• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASのブログ一覧

2010年08月12日 イイね!

リンクサーキットに行ってきました

リンクサーキットに行ってきました連休で暇を持て余して急に走りに行きたくなって、一人コソ練に行ってきました。

行った先は福島県のリンクサーキット。

最初はエビスサーキットを走るつもりで行ったのですが、行ってみたら誰も走ってない・・・。
いや~な予感がしてコース整備(?)している人に聞いてみるとAM走行無し、PM二輪枠とのことでした。

そこで、急遽リンクサーキットに行き先変更。
リンクサーキットに着いても誰も走っていなくてかなり焦りましたが、聞いてみたら走れる日でした。
やっぱり事前に確認/予約は必要ですね・・・(^_^;)

午前中の走行を申し込み、準備して早速走行。

コースですが曲がりあり直線ありでかなり楽しい!
外から見た感じではヘアピンばかりで我慢が多いかなと思ったのですが、直線も長めで
結構爽快でした♪

若干逆バンクらしい上りコーナーは、失敗するとあまり曲がらないので練習にもなりそうです。
なかなか曲がってくれなくて自分は力任せの曲がり方になってしまいました(^_^;)

最後の下りコーナーもスピンするくらいの気持ちで行った方が良さそうでしたが
帰れなくなると困るのでそこは無理をせず走行。

走る前は午後も走ろうかと思っていたものの、タイヤとかかなり消耗しているし
終わった後ちょっとフラっときたので、午後は色んな意味でもたないと判断して終了。

さすがに 夜中出発→渋滞→連続走行は無理がありました(苦笑)
他に一台もいないからとついつい調子にのったのが良くなかったです(^_^;)

かなり楽しくてすごく安いので、涼しくなったらまた来たいですね。
今度はちゃんと計画的に・・・(笑)

8/12 リンクサーキット
路面:ドライ
ベスト:1.00.380
空気圧:Fr2.3 Rr2.2(冷間)
メモ:初走行。上りコーナーで加重抜けしないように頑張ろう・・・。

*リンクサーキットのベストの車載です。
 かなり力任せな曲がり方になってますね(^_^;)
 クーリングしながら20分以上走り続けてたので、人も車もダレて・・・とちょっと言い訳(笑)

Posted at 2010/08/14 12:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年05月03日 イイね!

連休に中部へ走りに行ってきました(MLS&ALT)

連休に中部へ走りに行ってきました(MLS&ALT)4月末からの連休で中部の方へ走りにいってきました。

今回行ったのはモーターランド鈴鹿(MLS)と、
オートランド作手(ALT)の2カ所。

どちらもフリー走行です。




■モータランド鈴鹿

田舎から比較的近くて前々から気になっていたのですが、この連休で思い切って行ってみました。

コースですが、前半は中速、終盤は低速という感じでなかなか楽しいレイアウト。

とりあえず走ってみたところ、中盤までは適度に速度がのって楽しくて、
終盤のコーナーはくねくねしていて難しい!
自分は低速コーナーが苦手で、全然上手く走れません(^_^;)
で、今がんばってもどうにもできないと割り切って、色々試しながら楽く走ることに(笑)

一人コソ練(?)で目標タイムも調べていなかったので、ちょっと控えめに2枠分走って撤収。
田舎から近くて、楽しくて走行料金も安いのでまた走ろうと思いました。
「苦手な部分がある=練習になる」のハズですし(笑)

4/30 モーターランド鈴鹿
路面:ドライ
ベスト:50.020
空気圧:Fr2.3 Rr2.2(冷間)
メモ:初走行。低速コーナー頑張りましょう。

*MLSのベストの車載です。
 初導入のビデオカメラのチェックを兼ねて走ったのですが、なかなか良好でした(*^_^*)
 走りの方は・・・・・・次回はもうちょっと頑張ります(笑)

  


■オートランド作手

昨年に引き続き、あき@GDAさんとえばっちさんとでiguchiさんのところへお邪魔しました。

[走行前日]
iguchiさん邸へ現地集合だったのですが、申し合わせたように丁度同じ頃に到着。
お昼に鰻を食べに行ったのですが、香ばしくてすっごく美味しい!
iguchiさん邸へ戻ってきてからは、えばっちさんの修行の成果(!?)のたこ焼き等を堪能。
お酒を飲みながら遅くまで楽しみました(*^_^*)

[走行]
当然お得な3時間パックで走行です(笑)

1年ぶり位に走りましたが、やっぱり楽しいコースです!
アップダウンがあって、コーナーも楽しくて、何より同乗が自由(*^_^*)

最初はちょっとずつ思い出しながらの走行でしたが、
来て頂いた鮭沙門さんに運転してもらったり、同乗させてもらったりしたおかげで
前回よりも良い感じで走れるようになりました(*^_^*)
話を聞くのも大事ですが、やっぱり横で体験させてもらう方が良いです!

鮭沙門さんの代車の1,500ccシビックに追いかけ(追い詰めw)られたのが特に面白かった。
もうちょっと車に頼らないでも走れるようにと、さらにやる気が出てきます(*^_^*)

他にも初対面のインテの方とお話できたりとアットホームな感じも良いですね。

[走行後]
近くのガレージでのBBQにお邪魔してしまいました。
タメになるお話と楽しいお話とで遅くまですごく楽かった♪
帰りに間違えて高速反対方面に乗ってしまうというオチまでついていたのは内緒です(笑)


お世話になった皆様ありがとうございました(*^_^*)


5/3 オートランド作手
路面:ドライ
ベスト:31.605
空気圧:Fr2.3 Rr2.2(冷間)→Fr2.5 Rr2.5(温間)
メモ:

*ALTのベストの車載です。
 同乗とタイヤのおかげで前回より少し良くなりました(*^_^*)

  
Posted at 2010/05/07 04:35:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年02月19日 イイね!

のばなしくらぶTC1000走行会

のばなしくらぶTC1000走行会また遅いブログになってしまいましたが、先週金曜日おれンジャーさん、たっくん@DC5さんと、のばなしくらぶさんのTC1000走行会に行ってきました。

TC1000は去年の2月以来なので、約一年ぶり。
少し前に、えばっちさんに譲って頂いた07ネオバに履き替えたのもあって今回は特に楽しみです(*^_^*)

さて、走行の方ですが朝一番はかなり路面が冷えていて結構滑りやすい状態。
最近ずっと(手)アンダー祭りだったので、久々に回りそうになる感触を楽しめました(笑)
路面のせいでタイヤの感触はよく分かりませんでしたが(^_^;)

のばなしくらぶさんの走行会は出入り自由のフリー形式のため、しばらく休憩して、ちょっと暖まったかな?位に、再度コースイン。

朝一番よりだいぶ良くて走りやすい感じで。
タイヤの方も、RE11よりも動きが分かりやすいし無理もきくしで、かなり好感触♪
タイムの方もベスト更新で、何とか42秒台に入れました(*^_^*)

午後は暖かくなってきたせいかタイムは伸びなかったものの、それでもタイヤの感触は良好でした。

【今回の結果】

 午前:42.863
 午後:43.150

今回はトラブルも無く、ネオバ様の感触が良いおかけで一日楽しく走れました(*^_^*)
好きな時間に休めるのものんびりできて良かったですし。

参加されたみなさまお疲れさまでした!


*おれンジャーさんに頂いた外から見た走行の動画です。
 (タイムとか関係なく頂いた動画の最後の周です。)
 結構がんばってるつもりでも、外から見るともうちょっとがんばれそうな感じですね(笑)

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1266863774&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/22bf1d441abc287e0a29c69050eb1d20/sequence/480x360?t=1266863774&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

 フリー走行だったため車載は撮ったり撮らなかったりで、ネタになる走行もなかったので
 今回は車載は無しにしました。
 ベストの車載も無くて、何が良かったか検証もできないです・・・(T_T)
Posted at 2010/02/23 03:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年01月10日 イイね!

ZummyRacingFamily TC2000走行会 RD1

ZummyRacingFamily TC2000走行会 RD1日曜日にTC2000走行会に行ってきました。

しばらく日程が合わなかったりで走れていなかったので久々の走行です。

まだまだ寒い時期なので無理して回らないことに気をつけて走行(笑)



前回のTC2000は妙な振動が出たりでちゃんと走れなかったのですが、今回はちゃんと直したおかげで特に問題なし。
(前回の原因は、ホイールバランスと、ホイール自体の若干の歪み、ブレーキローターのジャダーでした。)

前回は雨でよく分からなかった羽根はちゃんと効いているようでなかなか好感触♪
クリアラップも上手く取れて、微妙にベストを更新。
やっと車高調の頃のタイムを抜けました(笑)

【今回の結果】

 走行1:1'10.864 163.167km/h
 走行2:1'09.370 163.835km/h
 走行3:1'09.190 164.936km/h

 天候:ドライ
 ベストの空気圧:Fr? Rr?(前後共に2.5k位?)


そんな感じで今年の初走りは、何のトラブルもなく楽しく走れました(*^_^*)

走行後は、ブレーキパッドが減ってきていたので珍しく早めに交換。
その後、モナークでお昼をご一緒させて頂いて、お腹いっぱい食べて解散でした。

参加された皆様お疲れさまでした(*^_^*)


*恒例なので車載を載せておきますね。
 ベストとその前の周の2周です。(前の周はsec1のベストでした)
 落ち着いて調整してクリアをとったまでは良かったのですが、クリア取れた途端に勢いで
 走ってしまいました。
 勢い余って、手アンダーでダンロップ先で落っこちそうになっていますし・・・(笑)
 sec1だけで0.5秒ちょっと良くなる(はず)ですし、他にも詰められそうなところがありますので、
 今の仕様でまだまだ頑張れそうです(*^_^*)

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1263159809&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/2aff2823b4c922d921528ee208406bbc/sequence/480x360?t=1263159809&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2010/01/11 06:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年11月01日 イイね!

汁走Ⅴに行ってきました。

汁走Ⅴに行ってきました。かなり遅いブログになってしまいましたが、先週土曜日に汁走Ⅴに行ってきました。

今回の走行会は、中部の方ののMLM(モーターランド三河)での開催。
当日移動→走行は大変なので、前日の夜中(すでに当日ですが)からiguchiさんのところにお邪魔していました。
寝たのが遅かったのもあって、結局寝坊して遅刻してしまいましたが(笑)すごく助かりました。


それで走行の方ですが、今回も走行時間たっぷりで、同乗走行OK!というすばらしい条件です。
街乗り以外の走行も久々ですし、無理しないで楽しんで走ります(*^_^*)

午前中はちょっとがんばって走行。
でも、タイムの方は前回からほんのちょっと僅かに更新という、微妙~~なところでした(笑)

午後からは、曇り~雨と微妙なお天気だったので、楽しみながら練習。

意外と雨の方がよく曲がってくれて乗りやすかったりしました(^_^;)
速度も遅いですし、無理していないから余計に楽だったのもあると思いますが。

いろいろな方に同乗させて頂いたのですが、やっぱり同乗って楽しい♪
いろいろな車の仕様、乗り方が体験できてすごく勉強になりました!
帰ってから、もっと遠慮しないで同乗お願いすればよかったな~と思ったくらいです(笑)

そんなこんなで、一日の走行は無事終了。

終わった後は、皆さんについて行って夕食、楽しいお話を聞かせて頂いてさらに楽しめました(*^_^*)
食べ過ぎでかなり苦しかったですが、夕食に食べたハンバーグも本当おいしかったですし♪


あとは、またiguchiさんのところにご厄介になって、翌日はお昼を食べてから帰宅。
翌日走ることもちょっと考えていたのですが、さすがにお疲れモードで無理でした(笑)
心配していた渋滞も少なくて夕方には無事に着けました。


たっぷり走れて同乗もできてという走行会は他にほとんど無いですし、ちょっと遠くても今回も参加して良かったと思います♪

かなり遅くなってしましましたが、走行会に参加された皆様おつかれさまでした!


*恒例なので一応車載も載せておきますね。

・汁走Ⅴ(2009/10/24 MLM 28.788)
 一応その日のベストです。
 MLMの走行は今回2回目ですが、1回目からほとんど変わりませんでした(^_^;)
 走るの自体久々なので良しとしましょう、と言い訳(笑)
  <embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1257015987&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/7b1baad65c0bbcf57c3c27e398d88d32/sequence/480x360?t=1257015987&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

*羽根
 初めて長距離走りましたが、かなり安定していて思った以上に効果がありました♪
 燃費は少し落ちるかなと思っていましたが、変更前と変わらずでかなり良い結果でした。
 (大半高速ですが、今回行き帰りの平均はリッター13.6kmでした。)

Posted at 2009/11/01 09:31:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

黒色インテから赤色ランサーに乗り換え中のASです。 FFのNAから四駆のターボに変わって戸惑い中。 しばらくはプチ弄りしながら練習の予定です(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 赤いの (三菱 ランサーエボリューションX)
縁あってターボ乗りになってしまいました(^_^;) 少しずつ弄り始めました。 四駆ター ...
ホンダ インテグラ 黒いの (ホンダ インテグラ)
どうしても欲しかった黒インテ。 ホームセンターからサーキットまで楽しく乗っています。 2 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation