• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz2015のブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

GLEクーペと最新のコマンドオンラインについて

GLEクーペと最新のコマンドオンラインについてGLEクーペが発表されましたね。
これ、私個人的には非常に興味のある車です…
はやく実車を見てみたいものです。

早速MBのインターナショナルHPをチェック。
GLEクーペのコマンドオンラインについての記載がありました。


まず、「なんじゃこの画面…」
元画像の解像度が低くて、良く判りません。
今回のは8インチTFTタッチパッド機能付きだそうです。
(個人的には画面が指紋だらけになるタッチパッドはあまり好きではありませんが…羨ましい…)

オプションで6連装DVDプレーヤー!があるそうです。

こちらは素の車体。たぶん日本には入ってきませんね…


こっちは本物のAMG63。かっこえ~


高いんでしょうね…CLA250でめいっぱいの私には買えないと思います。残念…
Posted at 2015/01/19 23:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月28日 イイね!

iPad Air2用キーボードカバー購入

iPad Air2用キーボードカバー購入Logicoolの製品です。

10月に初タブレットであるiPad Air2(64GB wifiモデル)を購入してから、Air2専用のものが発売されるのを首を長くして待っていました。
実物は先日訪問したSHONAN T-SITEのアップル製品を取り扱っている店舗でやっと確認できました。


アルミの質感が欲しかったので、表側だけカバーするタイプの方を選択。税抜き11,000円也。


色はiPadと合わせて白を選択。


iPadとドッキングさせた状態。思ったよりしっかりとくっついてくれます。
ただ、iPadの保護機能はありません。カバーは別に必要です。
私は100均で丸々入る袋を購入しました。(これで十分)
サイズに余裕があったので、キーボードごと出し入れ可能でした。


セットした状態。GOODです!
使用感も問題なし。これでタイピングが容易になりました。
屋外ではiPhone5とのテザリングでネット接続もOK。
またおもちゃが増えちゃいました… (ここんところ散財してるな~)

Posted at 2014/12/28 20:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2014年12月27日 イイね!

SHONAN T-SITE 訪問記

SHONAN T-SITE 訪問記本日は、藤沢は湘南鵠沼地区の旧Panasonic工場跡地でパナがハイテク新興住宅地を展開しているエリアの一角に、12月にオープンした新商業施設 SHONAN T-SITE を訪問。
T-SITEという名前からも判る通り、TSUTAYAでおなじみの蔦屋書店が経営している様です。



ここには有料駐車場がありますが、システムとしては、
・最初の1時間は無料
・1店舗あたり1,500円以上購入毎に1時間無料延長
たとえば、計2店舗で1店舗あたり1,500円以上の支払いがあれば、3時間無料、という事デス。
電車の駅からちょいと歩いて行けるところではありませんのでご注意を。
(最最寄りの藤沢駅から歩いたら30分以上かかります。)
藤沢駅北口からコミュニティーバスがあるそうです。興味のある方はネットで調べてみてくださいね。

内部は相当お洒落。とても田舎にある商業施設とは思えません…
ここは代官山か表参道か、と一瞬勘違いします。
店舗間の境目が殆どなく、レンタルDVDコーナーもバタ臭さは一切なし。50のおじさんにはちょっとついていけない世界デス。
(私は行ったことありませんが、代官山の蔦屋がこんな感じなのでしょうね…)

昼が過ぎていたので、遅めのランチをいただきます。
施設内部には全て洋食系の2つのレストランと1つのカジュアルレストラン、2つのお茶するところがあります。
好み的に合ったThanks on the TABLE というお店にしました。



ランチメニューです。


店内の様子。


洒落たテラス席もあります。夏はここで冷たいビールを飲んでみたいですね!


1,500円のペスカトーレのランチを注文。ランチはセルフのサラダバーとドリンクバー、そしてパンが付きます。この金額なのにサラダバーのクォリティーは非常に高く、ビックリです。コストパフォーマンス高し!大満足でした。






T-SITEエリアの駐車場を挟んで隣に、CAR LIFE LAB 湘南MAGAZINE TERRACE という車イベントスペース的なエリアが… 車好きの私としては、覗かない訳にはいきません。

2棟あって、片方はVWのイベントスペース、今日はE-UP!の大量展示と試乗会をやっていました。
(私は興味なしなのでスルー…)

もう一棟はなかなか面白いスペースでした。

商売っ気全くなし。新車のアバルト500CとJEEPグラチェロが展示してありましたが、私が興味をひかれたのは、車関係の高級洋書と、日本の古い車関係の雑誌の陳列棚。






時間がなくてじっくり見られませんでしたが、今度再訪問するときは時間をたっぷりとって、ここで楽しみたいと思います!
Posted at 2014/12/27 20:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング
2014年11月12日 イイね!

メルセデスの New nomenclature について

メルセデスの New nomenclature についてベンツがモデルネームの整理をして判りやすく変更する、という発表はもうされていてご存知の方も多いと思いますが、気になる内容が発表資料英文原本に記載ありました。

まず整理しますと、
オフロード系 : Gクラス以外は頭にGLを付けて後ろにベースモデルのコードを付ける
コアモデル : 変更なし(S、E、C、B、A)
4ドアクーペ : CLを頭に付けて後ろにベースモデルのコードを付ける
ロードスター : SL または SLを頭に付けて後ろにベースモデルのコードを付ける

ここで、4ドアクーペとカブリオレについて下記の記載がありました。

The system for the 4-door Coupés is constructed along similar lines. The first two letters, "CL", denote the origin, the third letter the link to one of the core model series: in other words CLA and CLA Shooting Brake, or CLS and CLS Shooting Brake.
From 2016 on the Roadsters will all include "SL" in their names to denote their origin, with the third letter again the link to one of the core model series. The SLK therefore becomes the new SLC. As in the case of the G, the SL retains its designation as hitherto, in recognition of its iconic status.

これを読むと、お蔵入りではないかと噂もあったCLAシューティングブレークは明確に発売を認める発言と判断できますし、SLKの新型(SLCとなる)は2016年に出ると判断できます。

もうひとつ、GL系について。

GLA = GL A-Class
GLC = GL C-Class; previously GLK
GLE = GL E-Class; previously M-Class or ML
GLE Coupé = GL E-Class Coupé
GLS = GL S-Class; previously GL
G = unchanged

一番判りにくいのが、GLE。もとMLなのですが、まあピンときません。
ここにある、GLEクーペとは、そう、北米で間もなく生産開始されるであろうアレです。これも発売を認める発言と判断できますね。

期待してます、メルセデス。
Posted at 2014/11/13 00:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月03日 イイね!

相生祭(相模女子大学学園祭)にて

相生祭(相模女子大学学園祭)にて妻の卒業校である相模女子大の学園祭があるとの事で、訪問してみました。

学祭自体は幼稚舎から小中高学部と大学で合同で行われていたせいか、おっさんが行ってもさほど感動はありませんでした。
ただ、最近では関係者以外普段滅多に入れる機会のない「学校」という異空間が、自分にとってとても気分転換になりました。

近代的な学校の建築物が目につく一方、私は一か所、気になる古い建物を発見。
立看板をみてビックリ…

旧陸軍通信学校将校集会所とその庭園、相模原市登録有形文化財、とあります。
建物内部:

とても懐かしい感じがします。
庭園:

綺麗に保たれていました。女子大の敷地内にこんなものが保存されているとは…ちょっと意外でした。

おまけ: 同建物内で着付けの催し的なものをやっていました。ポスターがなかなかイケていたので…

大島優子のゆうこがUcoとは…これは今どきでは正しいの?
Posted at 2014/11/03 23:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER 日産純正インテリジェントキーメタルホルダーレッド https://minkara.carview.co.jp/userid/2131262/car/3627196/8051839/note.aspx
何シテル?   12/20 21:31
kaz2015です。よろしくお願いします。 趣味はゴルフ。 車は1台とじっくり付き合う方です。 車歴:三菱ミラージュサイボーグ ⇒パジェロJ-TOP ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CarPlayでのナビ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 10:01:57
abecさんの日産 オーラ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 09:46:12
marron&cocoさんのアルファロメオ トナーレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 07:41:16

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産AURAに乗っています。 還暦という節目を迎え、年齢を考えてダウンサイジングしました ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
T-Rocに乗っていました。 コンパクトなので運転し易く、小回りも効きます。
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
(記事はブログを見てください) メルセデスベンツGLC220d 4MATICに乗っていま ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
メルセデス・ベンツ CLA250に乗っていました。 カルサイトホワイト、 OP;AMGエ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation