• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

中部の方へ走りに行ってきました(MLM&ALT)

中部の方へ走りに行ってきました(MLM&ALT)だいぶ遅いブログになりましたが、iguchiさんのお誘いで中部の方へ走りに行ってきました。

今回はiguchiさん邸にご厄介になりながら、1日目はMLM(モーターランド三河)のフリー走行、2日目はALT(オートランド作手)走行会と走り三昧です(*^_^*)




・3/19
 中部へ向けて出発!
 深夜割り利用のための夜中に着くように出発です。
 途中で、今回ご一緒するあき@GDAさんとえばっちさんと合流。
 出発が遅くなってしまったため、二人には先に行ってもらっていたのですが、
 なんとか無事に合流し、iguchiさん邸に着くことができました。
 着いた時間も遅かったので、その日は適度にお話しして就寝。

・3/20
 一日目はMLMのフリー走行です。
 前日大雨でちょっと心配だったのですが、当日はすっかり晴れて完全なドライ。

 初走行のMLMですが、走る前に驚いたのが走行時間が長くて安い!
 コースの方も長さから想像していたより道幅も広く走りやすそうでした(*^_^*)

 走った感想は、直線的に走る部分も長めで、タイムとかあまり気にしなければ軽快な感じで
 走りやすくて楽しいコースといった印象。
 (もっと攻めた走りが出来るようになったら途端に難しくなりそうですが)

 同乗・逆同乗もできるので(むしろこっちががメイン)、他の車の横に乗せてもらったり、
 横にのってアドバイスもらったりとかなり楽しく、結局2枠も走ってしまいました♪

 【今回の結果】
  走行1:28.934
  走行2:28.899(ベスト)
  天候:ドライ
  ベストの空気圧:冷間 Fr2.35 Rr2.25
  メモ:慣れるまではずっと2速の方が楽で良いかも。

 走行後はiguchiさん邸で、たこ焼き&料理&飲みで遅くまで楽しみました(*^_^*)
 iguchiさんのたこ焼き&男の料理の腕に驚きました。
 終盤は闇たこ(?)焼きになってましたが(笑)

・3/21
 二日目は今回メインのALT走行会 汁走Ⅳです。

 朝起きて眠い目をこすりつつALT移動。
 到着して主催者さんの車を見たらビックリなことに・・・。
 最初はALTを試走しての姿かと思って、コースの傾斜などを見つつビビっていましたが
 実は別のお話でした(^_^;)

 そんなこんなで適度にだらだらしながら準備をしつつ走行開始となりました。
 
 走った感想は、とにかくテクニカルで楽しい♪
 走る前は、登ったり下ったりで怖そうな印象でしたが、実際に走ると怖くはなくて
 走りやすかったです。

 しかも、今回はiguchiさんのご厚意でFFの達人の方を紹介して頂いて、自分の車で
 同乗・逆同乗して教えて頂きました。
 お二人紹介して頂いたのですが、初めて乗る車なのにお二人ともスムーズで速い!
 ライン取りなどももちろん参考になったのですが、それ以上にブレーキや曲がりでの
 タイヤの踏ん張らせ方など、動かし方の基本がすごく参考になりました。

 普段FF乗りの方の横に乗る機会はほとんど無いので、自分の車で、しかもサーキットで
 乗って教えて頂いてすごく嬉しかったです♪

 タイヤを替えて以来、ぜんぜん曲げられない~と困っていたのですが、今回のALTで
 ちょっとずつですが曲がるようになってきました。

 乗って頂いたお二人とiguchiさんに本当に感謝です(*^_^*)

 【今回の結果】
  走行AM:32.763
  走行PM:32.367(ベスト)
  天候:ドライ
  ベストの空気圧:冷間 Fr2.35 Rr2.25
  メモ:教えて頂いたことを忘れないように!

 お昼にはカレーを堪能したり、プリンと格闘したり(笑)していましたが、トラブルもなく無事に
 2日間の走行が終わりました。

 走行後は、iguchiさんが車を預けに行くということで、ガレージKM1さんの方へ。
 ご飯を食べた後、お客さん達(車と顔とお名前が一致していなくてすみません)のお話を
 聞いて楽しく過ごした後、また深夜割を利用して帰宅しました。
 参加された/お世話になった皆さんありがとうございました!

 楽しくて、時間も長くて安いし、同乗も出来るしで、中部のサーキットにハマりそうです(*^_^*)
 高速安くなったら、また行きたいですね♪


*写真はALTの方のピットの景色です。

*恒例なので車載を載せておきますね。

 ・その1(MLM)
  2周分ですが、どちらかがベスト(のはず)です。
  相変わらず曲げられていないですね(笑)
  <embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=gGxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyose7NOnVSY4dkaiF/XRKalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

 ・その2(ALT)
  メモリ替え忘れて途中で車載が切れてました(^_^;)
  車載が切れるまでの最後の3周です。
  教えて頂いたおかげでちょっとずつ曲がるようになってきましたが、
  同乗して頂いた時の車載と比べると差は歴然です(笑)
  練習あるのみですね!
  <embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=_mxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos.7NOnVSY4dk_qeW6QoVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2009/03/25 06:11:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年11月04日 イイね!

山梨ドライブに行ってきました

山梨ドライブに行ってきましたカレーを食べに行ってみよう!ということで、あき@GDAさんと山梨までドライブに行ってきました(笑)

行き先は清里駅近く、萌木の村にあるROCKというお店です。
デパートなどでも売っていたりする有名な店らしいです。

写真のカレーとソーセージを食べましたが、カレーはレーズンバター(かな?)良い感じで、ソーセージもプリっとしていて美味しかったです(*^_^*)
地ビールもありましたが、車の時には目に毒でした(爆)

さて、ドライブですが通った場所は、都内→中央道石川PA→道の駅甲斐大和→萌木の村(Rock)→八ヶ岳(ドライブイン?)→白樺湖(温泉)→甲府(びっくりドンキー)→都内でした。

走行距離500km以上、1日でかなり距離を移動した感じです。
たっぷり走って、温泉でまったりしたりして、定番のドンキーへ行って(笑)かなり充実した一日でした(*^_^*)


途中ワインディングを走ったので、最近付けた部品の感想も載せておきますね。

・ブレーキパッド エンドレスSSY
 前々から気に入らなかった効かないパッドですが、ブレーキタッチが好みに合わないだけで、使い方を間違えなければある程度止まるようです。
強めに踏めばある程度止まりますが、さらに踏み込んだときの効きが弱く、ブレーキ中に路面のギャップを拾った時など、僅かにズルっと滑るような感覚があって個人的には怖かったです。
好みの問題もありますが、自分は純正の方がまだ良いと思います。

・シルキーユニット&グランドブースター
 トルクが上がったような感じは以前の通りです。今回、無駄に燃料を食わないように気を付けて走ってみましたが、山の登りなどで全開で走ったにも関わらず燃費はリッター12kmでした。ブレーキが怖かったせいで、下りはあまり踏まなかったこともありますが、その分を差し引いても少し燃費が向上したようで好結果でした。

・インテークスペンサー
 踏み込んだ時の反応の良さは以前の通りです。山道を上るときも若干加速に余裕が出たようで、思った以上に効果があるのかもしれません。

・車高調整
 今回、車高を上げてから初めてまともに走りましたが、車の動きが少し変わった様な感じしました。なんとなくですが、車高を上げる前に比べてアクセル開けたときの巻き込みが増えた様な気がしました。良くなったのか、悪くなったのかは正直分かりません(汗)

Posted at 2006/11/07 03:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年09月17日 イイね!

ジムカーナ見学にいってきました!先週に(笑)

ジムカーナ見学にいってきました!先週に(笑)あき@GDAさんのお誘いで富士スピードウェイにジムカーナの見学に行ってきました。

今月はちょっと懐が厳しいので便乗させて頂きました(笑)

久々にFSWに来ましたが、相変わらずスケールが大きい!
さすが国際サーキットは違うなぁ・・・といった感じです。

さて、ジムカーナですが、今回初めて見ましたが車がすごい角度で曲がっていました。

先日しのいでご一緒させて頂いたmotoki@赤GDBさんに同乗させて頂いたのですが、フットブレーキとサイドブレーキを使い分けて一気に向きを変えていて、上手くやれば車ってこんなに曲がるんだと驚きました(*^_^*)

しばらく参加車両を見ていると、見たことのある羽無しDC5が・・・。
なんとかぼちゃさんでした。
見学についてきてお会いできるとは、本当に驚きでした(*^_^*)

ちなみに、かぼちゃさんはクラス2位!
やはり向きの変え方上手で、自分が真似しようとしても、全然曲がらないか、回ってしまうかで出来ないでしょうね(笑)

ジムカを見終わった後は、東京付近まで戻ってe.batさんと合流。
いつもの通りびっくりドンキーでお話して解散でした。

*少ないですがフォトギャラリーに写真をアップしました。
Posted at 2006/09/25 00:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年08月12日 イイね!

避暑地ドライブ&練習会?

避暑地ドライブ&練習会?iguchiさんのお誘いでドライブ&練習会に行ってきました。

昼前にiguchiさんと合流、まずは箱根の方へ行ってみようということになり移動開始です。

途中渋滞に巻き込まれながらも無事到着。
箱根周辺のスカイラインなどをのんびり走行しました。

今回初めて箱根のスカイラインを走ったのですが、道が良くて見晴らしも良く、気持ちよくドライブできそうですね♪

ただ、天気のほうが微妙で、最初晴れていたのですが、途中小雨になったり、少し晴れたり、雷雨になったり大変でした(^_^;)

のんびり走ったあとは、場所を変えて練習開始です。
iguchiさんの後ろを付いて行こうとしたのですが、相変わらずの速さでどんどん離されてしまいました(汗)
試しに同乗させて頂いたのですが、安定した無理の少ない走りで
、重量のあるレガシィが軽く感じるくらいでした。

その後あき@GDAさんも合流してしばらくお話していましたが、何気なく車をみて異変が・・・。
Fバンパーにさっきまで(少なくともスカイラインで写真をとったときまで)は無かった傷が付いてます。
浅い傷に緑色の塗料・・・、当て逃げされていたようです(>_<)

フロントの中央、広めの駐車場で何をどうやったらぶつけられるのか理解に苦しみますが、怒っても意味がないので気を取り直して練習再開です。

最初少し路面が濡れている状態で走ったのですが、乾いた状態に比べてトルクステアが強い、アクセルON時にフロントが逃げやすいといった感じでした。
どちらも自分の雑っぽいステア、アクセル操作が素直に出ているようで良い経験でした(笑)

あき@GDAさんも、初走行にも関わらずガンガン走ってました。
同乗させて頂いたのですが登りでの加速が凄かったです。
iguchiさんもそうですが、四駆ターボのトルク感は登りでコワいくらい楽しいですね(*^_^*)

後は、練習→夕食→練習→牛丼→帰宅でした。
結果だけみると、なんだか走って、食べて、走っての繰り返しですね(笑)

iguchiさん、あき@GDAさん、長時間の練習お疲れさまでした。

*写真はスカイライン(箱根?芦ノ湖?)で撮ったものです。
 傷はまだ付いて無いですよ(笑)

Posted at 2006/08/14 05:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年07月16日 イイね!

奥多摩ドライブ

奥多摩ドライブあき@GDAさんからのお誘いで久々に奥多摩に行ってきました!

都内であき@GDAさんと合流してから、待ち合わせ場所の八王子のカー用品店へ移動、もう一人の参加者のe.batさんと合流したのですが、ここであき@GDAさんの車を見て妙な違和感が・・・。
よ~く見ると、いつもより背が低いです。
そしてインテーク(っていうのかな?)が黒いです!(都内で気づけよ、自分w)

聞けば、車高調やらビッグスロットルやらを一気に導入とのことで、今回は慣らしとのことでした。
以前から山でインプに後ろつかれると怖かったのですが、今度のパワーアップで一気に怖さ倍増ですね(汗)
e.batさんもローター交換&ネオバ導入で、皆さんやる気な仕様になっていました!

奥多摩で少し隣に乗せてもらったのですが、あき@GDAさんの車は無理なく曲がるし、加速も良くなっているしで非常に良い感じで、e.batさんの車もネオバ+ブレーキで大幅に安定感アップして良い感じでした♪

さて、自分の方は先日換えた足になれるために少し練習してました。
初の車高調なのですが、バネレートが上がっているせいか、サーキットでは(上手くなくても)違和感なく走れるのですが、ワインディングではどう走っていいのかまだ分からないので(^_^;)

少し試した結果、急な操作で足を突っ張らせてしまって、止まりにくかったり、曲がりにくかったりしているような感じです。
それで、フロント縮み側の減衰を最低にして突っ張りにくくした上で、運転もゆっくりめを意識して操作。
少しだけ改善できたようで、今回は満足で終了♪


奥多摩の後は温泉移動、まったりした後に町の方へ下りてご飯を食べて解散でした(^_^)
Posted at 2006/07/18 01:25:49 | コメント(3) | トラックバック(1) | ドライブ | クルマ

プロフィール

黒色インテから赤色ランサーに乗り換え中のASです。 FFのNAから四駆のターボに変わって戸惑い中。 しばらくはプチ弄りしながら練習の予定です(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 赤いの (三菱 ランサーエボリューションX)
縁あってターボ乗りになってしまいました(^_^;) 少しずつ弄り始めました。 四駆ター ...
ホンダ インテグラ 黒いの (ホンダ インテグラ)
どうしても欲しかった黒インテ。 ホームセンターからサーキットまで楽しく乗っています。 2 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation