• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASのブログ一覧

2007年03月11日 イイね!

車検から帰ってきました

先週の土曜日に無事に車検から戻ってきました。

Dラーでお願いしたのですが、カナード外しだけで特に問題無し。
吸排気も特に書類は必要なかったようです。

今回は車検に合わせて、ブレーキ周り(ピストン、ダストブーツ、マスターシリンダー、フルード)を交換。

タッチが良くかなと期待したのですが、あまり変わらず(笑)
交換して間もないので、まだ動きが良くないのかもしれないですね(^_^;)
(パッド外してみたのですが、ピストンがほとんど出てこなくて、ピストン戻し使わずにパッド取付出来てしまいました)

整備の方はホイールナットのトルクかけすぎでなかなか取れなかったりと、ちょっとイマイチな感じでしたが、元からあまり期待していなかったので、こんなものかな・・・と。
延長保証の方が目的だったので一応良しとします(^_^;)


何はともあれ、これでやっと走れるようになりました。
次回は3/16のTC1000。
ちょっと天気が心配ですが、無理せず頑張ってみます(笑)


Posted at 2007/03/13 01:56:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年02月22日 イイね!

車が帰って来ました

車が帰って来ました入院していた車が、無事に帰ってきました。

今回のメニューは、クラッチ交換、ローター研磨、ブレーキパット交換+α。
これでTC2000のダメージは完全に回復です。

少し乗った感じでは、走るし止まるしで、預ける前と別物なくらいフィーリングが良くなっていました(*^_^*)

今回はバージョンアップよりはメンテナンスに近い内容ですが、
乗り比べるとメンテナンスの重要さが分かりますね(^_^;)

ちょっと乗った簡単な感想です。
・クラッチ
 カバーは純正のままで、ディスクはマーベルです。
 交換前に比べてクラッチペダルが非常に軽くなりました。
 シフトの入りもつながりも良くで、気持ちよくシフトチェンジできます。

・ブレーキ
 ローターは綺麗に研磨されていました、しかもちゃんとスリット入り♪
 パッドは今回もマーベルですが、前回よりもグレードアップしています。
 入門・練習用では無いこともあって、前回よりもさらに良い感じです。
 まだフルブレーキしていませんが、強く踏む必要がないほど制動力が強いです。
 普段乗りのコントロール性も良好。
 ブレーキが適正温度になると異常に効くようになるらしいのですが、
 その時手に負えるかは謎です(笑)

・毒注入(!?)
 eco1さんで扱っている添加剤を入れて貰いました。
 エンジン用と燃料用を投入。
 エンジンが静かになって、すごくスムーズに回るようになりました。
 洗浄効果もあるそうで、メンテナンスとしてもかなり良さそうです。


*写真は綺麗になったローターです。
 ピンボケしているのはご容赦下さい。(^_^;)

Posted at 2007/02/23 01:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年02月14日 イイね!

車を預けてきました。

車を預けてきました。クラッチとブレーキの交換のため、車を預けてきました。
ローター研磨などもあってしばらく入院です。

代車に写真の車を貸して頂いたのですが、
軽快な乗り味でとても快適。
走行距離よりも新しく感じました。

やはりちゃんと整備されている車は良いですね(*^_^*)


Posted at 2007/02/15 01:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年02月10日 イイね!

純正ブレーキダクトを付けてみました。

純正ブレーキダクトを付けてみました。先日のTC2000で片側だけ純正ブレーキダクトを付けて走ったのですが、ブレーキパッドをダメにしてしまった時に、ダクト有りの方が軽傷だったので両方付けてみました。

若干いい加減な付け方ですが、バンパー前でうちわパタパタ試してみたところ、ダクト出口までちゃんと風が届いてました。

脱落の心配もなさそうなので、しばらく問題無いか様子見です(*^_^*)

詳細は整備手帳に載せてみました。
・・・ぜんぜん詳しく書いていませんが(笑)

*2007/2/12
 念のため前側もタイラップ留めにしてみました。

Posted at 2007/02/11 00:11:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年02月03日 イイね!

ZummyRacingFamily TC2000走行会

ZummyRacingFamily TC2000走行会土曜日にZummy Racing FamilyさんのTC2000走行会へ行ってきました。

TC2000は一月ぶり三回。
先月の走行があまりにもダメダメだったので、今回はリベンジを込めての走行です(笑)



・走行1(1'22.174 136.243km/h)
  完熟走行後、再スタートしていきなり赤旗。
  最終コーナーでイン側に巻き込んだらしく砂が散らばっていました(^_^;)
  清掃が終わって走行OKになったので張り切ってコースイン。
  1周慣らしをして、さぁゆくぞっ・・・と思った矢先、
  ボンネットに張っていたゼッケンが飛んでいきました(T_T)
  さすがにゼッケン無しはまずいと思い、ゆっくり回ってピットイン。
  で、ゴメンナサイしてそのまま終了。
  結果、前回から10秒近くダウンで当然最下位スタートでした(笑)
  ・・・風圧ってやはりすごいですね(^_^;)

・走行2(1'9.410 161.943km/h)
  走行1終了後、空気圧を温間で標準+0.2kg位に調整し、
  気を取り直しての走行です(笑)
  今回の目標「前回ビビッて踏まなかったところを踏む」を実行。
  台数は多かったのですが前回よりはだいぶ走りやすかったこともあって、
  前回のベスト(1'11.505)から2秒ちょっと更新できました(*^_^*)

・走行3(1'9.867 159.669km/h)
  3本目はお待ちかね(?)タイムアタック走行です。
  ところどころでハイビーム点灯(アタックの合図)している車がいて、
  ちょっと緊張しました(笑)
  走行の途中から、なんだかブレーキ時にふらふらして
  利きが弱い感じがしていたのですが、フルブレーキで制動距離が
  伸びるようになりました。
  弱いブレーキではそれなりに止まるので、ヒール・アンド・トゥ失敗で
  ブレーキを弱めてしまっているのかな・・・と思ったのですが、
  何度かやっても全然ダメです。
  残り時間も余り無かったのでとりあえずおとなしく走って終了です。
  結果としてはベスト更新にはなりませんでしたが、
  一応9秒台だったので良しとします(*^_^*)

・走行終了後
  走行3が終わってピットに戻ってくると、ブレーキ踏んだ時に
  どこかで聞いたようなゾリゾリとした音がします。
  いや~な予感がしてブレーキ見てみると、フロントパッド無くなって
  ローターがレコードになっていました(笑)
  練習用の意味もあって、耐熱温度が低く、効きは良いけど
  変な踏み方をすると熱もってダメになりやすいパッドにしていたのですが、
  見事にやらかしてしまいました(^_^;)
  予備パッド、交換工具も用意していたのですぐにパッド交換しましたが
  周りの皆さんに手伝って良いただいたおかげで、すごくスムーズに交換できました!
  手伝って頂いた皆さんありがとうございましたm(_ _)m

  パッド交換後は表彰式です。
  今回もどさくさに紛れてクラス3位のトロフィーを頂いてしまいました(^_^;)
  その後はパドック内の食堂でおしゃべりして解散でした。

・その後
  走行会後、パッドをダメにしてしまった反省にECO1shopさんへ
  行ってきました。
  やらかしてしまったことを忘れないうちに踏み方のコツを教えて貰い、
  ブレーキの今後について相談です。
  結果、ローターは研磨すればまだ使えるので研磨。
  パッドの方は今である程度慣れたこと、耐熱温度400度ちょっとでは
  中高速のサーキットを走るとき(自分には)厳しいことから、
  効き、耐熱温度ともに強力なパッドにすることにしました。
  自分にはオーバースペックになりそうですですが、かなり楽しみです(*^_^*)

  ブレーキのお話が終わった後は、DC5後期型のお客さんがきたので、
  いろいろお話していました。
  全く面識ありませんでしたが、同じインテ乗り同士、
  お話すると楽しいですね(*^_^*)

  その後は、知り合いの方もきて日付が変わるまでお話していました(笑)
  かなりハードでしたが、走って、お話しして満足の一日でした(*^_^*)



*今回のベストも一応載せておきますね。
 いきなりのシフトミスから、レブ当て過ぎ、最終コーナーのヨロヨロまで、
 かなりツッコミどころ満載です(笑)




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=4excQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXbjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8WqIZgVPU2dkZllAV4G_GdH7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


Posted at 2007/02/05 04:33:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

黒色インテから赤色ランサーに乗り換え中のASです。 FFのNAから四駆のターボに変わって戸惑い中。 しばらくはプチ弄りしながら練習の予定です(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 赤いの (三菱 ランサーエボリューションX)
縁あってターボ乗りになってしまいました(^_^;) 少しずつ弄り始めました。 四駆ター ...
ホンダ インテグラ 黒いの (ホンダ インテグラ)
どうしても欲しかった黒インテ。 ホームセンターからサーキットまで楽しく乗っています。 2 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation