• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fukamiのブログ一覧

2015年02月13日 イイね!

とうとう…

昨年から噂になっていましたが、BMWより正式に発表されました。

MINI、ミニクーペ・ロードスターの生産停止を発表



Fのクーペ/ロードスターも見てみたかったので残念ですが、これで、ミニ助を(言葉は悪いですが)残りの生涯をかけて乗り潰す覚悟が固まりました。



ずっとずっと、大事に乗っていきます!


Posted at 2015/02/13 22:25:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2015年02月10日 イイね!

ミニ助、1年点検を受ける&F56 ONE試乗

昨日から一泊二日で、ミニ助を1年点検に出してきました。


予約の時に営業さんに、代車何がいいですか?と訊かれ、F56クーパーとかクロスオーバーDとかもあったのですが、まだ乗ったことのないF56のONEを選びました。
みんカラでもONEの方は少ないし、ついつい上位モデルの方に目が行きがちでじっくり見る機会もあまりないですから、MINIのエントリーモデルってどんなのか確かめてみたいというのがありました。



この子です♪(※Dらーの代車なのでナンバー消してません)
「ムーンウォーク・グレー」ってカラーでしょうか。オプションは「クロームライン・エクステリア」とアルミのみ。



キーでか!(笑) Rよりひと回り大きいですね。



インテリアはオプション無し。シンプル。



オーディオはラジオのみ。エアコンもマニュアルです。



走ってみた感想ですが、1.2リッターの小排気量ながらもトルクがあり乗りやすいです。アクセルをちょんと踏んでもぐいっと出る感じ。ブレーキも良く利くので、慣れるまでペダルワークに戸惑いました(笑)
ひとつ難点は「意外にエンジン音が大きい」ということですかね。小排気量エンジンだからってのはあるかもですが、これディーゼルじゃないよね?と思ってしまったくらい…特に停止寸前、回転数が落ちてきた頃のガラガラ音が気になりました。まだアタリがついてないんですかねー。代車だと慣らしとかちゃんとしてないだろうし…。

あとやっぱり、Fはあのライトのスイッチの位置がちょっと不便。BMWと同じだそうですが、私は手元にある方が使いやすいと思います。
でもMINIはMINI、エントリーモデルでも走る楽しさは十分あると思いました♪




ということで翌日、ミニ助を迎えに再びDらーへ。



1年点検の結果は、「どこも問題なし」でございました。良かった〜。
タイヤのローテーションもお願いしましたが、点検費用内でやっていただけました。
私、TLCには入っていませんので、点検費用は23,760円(税込)。替えなくてよいものはそのままで!って注文したので、追加料金無しです。



帰り際、何かおみやげくださーい♪と言ったら、これくれました。

パリダカのステッカー…です。
うん、まぁ、期待してなかったからいいんですけどね(笑)






で、ミニ助にはドライブレコーダーが付いてるので、預けてる間の様子が見られちゃったりするんですねー(笑)
覗きっぽくてアレですが、整備中の画像をちょっとだけ。


私が帰った後すぐに、Dらーの整備工場に持ち込まれました。他の入庫車はすべてBMWみたいです。


作業の前に工場周辺を試走してます。異音のチェックとかでしょうか。
工場に戻ってから、終業時間くらいまで点検。


ボンネットオープン。整備士さん、なかなかのイケメンさんです(笑)

ミニ助はこの場所で一夜を明かした模様。


そして翌朝。もう一度、工場周辺を試走して、点検再開。
前日と違う整備士さんでしたが、この方もイケメンでした。ここの整備士さんってレベル高い?(笑)




ドラレコはエンジンかかってる間しか記録しないので、全ての作業の様子が見られたわけではないですが、預けた時間が夕方5時過ぎでしたので、整備は翌朝からやるのかなーと思ったのにすぐに始めてくれて、断片的にでもちゃんと点検してもらえてるのがわかって、安心しました。


そして営業さんの運転で工場のモータープールからDらーへ戻ってきたミニ助。
店内に私の姿が見えます(笑)




毎度のことですが、代車の後に自分のMINIに乗ると、あーやっぱり自分のクルマがいいわぁ〜って思いますね。
MINIに乗り換えて1年、すっかり馴染んできたんだなと改めて実感しました。


ミニ助、これからも末長くヨロシクね♪


Posted at 2015/02/11 03:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗インプレ | クルマ
2015年02月09日 イイね!

2月9日は…

今日2月9日は「ふく」で「福の日」なんだそうで。




お前の日なんだって、福助♪




「それなに?おいしいの?」




…本人はまったく興味がないようです(笑)

Posted at 2015/02/09 15:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福助 | 日記
2015年02月08日 イイね!

2月の朝黒参加レポート

本日、今年初&通算3回目の「朝黒オフ」に参加してきました。


7:10頃に到着するも、すでに10台以上のMINIが集まってました。




もはやフェラーリやランボルギーニなどの高級車は珍しくない大黒PAですが、今日一番目を引いたのはこのクルマ、アルファロメオ4C。実車を見るのは初めてです。美しい…(溜息)


大好きなアバルトも来てました♪




8時過ぎた頃には40台近くのMINIが!今回も盛況です。


ぱっちりオメメの、いっしーさんのMINI。


スパイク君が勢ぞろい。


みんなに愛嬌ふりまくりの、じょに〜君とモモちゃん。




実は今回、ミニ助にこんなものを貼ってたのですが、気付いた方いたでしょうか?

Taka_Cさんにはしっかりチェックされてしまいました。さすがです(笑)



ということで、今回も楽しい時間を過ごさせていただきました。
まだまだ皆さんのお顔とクルマが一致しないので、今回も一部の方としかお話しできませんでしたが、帰り際、お会いしたかったぎんいろ☆さんとお話しできたのが嬉しかったです。
ぎんいろ☆さん、声をかけていただき、ありがとうございました♪


また次回も参加予定ですので、皆さまよろしくお願いいたします♪




朝ご飯をちゃんと食べてなかったので、帰り途中でコメダに寄って、モーニングセットとキャラノワールをいただきました。
限定のキャラノワール、程よい甘さで美味しかった♪
Posted at 2015/02/09 00:24:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年02月08日 イイね!

ご報告

2月1日にブログに書きました、旦那様のクルマ買い替えのお話しですが…急転直下、白紙になってしまいました。
詳しいことは事情があり書けませんが、それにより、先のブログと愛車紹介は削除いたしました。



たくさんの「イイね!」やお祝いコメントをくださった皆様、大変申し訳ありません。




私もとても残念です…
というか、一番残念なのは旦那様本人でしょう…




本件に関する質問などはお答えできないので、コメントはご遠慮ください。
また「イイね!」も辞退させていただきます。





旦那様の次期車両探しは振り出しに戻ってしまいました。
いつになるかはわかりませんが、今度は「納車されてから」改めてご報告したいと思います。


私も、ちょっと先走り過ぎたと反省…


Posted at 2015/02/08 15:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年10月09日15:52 - 10/10 00:17、
167.86km 4時間26分、
12ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ99個を獲得、テリトリーポイント1040ptを獲得」
何シテル?   10/10 01:01
Fukamiです。元BMW MINI乗りで、再びMINIオーナーに返り咲く日を目指して日々奮闘中。 やむなくクルマ無し生活を送っていましたが、このたび復活、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 ネザーランドドワーフ そら (その他 ネザーランドドワーフ)
2017年12月式。正確な製造日は不明。生産地は静岡県某所。 ボディカラーは濃いグレーに ...
スズキ アルトラパン そらパン号 (スズキ アルトラパン)
2019年2月16日納車。 うさぎ飼いにぴったりのクルマ!(笑) 古いATだしNAで速く ...
その他 ネザーランドドワーフ 福助 (その他 ネザーランドドワーフ)
2013年11月20日横浜生まれ、血統書付き。 駆動はリア寄りの4WD。車重約1kg。 ...
スズキ カプチーノ 柿右衛門 (スズキ カプチーノ)
1997年に中古で購入した弐代目。MINIロードスターの納車と入れ替わりに某所へもらわれ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation