• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fukamiのブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

春の味覚、第3弾♪

昨日、長野県の道の駅「木曽ならかわ」と 「木曽川源流の里きそむら」で買ってきた、タラの芽とこしあぶらを天ぷらで♪


Posted at 2015/05/05 22:02:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年04月16日 イイね!

MINIからの粋な計らい

今日、MINIから何やら届きました。


MINIのサイトの応募は片っ端からしてるので(笑)、何か当たったのかなとも思ったけど、このサイズのには心当たりが無い…伝票をよく見ると、半分隠れちゃってるけど「3月14日 MINIイ…」と読めます。




3月14日?…あ、もしかして。




中にはこれが入ってました。



そーです、あの假屋崎省吾さんのイベントの画像データを送ってきてくれたのでした。
しかもスパイク君のUSBメモリに入れて。



なんて粋なことをするんだMINIジャパン!




中には72枚の画像が入ってました。
まだ開場する前のイベントスペースの様子や、假屋崎さんのトークショウを観客席含め後ろから撮ったもの、最後の参加者と假屋崎さんとの記念撮影など、貴重なショット満載でした。
良いカメラで撮ってるので画像も鮮明。私がスマホで撮ったヤツとは大違いです(笑)



こんなことしてくれちゃったら、ますますMINIが好きになってしまうではないか(笑)
しつこいけどもう一度言います。




なんて粋なことをするんだ、MINIジャパン!


Posted at 2015/04/16 23:15:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2015年04月05日 イイね!

MINIとVOLVOと桜

今年の桜と我が家の愛車たちの写真です。



まずは、VOLVOのボルちゃんと桜。


わざわざ撮りに来たのではなく、用事で郵便局に来たついでにパチリ。


お天気が良かったら、車体のブルーと青空とで桜がより映えたでしょうねー。


ここは市役所前の通りで、毎年見事な花を咲かせます。なのでこの時期はここだけ渋滞します(笑)





次はミニ助。


屋根開けたかったけど、実は中で旦那様が寝てたので(笑)やむなくクローズで。


ここは実家近くの、その名もずばり「さくら通り」という通りです。毎年見に来る桜スポット。


場所を変えました。ここには昨年もMINIで来ています。


結構お気に入りのショット。カエルみたいでしょ?(笑)

場所は町田の野津田公園へのアプローチの坂道です。公園内でも桜が見られます。





先日の秩父ツーリングでは青空と桜が見られたけど、地元で見に行く時はどうもお天気に恵まれませんねぇ。
来年はぜひ青い空の下で見られますように。
Posted at 2015/04/09 23:35:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2015年04月04日 イイね!

アルトRSとS660試乗してきました♪

今日は話題の軽自動車2台を試乗してきました。


まずはスズキのアルトターボRS



より目力の強いヘッドライト、フォグランプ付き専用バンパーやデカール、ルーフエンドスポイラーなど、スポーティー感がやる気を感じさせてくれる外観となってます。


タイヤは15インチのポテンザをおごり、アルミも流行りのツートーン。


さっそく乗りこみ試乗開始。
シートは素材に高級感を出しているものの形状はアルトと同じ。インテリアは差し色の赤が利いていて、ステアリングにはパドルシフト、インパネもタコメーター付きでレーシーな雰囲気を出してます。

まずは普通のドライブモードで走り出しました…が……ん?…んんんん〜?
なんかシフトアップにタイムラグが…なにこれ、これがAGSなの???
アクセルワークに慣れが必要なのかもしれませんが、特に発進時にギクシャクします。CVTのアルトでは感じませんでした。なんか乗りにくい…(汗)


違和感を感じつつ、しばらく走った後にマニュアルモードに。
またもやここでもタイムラグが…思ったタイミングでパドルをパンとしても、一瞬遅れてギアが入る感じなんですよね。



う〜〜〜〜〜〜〜〜ん…これはダメだわー(苦笑)



カタログの説明ではすごくいい事書いてあるけど、少なくとも、AGSトランスミッションは私の好みではありませんでした。買った人には申し訳ないけど、全然気持ちよくない…。

これはさっさとMT出してもらわないと!
せっかく軽くてスポーティーな車体なのに、こんなミッションじゃもったいなさ過ぎる。
対応してくれた営業さんにも、MTを強く強くプッシュしておきました。
MT積んで改めて「ワークス」の名前を付けて出すのがベストだと思うけど、AT主流の時代じゃ厳しいですかねぇ(苦笑)





そして次は、HONDAが満を持して世に送り出した、超話題のS660
カプチーノに20年以上乗ってきた私としても大変気になるクルマです。
先日発表されたばかりなので試乗車は少ないかなと思いましたが、調べてみたら近所のディーラーにあるようなので行ってみました。



店頭の一番目立つ場所に、カーニバルイエローIIのS660が鎮座しておりました♪



軽自動車とは思えない外観です。リアから見る塊感が素晴らしい!


ビート同様、タイヤは前後異径。リアのサイズはなんと195/45R16!


時速70km/hでせり上がるリアスポイラー。上がるのは5cmほどと意外に控えめ。


内装も軽自動車とは思えない質感の高さです。でも収納は“気持ち”ある程度(笑)


エンジンルームは少し余裕があるように見えました。海外輸出用に大きめのエンジン積むとか…できそうですねぇ。


ロールトップはこのようにフロントに収まります。

クローズ時はここに何か入れておけるのかと思いましたが、すぐ前がラジエーターなため内部は80℃くらいになるそうで、手荷物入れとくわけにはいかなそう。
つか、それだと急いでトップ付けようとしたら金具がアチチッ!とかなるんじゃないかな(笑)


ちょっとシートに座らせてもらいました。
…座ってみて「ヤバい」と思ったクルマはカプチーノ以来かも(笑)
MINIロードスターを試乗した時は、ワクワクはしたけどヤバさは感じませんでしたからねー。それよりも「高いクルマだからぶつけないようにしないと」という緊張感の方が勝ってたかなぁ(苦笑)



ダメ元で試乗できるか聞くと、2時間後ならできると言うので予約を入れました。



そしていよいよ試乗です♪



タイトなコクピットは「座る」と言うより「収まる」という表現がピッタリ。嫌がおうにも気分が高まります。
走り出してまず感じたのがシフトフィールの良さ。シフト位置も高さもちょうど良く、ショートストロークでカチカチ決まるのが気持ちいい!
クラッチは軽過ぎず重過ぎずで、タッチも良かったです。
パワーも十分で、踏めばぐいっと出てくれます。先に乗ったアルトRSがアレだったので余計に良く感じたかも(苦笑)
そして一番やる気をかき立てられるのが、MR特有の後ろから聞こえるエンジン音。リア中央のクォーターウィンドウを開けるとダイレクトに聞こえてきて、いい意味で音楽は不要(笑) そして閉めた時の防音性は結構高くて、クローズドであればかなり静かだろうと思います。

あえて気になった点を挙げるとしたら、発進直後とか停止直前の低速時に聞こえるカラカラ音。クラッチの繋ぎ方の問題かも知れませんが、唯一軽っぽく感じたところでしたね。


設備面では、ウィンドウはオート無し、アイドリングストップ無し。カッコいいミラーはちょこっとしか倒れないので電動じゃありません。
オプションのセンターディスプレイには、加速Gとアクセル開度とブレーキ圧を表示。なんともマニアな情報を選んだもんです(笑) 個人的には表示のデザインがちょっとダサいかなーと…もっとスタイリッシュにして欲しかった。
スペース的に2DINナビが付けられないので、このディスプレイに専用のナビアプリをインストールしたスマホを接続することでナビ画面を映す事ができるそうです。最近のナビアプリは優秀なので、まぁそれで十分かと。
収納は…小物置きが数カ所あるだけ。ドリンクホルダーもひとつだけ(しかも後方で使いにくい)。2名乗車での宿泊旅行はかなりの覚悟が必要ですね(笑)


まぁ、ここまで潔く実用性を捨てた国産車は、レーシング仕様を除けば後にも先にも無いのではないでしょうか。逆に言えば、そういう部分をそぎ落としてまで走る楽しさを追求したクルマってことです。
車格は軽自動車だけど、カテゴリは間違いなくスポーツカー。
もし私がカプチーノを降りるのがあと1年遅かったら…MINIとかなり迷ったかも知れません。



勢いで(笑)見積りも出してもらいましたが、OPボディカラーとセンターディスプレイ、それにETCとフロアマットとコーティング付けたら諸費用込みで256万ですって…高ぇ〜〜〜〜〜!
旦那様のボルボで行ったのでお金持ってると見られたのか(めちゃめちゃ褒めたし)、即断を求められましたが検討しますとかわしておきました。ちなみに今注文しても納車は来年になるそうですよ(笑)



あ、念のため言っておきますが、MINIは手放しませんよ〜。
そして買い増しするお金もありません!キッパリ!(笑)



自分は買いませんが、友人が注文していて7月に納車されるらしいです。
そしたらお山でお披露目オフが企画されると思うので、今から楽しみ〜♪




最後に、もらったおみやげ披露。ティッシュは取っておいたらレアになるかも?(笑)
S660のミニカーもあったけど、成約したらもらえたのかなー。





※この記事中の車両は試乗車なのでナンバー処理はしておりません。あしからず。
Posted at 2015/04/06 03:18:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | 試乗インプレ | クルマ
2015年04月01日 イイね!

春の味覚、第2弾♪

菜の花のからし和え♪
めちゃうま~(笑)


Posted at 2015/04/01 21:06:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | グルメ/料理

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年10月09日15:52 - 10/10 00:17、
167.86km 4時間26分、
12ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ99個を獲得、テリトリーポイント1040ptを獲得」
何シテル?   10/10 01:01
Fukamiです。元BMW MINI乗りで、再びMINIオーナーに返り咲く日を目指して日々奮闘中。 やむなくクルマ無し生活を送っていましたが、このたび復活、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 ネザーランドドワーフ そら (その他 ネザーランドドワーフ)
2017年12月式。正確な製造日は不明。生産地は静岡県某所。 ボディカラーは濃いグレーに ...
スズキ アルトラパン そらパン号 (スズキ アルトラパン)
2019年2月16日納車。 うさぎ飼いにぴったりのクルマ!(笑) 古いATだしNAで速く ...
その他 ネザーランドドワーフ 福助 (その他 ネザーランドドワーフ)
2013年11月20日横浜生まれ、血統書付き。 駆動はリア寄りの4WD。車重約1kg。 ...
スズキ カプチーノ 柿右衛門 (スズキ カプチーノ)
1997年に中古で購入した弐代目。MINIロードスターの納車と入れ替わりに某所へもらわれ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation