• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fukamiのブログ一覧

2015年01月05日 イイね!

ミニ助、初乗り♪

今日から仕事始めの方、お疲れさまです。
ところで昨日から、続々と福袋の報告がアップされてますね。
早々に福袋販売しません宣言を受けた私は、皆さんのブログを指をくわえて眺めています(笑)


とはいえなんか悔しいので、年賀状の一文「ご来場のお客様にMINIグッズプレゼント」←を貰いに、事情により1日遅れですが本日マイDに行ってきました。
もちろんミニ助で行ってきましたが、なんと今日が今年の初乗り。先月30日以来、6日ぶりです。
実家への年始など人を乗せなくちゃならない時は、ミニ助はお留守番なので…乗る機会も無くはなかったんですが、なんとなく今日まで乗らずじまい。しかし久しぶりのMINI、やっぱり楽しいな〜♪



てことで、Dらーでゲットしたのがこれ。

レジャーシートでした。まぁーまぁー、かな(笑)


年始早々インフルエンザでお休みの担当営業さん(苦笑)の代わりに対応してくれた方に、今年は福袋が無くて残念でしたよーって言ったら、今年は商品を仕入れられなかったんです、だって。ホントかいな(笑)
その方が言うには、顧客以外に他のDで購入できなかった人からも問い合わせがあったらしいです。それだけ皆さん楽しみにしてるんですねー。


来年は期待してますよっ!と念押しして帰ってきたのでした(笑)


Posted at 2015/01/05 23:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年12月25日 イイね!

ミニ助にサンタがやってきた?

先日のやっちまった報告に、たくさんのコメントと励ましイイね!とメッセージ、ありがとうございました。
まだお会いしたことのない方も大勢いらっしゃるのに、こーんなドジっ子(死語)に温かいお言葉をかけていただき、本当にありがたいです。



で、ご近所の心強い味方のじょんパパさんが、やっちまったところを見てくれるとおっしゃってくださったので、昨日行ってきました。



リフトでミニ助を持ち上げてもらい、押された個所を裏側から見て…
「あーここだね」とじょんパパさん、バンパー裏に手を突っ込んでごそごそ…





バチン!!!





あれっ?
元に戻った???







戻りました♪





ほんの数秒…写真撮る間もなかったです(笑)
なので私はどこをどうやったのかわかってません(汗)




ということで、バンパーの歪みは見事解消しました♪
他の細かいところでは、外れかかってた左端のバックセンサーを嵌め直し、左側のリアフォグランプのステー2カ所(矢印部分)が折れてしまってたのを応急で直してもらいました(他の写真で外されてるのは処置中のためです)。



擦りキズ部分は、年が明けたら板金で直します。この程度で交換なんてしません(笑)




この機会に、ミニ助のお腹の下をじっくり観察〜♪

もっと覆われてるのかと思ったら、全然むき出しなんですねぇ。これは腹下打つとヤバそうだわ。
いつかフラットフロアにしたいなぁ〜。


下ろしてもらった後に改めて真上からチェック。

うん、直ってる直ってる。良かったねミニ助!



正直、歪んだまま年越しかなーと思っていましたが、これで精神的にかなり楽になりました。
じょんパパさん、本当にありがとうございました!

貴方はミニ助のサンタさんですっ!!!

そして心配してくださった皆さま、とりあえずはこれで年越し出来ることになりましたので、ご安心くださいませ。年末にお騒がせしました〜(汗)


Posted at 2014/12/25 19:39:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年12月18日 イイね!

朝黒とカレンダーとXmasプレゼント

仕事でバタバタしてすっかり遅くなってしまいましたが、先の日曜日のオフレポです。
すでに多くの方々がレポしてますので、もういいかなーと思ったりもしましたが(笑)、いちおう記録も兼ねてご報告。
14日に今年最後の朝黒が行われまして、10月の初参加以来2回目の参加をしてきました。



私、開始時間を30分勘違いしていて7:30到着の予定で家を出てしまい、その上、大黒PA手前が工事渋滞で更に30分ほど時間ロス。到着したのは8:00を回ってしまいました(汗)

てことで当然、会場にはすでにたくさんのMINIが集まっていました。


旦那様が極度の寒がりなため、今日のミニ助は最後までクローズ(苦笑)


クリスマス仕様のMINIもいました。


スパイク君もクリスマス♪


本日のサプライズはこの方、garagenaosさん。
冗談で「山梨からおいでませ〜♪」と言ったのに、まさかの登場でビックリです(笑)

…あっっっ!ミー太&ミニ助のツーショット取り忘れた〜(涙)

本日一番の人気者はこの子でしたね(笑)


tetsu/さん、本日はクロスオーバーで参加。“漢の20インチ”、デカイ!(笑)





…というわけで、今年の朝黒は無事に終了しました。
今回もたくさんの方がいらしてましたが、なにぶん自分のメモリーのキャパが少なくて一度には顔とお名前とクルマを憶えられないので、参加するごとに少しづつインプットしていきます(苦笑)
当日お声をかけてくださったり絡んでいただいた皆さま、ありがとうございました♪
来年はフル参加目指したいと思いますので、よろしくお願いいたします!



この後は、EX-FORMさんへ寄ってとあるものを購入、途中でお昼を食べてから、Dらーへ行ってカレンダー貰ってきました。

MINIのサイトでプレゼントされるスクラッチカレンダーではなく、Dらーオリジナルです。
今年のは立体で作りは凝ってたけど使いづらかったので、普通に卓上タイプで良かった(笑)



EX-FORMさんで購入したのはこれ。

ブラックジャックのフロアマットです♪

ちょっと前に「何シテル?」で“旦那様から某茄子出たら何か欲しいか訊かれた”とつぶやいたけど、結局これを買ってもらいました〜♪
今度室内掃除したら敷いてみるつもりです。でも…土足で踏むのもったいないな〜(苦笑)


いやいや、だからって土禁にはしませんけどね(笑)


Posted at 2014/12/18 16:41:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年12月11日 イイね!

MINIのクリスマスカード

今日、Dらーさんから郵便が届きました。



ふーん。クリスマスカードか。

しかし何やら立体物が入ってるような膨らみが。



開けてみたら、ステッカーとポールのようなものが入ってました。何でしょう??




なるほど、組み立てるとクリスマスツリーになるようです。




可愛いけど…もったいなくて作れないよ〜(笑)


Posted at 2014/12/11 23:41:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年12月10日 イイね!

箱根周辺プチドライブ

ということで前回の続きです。
SHCC大磯ミーティングの会場を後にして、一路、箱根を目指すことにしました。
もちろん、ここからはオープンで走ります♪


大磯ICから西湘バイパスに乗り、箱根口〜R1〜三枚橋を左折し旧道へ、七曲がりを走り、駒ヶ岳ロープウェイをくぐって、湖尻から芦ノ湖スカイラインに入りました。
このルート、カプチーノの頃は散々走りましたねぇ。ミニ助が納車した時、すぐにでも走りに行きたかったのですが、なかなか都合が合わなくて…ギリギリになっちゃいましたが、年内に来られてよかったよかった。



芦ノ湖スカイラインの三国峠駐車場にて。

大磯では雲ひとつ無かったのに、お山に近づくにつれ雲が…残念ながら富士山もお隠れになってました(悲)


おなじみのレイクビューに到着♪


お腹が空いたので、ここでお昼にしようと歩いていくと…ん?


や、ヤギさん復活しとる!!!!!

かつて、ヤギがいることからこのレストハウスは常連の走り屋さんの間で「ヤギさんコーナー」と呼ばれ慕われていたのですが、数年前、いつの間にかヤギがいなくなり、それがしばらく続いてたんですよね。
いやーヤギさん復活したんだ〜、嬉しいなぁ♪


ここでの食事もホント久しぶり。名物の大名そばと迷ったけど、きのこそばにしました。
ちょっと奮発してコーヒーも付けたよ(笑)



食事の後、向かい側の駐車場に移動してミニ助の撮影会。

ここも以前と変わってて、ぼろぼろだったアスファルトが全部剥がされてました。また新しく舗装するのかな?

さて、ここからR1へ下り、箱根峠の道の駅へ向かいます。



到着〜。


今日は芦ノ湖畔も気持ち良さそうですね♪




ここでハイドラのバッジをゲットしたので、次は山北の道の駅へ向かうことにしました。
適当に行き先を決められるのが、気ままなひとりドライブの醍醐味でもあります(笑)




ナビさんの案内で順調にドライブ…と、ここまで来て「あ、洒水の滝にハイドラのCPあったな」と思い出し、急きょそちらへ進路変更。


途中で間違えてミカン畑に迷い込んだりしながらも、無事に到着。

時間に余裕があれば滝を見たかったけど、この時点ですでに午後3時を回っていたので、バッジゲットだけ確認してすぐに移動しました。残念。




てことで道の駅「山北」に到着。これで神奈川県の道の駅バッジ、コンプリート♪


トイレに寄ったらこんな注意書きが。道の駅ならではですかねー(笑)





そうそう。
出発前に車内でスマホチェックしていたら、男女二人連れがミニ助の前を通りすがりに、

「この寒いのに…○×△(冒頭の言葉以下は聞き取れず)」

と言うのが聞こえてきました。
あーなんか言ってるなーと思い、その時はチラ見でカップルかと思ってたけど、エンジンかけてたのでドラレコにしっかり映っていて(会話までは撮れてなかった)、見返したら母親と息子らしく、女性の方がフレームアウトするまでこっちを何度も見てた(笑)

まぁね、知らない人から見たら寒そうに見えるのも無理ないですよね。
ここまでもあちこちで視線を感じてましたし(笑)
けど私からしたら、この楽しさ快適さを知らないなんて可哀想!なのですよ〜おほほほほ(笑)




ということで、本日のドライブはここで終了。まだ帰り道があるけど、ミニ助お疲れさま〜。

ちなみにこの日は自宅の駐車場まで屋根閉めませんでした。
最低気温は4.5℃までいきましたが、このくらいじゃまだまだ平気ですね♪




おまけ。
帰りのR246走行中、大井松田の手前当たりでBMW i3とすれ違いました。
実車も走ってるのも初めて見ましたよ。ハイドラやってくれてなくて残念〜(笑)


おまけその2。本日のルートはこちら。

総走行距離は、自宅〜自宅で203kmでした。
6,000km突破したけど、まーたキリ番見逃した…(苦笑)

Posted at 2014/12/10 21:13:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年10月09日15:52 - 10/10 00:17、
167.86km 4時間26分、
12ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ99個を獲得、テリトリーポイント1040ptを獲得」
何シテル?   10/10 01:01
Fukamiです。元BMW MINI乗りで、再びMINIオーナーに返り咲く日を目指して日々奮闘中。 やむなくクルマ無し生活を送っていましたが、このたび復活、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 ネザーランドドワーフ そら (その他 ネザーランドドワーフ)
2017年12月式。正確な製造日は不明。生産地は静岡県某所。 ボディカラーは濃いグレーに ...
スズキ アルトラパン そらパン号 (スズキ アルトラパン)
2019年2月16日納車。 うさぎ飼いにぴったりのクルマ!(笑) 古いATだしNAで速く ...
その他 ネザーランドドワーフ 福助 (その他 ネザーランドドワーフ)
2013年11月20日横浜生まれ、血統書付き。 駆動はリア寄りの4WD。車重約1kg。 ...
スズキ カプチーノ 柿右衛門 (スズキ カプチーノ)
1997年に中古で購入した弐代目。MINIロードスターの納車と入れ替わりに某所へもらわれ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation