• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sai♪のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

ゴードンマーレー作ロケットを見た(国内現存3台)

ゴードンマーレー作ロケットを見た(国内現存3台)2車線の一般道を走っていたら

後方からバイクのエンジン音(中型クラス)が・・・







仕方ね~・・・道譲るか~って避けたら



車かーい!(笑)

この姿確認した後も、目をつぶって聞けばバイクのエンジン音以外なにものでもなく
不自然な印象でしたが・・


軽快にすいすいと皆を追い抜き
いなくなりました♪


なんの車っすかこれ?(笑)


追記・・・
REDBALLさんに教えていただきました♪
車名ロケット145馬力の限定30台生産
日本国内現存3台の希少車です
Posted at 2010/06/30 05:56:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 大変珍しい車、景色など♪ | クルマ
2010年06月29日 イイね!

町田の「百式」

町田の「百式」ぽちっとアップでど~ぞ♪








先日、なにげなく東京の町田市を走っていたら・・・
イキナリ視界の中にでっかい百式の頭が(笑)
こんな商品ありましたっけ?

大きさ的には1/12のガンダムより大きく
「かぶれるんじゃね?」サイズです♪
水着も展示してあるし・・
模型屋か、水着屋か思って見たら

「スノボ専門店」・・・って




水着も百式も
関係ないやんけーー!(笑)
2010年06月28日 イイね!

鉄道ファン必見「鉄道博物館」

鉄道ファン必見「鉄道博物館」ぽちっとアップで・・・
見ても全体像は写ってませんけど(笑)








ここは埼玉県大宮駅に隣接した「鉄道博物館」です
学校の体育館5~6個分の敷地(屋内)の3階建て構造になっており
1階部分には以下の実物の列車が展示されていて、一部実際に乗れます
222形式(200系)新幹線
クモハ455形式(455系)
クハ181形式(181系)
ナハネフ22形式(20系)
クハ481形式(485系)
ED75
ED17
EF58
C57
ナデ6110
ハニフ1(デ963形式)
善光号機関車(1290形式)
キハ41300形式
国鉄バス1号車
マイテ39形式客車、他

さらに大昔~昭和30~40年代の駅のホームも再現されていて実際にそこに立てます
万世橋駅
上野駅
新潟駅
御茶ノ水駅、他

さらには体験コーナーとして
200系新幹線はパンタグラフの上げ下げがボタンで出来るようになっていますし
(屋根の高さで見る場所にて)
実際にプロを養成する訓練設備を使用したシュミレーターによる
「運転士体験教室」も開催(1回40分、定員25名、小学5年生以上、指導員つき)
初級(発車、停止体験)
中級(信号、速度制限体験)
上級(定時運転体験)とコースもいろいろあります

食堂には懐かしの食堂車メニューを再現した物が並び
グッズショップにはココ限定のチョロQやグッスが並んでます
私がいいなと思ったのは腕時計
駅の電光掲示板そのままで、時間表示の下に
「まもなく電車がまいります」ってオレンジで字が流れるの(笑)

さらに入場口はキップ売り場で非接触ICを買い自動改札を通る演出

私は鉄道まったく興味ありませんが、それでも凄いなと思ったので~




ホントに好きな方なら1日出てこない
・・・そんな場所です(笑)


2年前に開園したばっかなので、まだ行かれてない方はぜひ♪

お勧めスポットには別角度の写真載せときます♪

そうそう・・・
ついでに野田レジャランに寄ったら
絆が反対側に移動してました(笑)
Posted at 2010/06/28 06:23:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日帰り観光 | 日記
2010年06月26日 イイね!

「サントリーウイスキー白州蒸留所見学」

「サントリーウイスキー白州蒸留所見学」酒造、清涼飲料製造メーカーの「サントリー」
ここは工場見学を受け入れています








見学コースは
「天然水工場コース」
「ウイスキー蒸留所コース」
「ウイスキー&天然水コース」
の3コースがあり、それぞれにガイドさんが付き、基本的に工場間はバス移動になります

理由は工場の敷地が広いから
工場の敷地面積は「東京ドーム64個分」
歩きで移動するには広すぎるんです~

私が選択したのは「天然水工場コース」(お酒飲まないから)
2010年(今年)出来たばっかの新工場を見に行くんですが・・

事前注意事項では
「飲食、喫煙の不可」他で撮影不可とは言わなかったので撮影してみました♪

この時、初めて知りましたが商品名
「南アルプス天然水」じゃなくて「天然水南アルプス」だったんですね
CMで南アルプス天然水って言ってるからそうかと思ってました(笑)
工場内をエレベーターで上がると梱包ラインだと言われる3面ガラス張りの広いお部屋に
(ホワイトベースの艦橋のような所)

でも3面とも曇りガラスで工場内見えないので意味無いな~・・・って思ってたら
案内のお姉さんが「実際ご覧ください」ってリモコンをぽちって押した瞬間!
画像のように3面とも中の見えるガラスに早代わり(汗)



なんつー無駄な所にハイテク!(笑)

天然水南アルプスの梱包ラインが高速で動いていました
皆さん感動して記念撮影
ただ梱包してるだけなんですけどね(笑)

その後、天井の複数のカメラからそこに居る見学者、お姉さんをスクリーン内にリアルタイムに
取り込み、いかにも森林内に居るかのごとく映像化・・


まったく
なんつー無駄な所にハイテクその2!(笑)


サントリー天然水は全国で3種類
関東圏は南アルプスですが、中国地方、九州地方ではそれぞれ採水し、
作ってるみたいです
お姉さん「機会があったら買いに行ってください」・・・って


水のために行けるかーい!(笑)


と、見学が終わりバスで戻ると・・・
試飲会場にはお酒、清涼飲料が用意され・・・
基本1人1杯ですが、再度カウンターバーに取りに行けば何杯でも飲めます♪
水コース、ウイスキーコース共、試飲会場は一緒ですからどっちも飲めます♪

飲める品種は・・・
ウイスキー白州12年もの
天然水南アルプス
なっちゃんオレンジ
です


まあまあ楽しめますね~ココ

お勧めに載せておきます
そっちの画像は「カウンターバー」にしときます♪

もちろんドライバーは飲めないですけどね(笑)
Posted at 2010/06/26 18:52:17 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日帰り観光 | 日記
2010年06月25日 イイね!

オデッサでバーベキュー

オデッサでバーベキュー戦場の絆、本日は勢力戦初日、オデッサ66コスト200以下限定でございまするんるん
六人対六人の集まり♪
連邦・・A1が3人、A2が3人(4人、元〇将+大佐二人)
ジオン・・A3が5人、A2が1人(皆、元〇将)・・・・で







バーベキュー大会終わった瞬間の画像です
(´・ω・`)




連邦6人揃ってD
ジオン6人揃ってS

今回は敵も味方もみんな仲良し(笑)
焼く側も焼かれる側も♪
Posted at 2010/06/25 14:04:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 戦場の絆 | モブログ

プロフィール

「危機感の無い海洋生物(笑) http://cvw.jp/b/213295/38968667/
何シテル?   12/07 07:50
内気な小動物ですがよろしくお願いします。 と、自分では思ってますが、他人からはよくしゃべる と言われます。 ・・・ただし初対面では無口になりがちです、つか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミスポと入れ替わって我が家にきた車です オプションは LEDパッケージ オーディ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って最初の車。 1989年新車購入~1997年にスターレットを買うまで所有。 イ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010年、4年間で10万キロも走ってしまったベリーサと入れ替わったデミオ 人生で20 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1997年10月新車購入~2004年6月デミオスポルトを買うまでの マイカー。 スターレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation