・プラグ交換
・タイム計測器導入

バラバラだったアライメントがとりあえずメーカー基準値に直ったので、少しは走りやすくなるかな~と期待です(*^_^*)

後必要なのは、洗車とタイヤへの慣れくらいでしょうか(笑)
前回よりは多少はマシに走れると良いな(^_^;)
Posted at 2009/01/12 00:35:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年12月28日 イイね!

少し快適仕様になりました

少し快適仕様になりました23日の話ですが、岐阜のカイゼンさんのところへ行って快適加工して貰ってきました。

加工箇所は、断熱フィルムの貼り付けと、フロントピラーのアルカンターラ加工です。





先日タイヤを導入したばかりでかなりフトコロは寂しいのですが、08年最後の贅沢と言うことで、思い切ってお願いしてしまいました(^_^;)

22日の3時過ぎに出発して、23日朝にカイゼンさんに到着。
先に作業にこられていたトシ@GGAさんと合流して、夜まで加工してもらったりお話したりしていて、結局家に戻ったのが24日の2時過ぎ。
かなりハードな日程でしたが、何とか無事に戻ってこれました(*^_^*)

(毎回気合いの入った日程をこなしている、某白い方の凄さが身にしみて分かりました(笑))


カイゼンさんの作業は、さすが前々から聞いていたとおり見事でした。
色々な加工がされていたデモカーもあったのですが、すごく質感が良くて、色々お願いしたいことが浮かんだりしてちょっと目に毒な感じでした(笑)

帰り道、、さっそく快適加工の恩恵がありました。
断熱フィルムのおかげでエアコンの効きが早いし、ピラー加工のおかげで窓枠の存在感が薄くなって、視界が開けた感じがするしで、いつもより快適でした♪

翌日はさすがに眠くて仕事がしんどかったりしましたが、かなり満足感があって、無理して行ってみてよかったな~と思いました(*^_^*)

Posted at 2008/12/28 01:55:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年12月11日 イイね!

タイヤ交換しました

タイヤ交換しました粘りに粘ったタイヤですが、いい加減諦めて交換してきました(笑)
約2年ぶりの新品タイヤなので、かなり嬉しいですね(*^_^*)

まだ慣らしもしていないので性能は分かりませんが、乗り心地はかなり良くなりました。
さて、ハイグリップなタイヤを履いてみたのは良いけれど、使いこなせるやら・・・(^_^;)

*写真は役目を終えたタイヤと新しいタイヤです。
 前のタイヤは思ったより減っていたんですね(笑)
Posted at 2008/12/11 23:55:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年11月06日 イイね!

修理完了!

ブログには書いていませんでしたが、ミッション+αのトラブルで修理に出していました。

部品が手に入らなかったりで、数ヶ月かかりましたが、先週末に無事に修理完了!

本当ならしばらくのんびりなのですが、今週末にいきなりTC2000だったりします(笑)

日曜日に少し慣らしをしましたが、数ヶ月ブランクあるのでなるべく無理せず行ってきます(^_^;)
Posted at 2008/11/06 01:02:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年04月15日 イイね!

1月分くらいをまとめて

1月分くらいをまとめて相変わらずですが、しばらくブログをサボっていたので一月分くらいまとめてアップします(笑)








・3/22 タイヤ交換

残り溝がいい加減無くなってきたので、タイヤ交換しました。
モノは譲って貰ったヨコハマのDNA S-Drive。
通称「Sなタイヤ」です(笑)
中古の為、残り溝は2分山強と少ないですが、各社の新作タイヤも出る時期でしたし、数ヶ月使えればと割り切っての導入です。

タイヤ交換:
 ミシュラン パイロットプレセダPP2 215/45/R17
 →ヨコハマ DNA S-Drive 225/45/R17



・3/23 TC2000走行会(ZummyRacingFamily TC2000走行会 Rd.3)

一月ちょっとぶりのTC2000走行会です。
今回はブレーキもタイヤも変わっているので、前回よりタイムアップを期待したのですが・・・前回から0.6秒落ちと見事に玉砕でした(T_T)

結果はこんな感じ・・・
走行1:1'13.288 163.167km/h (空気圧 Fr:2.70k Rr:2.40k)
走行2:1'11.192 162.822km/h (空気圧 Fr:2.25k Rr:2.10k)
走行3:1'10.809 163.043km/h (空気圧 Fr:2.15k Rr:2.10k)

さて、今回導入したSなタイヤですが、妙に鳴きます(笑)
グリップの方も前のタイヤと比べると少し弱い感じでしたが、前回と比べて気温も高かったので、タイヤの違いかコンディションの問題かは分かりませんでした。
というより、単純に慣れていなくてタイヤを上手く使えなかっただけって話かもしれないです(^_^;)
幅も少し広くなってますし、ちゃんと荷重かけて走れたかも怪しいですし(笑)

まぁ、ハンデ1秒貰ってのデザートバトルにはなんとか勝ちましたし、鳴きが大きいとなんだか頑張って走っている気になれて楽しかったので、結果はともかくかなり楽しめました(*^_^*)

恒例なので一応ベストを載せておきますね。
プレセダと比べると結構鳴きがあります(笑)

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=MzxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosK7NOmVSY4fkdlEdUOJ9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




・4/5 マフラー&センサー類交換

とある事情でマフラーのフランジ部が割れてしまったので交換しました(^_^;)
今回は定番のRM-01Aです。
ストレート構造なので、高回転では前より確実に良くなるはずなのでサーキットでの効果に期待大です。
前のがすごく静かなマフラーだったので、音はさすがに大きくなりました。

他に、少し前からエンジンかけた時に希にエンストするようになっていたので、合わせてスロットル回りのセンサー類(で良かったかな?)の交換もしました。

センサー類の交換もあってか、今のところエンストは起こってないですし、マフラー交換後の感触も上々です(*^_^*)
これでしばらくはどこも壊れないでくれるかな・・・(爆)

*写真は取付直後のマフラーです。
 新品はキレイですね(*^_^*)


Posted at 2008/04/16 00:33:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

黒色インテから赤色ランサーに乗り換え中のASです。 FFのNAから四駆のターボに変わって戸惑い中。 しばらくはプチ弄りしながら練習の予定です(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 赤いの (三菱 ランサーエボリューションX)
縁あってターボ乗りになってしまいました(^_^;) 少しずつ弄り始めました。 四駆ター ...
ホンダ インテグラ 黒いの (ホンダ インテグラ)
どうしても欲しかった黒インテ。 ホームセンターからサーキットまで楽しく乗っています。 2 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation