以前、MINI Japanのサイトで募集していた「
THE NEW MINI & BEST FLOWER ARRANGEMENT with 假屋崎省吾」のスペシャル・パーティーに応募したらなんと当選してしまい、旦那様と一緒に、東京駅隣のグラントウキョウサウスタワーにある
BMW Group Studioへ行ってきました。
燦然と輝くMINIのロゴ!
受付をすませて中に入ると、MINI 5 DOORがお出迎え♪
来ている人たちを見ると、ほぼ9割が女性。皆さん結構お洒落していらっしゃいます。自分、ちょっと場違いな雰囲気…(汗)
とりあえず席を確保して奥の方に行ってみると、ドリンクやお菓子&オードブルが用意されていて、私も購入したネスレの
MINIバージョン「ドルチェ・グスト」も置いてありました。
MINIのロゴをあしらったオードブルをゲット。見た目からお菓子かと思ったら、チキンのテリーヌみたいでした。
ドリンク飲みながらオードブルつまんで待っていると、司会の方(MINI Japanの広報の人だったかな?)から進行の説明があり、続いてMINI Japanのマーケティング部のエライ人の挨拶。どちらも女性で美人さんでした。
それからしばらくすると、ようやく假屋崎省吾さんが登場。

TVではオネエキャラの位置づけのような扱いの方ですが、華道の世界ではすごい方なんですよねぇ。
英国ロイヤルオペラハウスで花を生けた話とか最近の個展の話とか、ご自分のブログの宣伝(笑)などをひとしきりしたあと、アレンジメントのデモンストレーションが始まりました。
アシスタントが差し出す花を、無造作とも見える早さでぽんぽん花瓶に活けていきます…

素人目には適当に放り込んでるように見えるのに、みるみる形になっていって、素敵なアレンジメントが完成!いやーさすがです。やっぱプロですわ(失礼)。
TVで見るのとほとんど変わらない假屋崎さん。自分の話ばっかりだったけど(笑)、トークも面白かったです。

話の途中で「ではMINIのオーナーさんに伺います。MINIに乗って生活がどう変わりましたか?MINIのオーナーさん、手を上げて!」と言ったので手を上げたら目が合ってしまって、「ではそこの方」と当てられてしまいました(爆)
「MINIに乗っててどうですか?」と假屋崎さんに訊かれて、とっさに出た言葉は…
「毎日とっても楽しいです♪」
…ああ、なんてありきたりなコメント…orz
「そう、楽しいですか。素敵ですね〜」なんて假屋崎さんは言ってくださいましたが…もうちょっと気の利いたコメントすれば良かった…って思いつかないけどね(苦笑)
MINIとのコラボイベントではありますが假屋崎さんご本人はMINIオーナーじゃないので、適当にMINIの話を交えてる感じがちょっと面白かったですね(笑)
それに内容の8割がご自分のブログとインフォメーションの話だったし(笑)

左がMINI Japanの偉い人、中央が司会をされた、こちらもたぶん偉い人。
トークショーはアレンジメントのデモも含めて1時間ほどで終わり、最後に假屋崎さんと一緒に招待客の皆さんで記念撮影。たぶん、お花の雑誌に載ると思います。雑誌名、何だったっけなー(爆)
最後に改めて、假屋崎さんの作品をじっくり拝見。

花だけでいくらになるんだろう…とつい考えてしまう私は、つくづく庶民だ(苦笑)
入口のMINIロゴのイルミネーション。欲しいなーコレ。
会場を後にして、「
矢場とん」で遅い晩ご飯。みそかつ、ウマー♪
受付の時にいただいたお土産を披露。
女性向けと男性向けとありまして、私には真っ赤なバラの素敵なプリザーブドフラワーとお菓子。旦那様にはF56のミニカーとお菓子が入ってました。

手前のは会場に置いてあった5 DOORのカタログと、スタッフのお姉さんが配っていた、MINIの生みの親アレック・イシゴニスが描いたスケッチを再現したペーパーナプキン。これ、残念ながら非売品だそうです。売ったら欲しい人いると思うけどなぁ。
お菓子は「
マコロン」(マカロンではありません(笑))でした。美味しかったです♪
ということで、最初のうちこそ自分にはちょっと場違いな気もしたイベントでしたが、終わってみれば結構楽しめました。
会場を観察しててわかったのですが、お花の雑誌の読者や假屋崎さん関連のお花の生徒さん?も多く招待されていたようで、会場の一角にとても華やかなセレブ風の方々がいたのは、そのせいだったようです。
実は最後の記念撮影で、MINIオーナーだけ集まって撮ったんですが、私ととても近い感じのする方々で…それでなんとなくホッとしたのはここだけの話(笑)
Posted at 2015/03/18 02:20:15 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ