• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kou@5000のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

大阪の中でも・・・Part2

大阪の中でも・・・Part2さて、おなかもいっぱいになったことですから遊びに行きましょう(*^_^*)

うちのお嬢様はこの界隈に遊びに来るのは初めてらしくキョロキョロしっぱなしです。
なんせ、街のど真ん中に平気でポルノ映画館があちこちにあるようなところですし、30年くらい(もっとか?)時間が止まってるような街ですから珍しいんでしょうね。

新世界といえばやっぱりここに行かなきゃ始まらんでしょ(*^_^*)
ということで、

そう、通天閣です(*^_^*)
「ハルカスのほうが高いから景色いいじゃん」と思ったそこのあなた!
そうじゃないんです。
天王寺は通天閣なんです。
理由?そんなものはありません(笑)

入口が変わってる…
前はここから入ったんですよね。

ロビンマスクとイルカ!?なんの組み合わせやねん・・・
(あとで通天閣100周年でキン肉マンとなにやらイベントらしきものをしてることを知るのですが、それにしてもイルカって・・・)

地下に降りてエレベーターに乗って、
地下→2階
2階→展望台
と、エレベーターを乗り継ぐんですが、2階のエレベーターが35分待ち・・・
どうする?
と聞くとここは並ぶそうです・・・
地下のエレベーターホール(?)にはこんな看板が・・・

いたるとことにこんな看板があるんです。
もう突っ込む気にもなれません・・・。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。

そんなこんなでいざ展望台へ!


さすがにハルカスでかい・・・
あいにくの雨模様だったのでいい景色とまではいきませんが、バカと煙は・・・なんて言いますから、気分良く景色を堪能しました(*^_^*)


すみません・・・Part3に続きます



Posted at 2014/04/30 21:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年04月29日 イイね!

大阪の中でも・・・ Part1

大阪の中でも・・・ Part1久々のブログ更新です。
さぼってすみませんm(__)m

今日は大阪の中でも一番といってもいいくらいコア!?な街、天王寺にお出掛けしてきました。
うちのお嬢様が「ソースの2度づけ禁止とか、しきたりのある串カツ屋さんに行きたい!」とおっしゃるのです。

しきたりってあんた…
つーか、あんた「あんな汚い街嫌い!」ゆーてましたやん・・・

あべのハルカスが出来て一気に街全体がきれいになったとでも勘違いしているんでしょうか・・・
ハルカスやキューズモールが出来てきれいになったのは駅の天王寺駅の南側だけなんですけど・・・
それに私が天王寺に遊びに行くとなったら、新世界周辺しか行きませんよ?
まぁ、とにかく串カツ食べたいそうなんでお出掛けしてきました(*^_^*)


ついたのが昼過ぎでお昼がまだだったので、まずは願いをかなえてあげましょうということで早速串カツ食べに行きました


そう、かの有名なじゃんじゃん横丁でございます。
今はもう大阪の一観光地となってしまったのでずいぶんきれいになったものです。昔(●十年前)、電車で遊びに来てた頃は近寄りがたい雰囲気あったんですけど・・・
まぁ、とにかく串カツです(*^_^*)
ほんとは行きたい店があったんですけど、すごい行列で却下。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。

というわけで、お邪魔したお店はこちら!

店主自ら「2度づけ禁止」とおっしゃってるお店です。
おそらく知名度はこの界隈の串カツ屋さんでNo.1でしょうね(*^_^*)
この界隈だけで3店舗あったはずです。


私自身、久しぶりの新世界の串カツです(*^_^*)
運転手がいるので今日は昼間っから飲んじゃいました。

さて、おなかもいっぱいになってほろ酔い気分になったことだし、新世界を満喫しに行きますか!




Part2に続くm(__)m


Posted at 2014/04/30 20:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年04月22日 イイね!

ヒカリガラス届きました!!!

ヒカリガラス届きました!!!先日注文したコーティング剤が届きました!

ヒカリガラスです。
3種類ある中から今回はモールや未塗装部分にも塗れるという「ヒカリガラスサファイア」という商品にしました。


早速開封!

本剤
塗る用のスポンジ
拭き取る用のタオル×2
保証書
サービスのメンテナンス剤

本剤がこれ

みん友さんによるとこの量で1/3くらいは余るらしい…
それなら2回塗ろうかな…

サービス中のメンテナンス剤

施工後に塗るとつやっつやになるそうです。

拭き取る用のタオルはマイクロファイバーっぽいですね。

2枚あるってことは本剤用とメンテナンス剤用ってことかな?
ってことはサービス期間中だけ2枚入ってるのかな?
「HKARI」って刺繍してあるってことはこれ用につくってるってことか?



保証書には日本語・英語・中国語・韓国語…
あと、スペイン語?ロシア語?わかんないけど…
これだけの国で販売しているんでしょうか…


もうすぐゴールデンウィークなんでその間に施工しようと思ってます。
また、レビューしまーす(*^_^*)
関連情報URL : http://hikariglass.co.jp/
Posted at 2014/04/23 14:42:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2014年04月20日 イイね!

ヒカリガラス 買っちゃった(*^_^*)

ヒカリガラス 買っちゃった(*^_^*)アコードなんですが、平成10年式なんです。
古いのとボディーカラーが黒なので仕方ないんですが、洗車傷やウォータースポットやらでなんか洗車してもきれいにならないんですよね。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。

全塗装しろよって話なんでしょうけど、そこまでするには先立つものも…ってな感じで、コーティング剤探してたんですよね。
プロにコーティング頼むのもいいけどどうせなら自分でと思って・・・。
洗車の度に塗るってのもいいけど、一回できっちりコーティングしてほしい。

ネットで検索すると、あるわあるわ……
どれがいいんだろ…
いろいろ悩んだ挙句、モデルのお姉さんがかわいい「ヒカリガラス」にしました!!!

モデルのお姉さんがかわいいからってのは冗談で、みん友さんが購入してよかったとのことと、ほとんどのメーカーさんがガラスコーティングの溶剤は1種類しか出していないところを3種類も作ってる。ってことは何かこだわりがあるんじゃないかと…
HPでチェックしてみると…

スタンダード、サファイア、ダイヤモンド

ダイヤモンドの擦り傷から守りたいってのも魅力的だったんですが、モールなどの未塗装部分にも塗れるというサファイアに決定!!
別売りのメンテナンス剤も今ならサービスらしい。
やっぱりお姉さんもかわいいし・・・


今日はとりあえず購入しただけなので到着を楽しみにします(*^_^*)
関連情報URL : http://hikariglass.co.jp/
Posted at 2014/04/20 17:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2014年04月19日 イイね!

十津川へドライブに行ってきました~(*^_^*)

十津川へドライブに行ってきました~(*^_^*)朝早くから奈良県の十津川村までドライブに行ってきました。
何か用事があるわけでもなく当てもなくぶらぶらです。


十津川村は村としては日本一大きな村らしく、また奈良県橿原神宮駅前よりバスで十津川村までは3時間のこれまた日本一長い路線バスがあるらしいです。路線バスで3時間の旅も面白そうではあるのですが、途中下車すると次来るまでに何時間も待たなきゃいけなさそうで、丸一日あってもたどりづけなさそうなので、車で行ってきました。


途中河原に降りてのんびり休憩したり



展望台で景色を見たり


神社でお参りしたり


十津川といえば谷瀬のつり橋なんですが、つり橋わたるのに30分待ち…、おまけに車止めるところもずいぶん歩かないとない…
というわけで却下。。。
十津川村には谷瀬のつり橋だけじゃないんです。さすがにあそこまで長いつり橋はないんですが、探せばちょこちょこあります。


私は向こうまで行って帰ってきたのですが、うちのお嬢様は途中でへたりこんで半泣きでした。。。



森林浴してマイナスイオンいっぱい浴びてリフレッシュできた休日でした~(*^_^*)



Posted at 2014/04/20 13:30:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域

プロフィール

「今日は十津川までドライブです~(*^_^*)」
何シテル?   04/19 09:56
車好きの会社員です。 休日は愛車で出かけたりもよくします。 車好きの人は良かったら情報等交換したいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【CELLSTAR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 20:38:51

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
ホンダ アコードに乗っています。 普段は通勤に使っていますが、休日はサーキット等に行って ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョ丸 (プジョー 206CC (カブリオレ))
家族の愛車アップしました♪
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ちょくちょくメンテさせられる会社の同僚の車です。。。 たまに乗りますが、クイック過ぎて怖 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation