• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月17日

ありがとう。

正直、この事をSNSに投稿するか悩みました。

しかし、私と彼との出会いがこのみんカラだったこと。

そして、そこから彼が繋いでくれた仲間との思い出。

その全ての始まりが、みんカラでした。


だから。



感謝の気持ちと、安らかな眠りと御冥福を心より祈り、ここに思い出と共に記させていただきます。




私は2014年1月、当時モデルチェンジを発表したばかりの80VOXYを契約しました。
発表直後でパーツ情報や適合など調べてもあまり情報がないなか、この「みんカラ」というものを知りました。

最初は情報収集を目的に登録をし、皆さんの弄りやカスタムを参考にさせていただいていました。

登録からしばらくして、メッセージが送られてきました。

「ご当地で車好きが集まるチームをやっている◯◯と申します。よろしければ一緒にチーム活動しませんか?」といった内容でした。

それが「彼」からのファーストコンタクトでした。


「やべー、なんか変な人に目をつけられたか⁉️」と、あまりネットに馴染みの無い私は焦りました( ̄▽ ̄;)


しかし、無視するのも悪いなぁと思い、とりあえず挨拶を・・・


すると「◯月◯日、◯◯前でオフ会やるのでどうですか?」って。

・・・うーん。なかなかグイグイ来るなぁ😓


でも、せっかく誘ってくれてるんだし・・・

ってことで、とりあえず何かあっても逃げれるように妻と子どもを乗せて顔を出しに😅(笑)


それが彼との初対面でした。


実際会ってみると、みんな気さくで和気藹々した雰囲気に安心し、1度帰宅し妻と子どもを家に帰し、再び皆さんと合流(笑)


そこから

彼と・・・

そして、チームとの思い出が始まりました。



マックで駄弁りオフ

防波堤ドームなどで撮影オフ

家族参加で焼き肉オフ

代表宅で弄りオフ?

ナイトオフからのラーメンオフ

スキーオフ

仲間の転勤の度に送別会

年末には忘年会

その他色々!


そんな集まりの中心は「彼」でした。


そして、仲間たちも「彼」を中心に集まりました。


思えば、みんなに声をかけて仲間を集めたのも「彼」でした。


そんな付き合いの中、同じ年頃の子どもがいて、年齢も近かった私とは徐々に個人的に親しくなり、家族ぐるみで遊ぶようになりました。


趣味も似たり寄ったりで、車は勿論、カメラやお酒なんかも大好きで、会えば趣味談義で盛り上がりました。



それから、お互いに新たな命を授かり、互いの家を行き来し、楽しい歳月を過ごしました。


この時は「こうやってお互い年取っていっても、趣味の話をつまみに酒飲むんだろうなぁ」って思ってました。


そして、3年前・・・
当地で初開催のフルマラソンに私が出場した時のことです。
フィニッシュ付近で「くまさん!ナイスラン‼️」ってめっちゃ応援してくれた彼。

その後「くまさんの走ってるのみたら、俺も来年出てみたくなった」って。

私はジョギングやロードバイクが趣味で運動は何年も続けていましたが、「彼」は、お世辞にもスポーツが得意な体型とは言い難く(←すげー失礼💦)タバコも吸うし酒も飲むし・・・

この時は「完走は難しいかなぁ?」と心の中で思いました。

しかし、私の思いとは裏腹に「くまさん!靴はどんなのがいいかな?」「GPSウォッチはどこの使ってます?」「トレーニングはどのくらいやればいいかな?」と。。。

私も彼にアドバイス。

彼は必死に頑張りました。


そして2年前の9月。
いざ本番。

彼は頑な意思と根性で、約4時間半で初フルマラソンを完走。

彼の姿をみて、感動と同時に、共にフルマラソンという戦いを乗りきった親友となれた気がしました。

完走後、
「来年はサブ4だね!」と私が言えば、「くまさんはサブ3.5だね」と彼。。。


それから数ヶ月。

我々はマラソンという趣味に身を投じ、真冬もジョギングする変態へと進化していきました(笑)


年も開けた1月のある日。

保育所の送迎で彼の奥さんに会った際に「父さんどうだい?走ってる?」って何気なく聞いた一言。

奥さんは「なんか肩凝りひどくてあんま走ってないさぁ」と。

この時は、ただの肩凝りかぁと思っていましたが・・・。


それから何度か奥さんに会う内に、「なんか調子悪くてさぁ」と。

彼に連絡すると「ちょっと調子悪くてドクターストップなんですよ。良くなったら走りますね」って、比較的明るく教えてくれました。

が、しかし。

しばらくして。

奥さんから「吐いちゃって。脳外科の病院にかかったんだよね」と。

一応医療従事者で、医学についての知識はそれなりに持ち合わせていたため、軽い脳梗塞?まさか半年前まで一緒に走ってたのに、そんなおっきな病気はないよなぁ?

と、不安にかられながらも彼に連絡をいれると・・・


「イヤー、参りましたよ。なんか頭にあっちゃいけないものがあるみたいで、専門の大きな病院行かなきゃならないみたいなんです」と。

え!?

それは・・・

脳腫瘍!?


とは言っても、脳腫瘍にも種類あるし・・・

それから彼は都市部の専門病院へ。


しばらくして、奥さまより結果を教えてもらいました。

病名を聞いた瞬間、全身の血の気が引き「・・・」言葉が出ませんでした。

膠芽腫(グリオブラストーマ)


4段階あるグレードで最悪なグレード4の脳腫瘍。

5年生命予後8%(文献により誤差あり)
再発後の致死率はほぼ100%


うそだろ。

なんで。


彼が。


間違いだって。


まだ若いし。


子ども小さいし。


いや。

・・・

・・・

・・・。

きっと、彼は私の想像をはるかに越える絶望と苦悩、葛藤を感じたことと思います。


そして、私は彼になんの声かけもできませんでした。


「そっかぁ」「うん」


彼と会うたび私の口から出る言葉です。


何て声をかけていいのか。。。

でも、普通に接しなきゃ。

普通って?

自問自答の日々。


そんな中、彼は辛い薬物治療や放射線治療に耐えて、必死に生きようとしていました。

ある日

「くまさん、もし身体に異変あったらすぐ病院行ってくださいよ」って。

私は(病院勤務なので)
「毎日病院行ってるよ(笑)」
って返したら

「冗談じゃなく真面目に」
と彼はちょっと怒りました。


年下の彼が私に対してあからさまな怒りを露にしたの初めてでした。

続けて「僕みたいになってからじゃ遅いから。だから、ちゃんと受診してくださいよ」



って、今は人の事より自分の事で精一杯なはずなのに・・・。



それからしばらくして。



昨年12月。


・・・再発。


場所が悪くて手術もできないと。。。


徐々に進行する身体症状。

「たまに会いに来て」と声をかけていただき、自宅へお邪魔させていただくと。。。

日に日に弱っていく彼。

「くまさん、僕はもう走れない身体になっちゃったけど、くまさんは3時間半切り目指して頑張ってくださいよ」って。
私は・・・
「勿論!そしたら、本番はゴール手前の1番キツいとこで応援してよ!絶対だからね!」
と。


しかし、彼や家族、私の思いも虚しく、進行していく症状。


徐々に入退院を繰り返すようになり、コロナ禍のご時世、面会もままならない状態に。


しかし、家で過ごしたいという彼の思いを叶えるため、最大限のサポート体制で在宅介護を試みる奥様。


先月、なんとか退院し自宅へ帰ることができた際、奥様からすぐに連絡をいただき会いに行きました。


介護ベッドに横たわり、鼻には栄養を送る管。

変わり果てた友の姿に言葉を失いかけました。
(仕事では慣れてますが、友の姿となると・・・)


彼に声をかけると、声はでないのですが、口を必死に動かし何かを訴えてくれました。

瞳からは涙が。


奥様は「くまさんきたのわかってるんだね!」って。


奥様に「来週、妻と一緒にまた来たい」と伝えました。


しかし、翌日様態が悪化し再び病院へ。

奥様からは「たぶんこのまま最後まで病院だわ」と。

それは、もう私が生きている彼に会えないことを意味しました。


それでも、奥様は毎週彼の写真を送ってくれていました。


彼の近況を添えて。


そして数週間。



2021年6月16日午前5時00分
2021年6月16日午前5時30分

私の携帯に奥様より着信履歴が


2021年6月16日午前6時30分着信に気付きました。


速さを増す心拍とは裏腹に脱力していく身体。

覚悟を決めて奥様に電話。


声を聞いた瞬間にあふれでる涙。

声にならない声で「がんばったね」と。


昨日は仕事を早めにあがらせていただき、2時間ほど彼に会ってきました。


すごく穏やかな顔をしていました。


彼の弟さんと彼の横で車談義していたら、彼は笑っているようでした。


享年37歳
最愛の奥様と小学生の息子さん、保育園児の娘さんを残して・・・

早すぎる旅立です。

御遺族の気持ちを考えると胸が張り裂ける思いです。




彼との出会いは私の人生において最大の宝物です。

そして、彼と出会うきっかけとなったみんカラにはとても感謝しています。


この長文を読んでくださった皆様。

彼が生前伝えてくれた、命の大切さを少しでも感じてくれると嬉しく思います。


今は帰りたかった自宅で、大好きな家族と共にゆっくりと過ごしていることと思います。

最後の別れまでもう少し時間があるため、今は家族とゆっくり過ごしてほしいと思います。









あきっちょさん。

なんもしてやれなくてごめんな。


出会ってくれてありがとう。

たくさんの出会いをありがとう。

すげー楽しかったよ。

最後までがんばったね。

お疲れ様。

ゆっくりやすんでね。







心より御冥福をお祈りいたします。
ブログ一覧
Posted at 2021/06/17 16:16:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2021年6月17日 20:15
いいね!じゃないですね

とても辛いですがいい関係だったことが
良くわかるブログで
みん友さんも喜んでくれてると思いますよ


お悔やみ申し上げます
コメントへの返答
2021年6月17日 20:24
コメントありがとうございます。

辛い別れではありますが、みんカラを通じて出会い、過ごした7年は掛け替えのない思いでです。

出会いを大切に、生きられなかった彼の分まで生きたいと思います。

いいね!
彼はきっと喜んでみてくれてると思います。

ありがとうございます。
2021年6月17日 22:22
お久しぶりです。
自分もみんカラでDM頂いて、2016年6月12日にオフ会に初めて参加させて頂きました。 オフ会参加後も、自分が稚内に行き、車でスライドすると、跡を追ってくれて立ち話をし、自宅の駐車場にも案内してくれて、コーヒーをご馳走して下さり、車雑談をしていました。 とても親切な方でした。車種とナンバーは忘れません。
ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2021年6月17日 22:33
お久しぶりです。
ホント優しくて、人懐っこくて・・・
スライドしてストーカー(笑)
あきっちょさんらしいですね!

これからも皆さんの心の中で生き続けます!

稚内きたら思い出してください!
2021年6月18日 22:47
はじめまして。
あきっちょさんは、亡くなったのですか?
何と言って良いかわからないです。
とても残念です。
コメントへの返答
2021年6月18日 23:05
はじめまして。
あきっちょさんの投稿にコメントがあったため、親しくされていたのかと思い、気付いて欲しくていいね!押させていただきました。

こんなかたちでお知らせしたことお許しください。

あきっちょさんは2021年6月16日早朝、約1年4ヶ月の闘病の末、安らかな眠りにつきました。

突然のいいね!
失礼いたしました。

プロフィール

ヴェルファイア1台で生活するはずが、なぜか初代初期型1セグ欠け→(現在2セグ欠け)リーフを譲り受け、さらに、子供の遠征などで旅費がかさむため、車中泊を快適にする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春の最北端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/23 20:23:02
拡散希望! 協力お願いします(´Д` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/31 15:09:18
トヨタ ヴィッツRS "G's"  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 16:21:35

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
メインは30後期ヴェルファイアですが、子ども達の遠征が毎週のようにあるため、バンコン中古 ...
トヨタ ハイエースバン バーデン (トヨタ ハイエースバン)
子ども達の剣道やカーリングの遠征が増えてきて、観光シーズンの旅費が洒落にならないことに( ...
日産 リーフ はっぱ (日産 リーフ)
丘の上にある実家のペンションから戦力外通告を受け「いるならあげる」と言われ、我が家へやっ ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
ヴェルファイアへ乗り換えに伴い、我が家の車両を一台にまとめるため、泣く泣く手放しました( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation