先日の日曜日、MINI君で奥多摩へドライブに行ってきました。
カプチーノでは散々走ったエリアですが、我がMINI君で来るのは初めて。
心なしか、景色も違って見える…なーんてことはないですけどね(笑)
街中は暑いのではじめのうちは幌を閉めてましたが、緑が濃くなってきた辺りを見計らってオープン〜♪
…しかし、この日の暑さは山の涼しさをも凌駕する勢いでした…(汗)
思わずまた幌を閉めそうになる手をグッと抑えて(笑)、ここから旦那様にちょっと運転を代わってもらい、リスタート。MINI君は助手席も良いですなぁ(笑)
木々の緑が目に心地よい。
奥多摩にきた時は必ずと言ってよいほど立ち寄る「道の駅たばやま」。
この日もここで昼食&温泉です。
駐車場に入った時にMINI発見!ちょうど隣が空いてたので並べてしまいました(笑)
もしオーナーさんが見てたらぜひコメントください!

旦那様はこのMINIが履いてたホイールが気に入った模様…買っておくれ(笑)
ランチは道の駅の食堂で。もりそば定食を食べましたが…おそばがいまいちだった(苦笑)
それからお気に入りの「のめこい湯」で昼風呂いただきました♪

暑い日だったので空いてるかと思いきや、意外に人が来てるのでびっくり。汗を流しに来るハイカーさんも多いようです。露天風呂に行ったら日向部分の石畳がめちゃ熱くて、やけどしそうでした(笑)
お風呂から上がった後は、2階の休憩スペースで小1時間ほどお昼寝。全開の窓から気持ちの良い風が吹き抜けて、極楽ごくらく♪お湯も良いけど、この2階はホントくつろげるから大好きです。(ただし利用時間は原則3時間となってるので、お昼寝はほどほどに)
帰りは、国道139号から20号へ抜けるルートを選択。この道もカプチーノでよく走りました…来るのは久しぶりです。途中3個所ある「アゴ擦りポイント」が要注意で、車高が低かったカプチーノでは恐怖でしたねぇ(笑)
最高地点の松姫峠でちょっと休憩。

ココ、何も無いし景色がよく見えるわけでもないのはわかってるんですけど、車を停めるスペースがあるのでいつもなんとなく停めちゃいます。せっかく峠のてっぺんなんだから、ちょっと整備してくれればいいのにね。
そしたら、私が停まってたせいなのか後から続々と数台が停車…それ見たら、ココ何もないですよ〜と何となく申し訳なくなりました(笑)
そしてここから怒濤の下り!MINIってエンブレ効かないですよねー。カプチだったら3速で行けるところを2速まで落とさなきゃならない。ツーリングモードでスピードは出しませんでしたが、ちょっとブレーキが心配になりました(苦笑)
一気に下って、途中に深城ダムなんかもあるんですが、素通り〜。寄り道しても良かったかな。
んでやっとこ20号に出ました。日曜日だし混んでるかなと思ったけど、予想通り激混み。相模湖まで我慢して、津久井湖ルートで帰りました。
ということで、この日のツーリングは走行距離約258km。まずまずってところですかねー。MINI君乗りたい禁断症状はかなり緩和されましたよ(笑)
通ったルートを「ルートラボ」に記録してみました。なお起点と終点はMINIを買ったDらー前(笑)
そして今週末はDDR56Mの新歓オフ♪楽しみだな〜。参加する皆さん、よろしくお願いしますね!
Posted at 2014/06/03 19:54:42 | |
トラックバック(0) |
MINI | クルマ