• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASのブログ一覧

2007年12月02日 イイね!

メンテナンス&プチセッティング

メンテナンス&プチセッティング土~日にかけて、メンテとプチセッティングを行いました。

土曜日は通販で買ったブツを持ってECO1さんへ。

買ったブツはキャンバー調整用のボルトです。
調整角は少ないですが、純正ショックでもキャンバーがつけられるので、手アンダー出しても多少はタイヤの角が減るのが防止できるかなと・・・(^_^;)

他にもプラグなど取り寄せておいて貰っていたので、まとめて取り付けて貰いました。

・キャンバーボルト取付
 中がカムのようになっているボルトで、多少キャンバーが付けられます。
 箱には1.75度までキャンバーが付けられると書いてあったのですが、
 ハブに当たってしまうらしく、目一杯角度を付けて1.5度くらいのようです。
 キャンバーがついてかなりトーインになってしまったのですが、一度アライメントテスターで
 基準出しした方が良いよということで、とりあえずそのままになりました。

・スパークプラグ交換
 NGKのIRIWAY(だったかな?)の8番になりました。
 交換してから街乗りしかしていないので、変化は全くわかりません(^_^;)

・ブレーキパッド交換
 リアのブレーキパッドのみ交換。
 今回もマーベルタイプS改ですが、FISCO走る用に作ってもらっていたようで
 少し仕様が違うらしいです。
 一応FISCO前にモノはあったのですが、クラッチトラブルで後回しにしていたため、
 走行後の装着になりました(^_^;)

あとは、新商品の帯電防止スプレーとクリーナー、いつものワックスを購入。
早速、帯電防止スプレーをあちこちにかけて遊んでいました(笑)



日曜日はアライメントを取りに行ってきました。
とりあえず基準出しが出来れば良かったので、値段の安いKTSさんにしました。
作業も自動車用品店さんよりずっと上手そうですし(^_^;)

当然予約などしていなかったので当日作業は難しいかな・・・と思っていたのですが、
朝一で電話したら昼過ぎに空きがあって当日作業できることに(*^_^*)

キャンバーを付けられるだけつけて、トーはメーカー基準値でとお願いしたところ、
フロント、リア共におおよそ1.5度くらいキャンバーがつきました。
リアはバネ交換による天然キャンバーなのですが、丁度良い感じに揃いました♪

トーの方はフロントは当然として、リアも結構ずれていました(^_^;)

車高調にしたときに一度アライメント取って以来、純正足に戻したときも、バネ交換したときも
放っておいたので当然と言えば当然ですね(汗)

走り出してみるとさすがに安定感が違いました。
強めにブレーキしても左右に振れないのが素晴らしいですね(笑)


アライメントを取った後はディーラーへ。
車検の際にブレーキマスターシリンダーを新品にしたのですが、満タンだったフルードが
減っていたため念のために確認して貰いました。
一度バラしてみないと分からないとのことだったので、そのまま入院となりました。
念のための確認なので、のんびり待ちですね(*^_^*)


写真はキャンバーボルト取付直後の状態です。
少しですが待望のキャンバーがつきました(*^_^*)

キャンバー以上にトーが変化している(ように見えた)のですが、少し左にハンドルを
切っているため、写真では分からないですね。

Posted at 2007/12/03 02:01:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

黒色インテから赤色ランサーに乗り換え中のASです。 FFのNAから四駆のターボに変わって戸惑い中。 しばらくはプチ弄りしながら練習の予定です(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 赤いの (三菱 ランサーエボリューションX)
縁あってターボ乗りになってしまいました(^_^;) 少しずつ弄り始めました。 四駆ター ...
ホンダ インテグラ 黒いの (ホンダ インテグラ)
どうしても欲しかった黒インテ。 ホームセンターからサーキットまで楽しく乗っています。 2 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation