
10月18日に受けたITパスポートの結果が出ました。
・問題数100問(1問10点1000点満点)
・合格率60%以上 (600点以上)
(ただし、ストラテジ・マネジメント・テクノロジで30%以上を保つこと)
んで、自己採点は58問正解(580点)
(※10月19日分より)
あ~落ちてましたわ、ってことですっかりと失念しておりました(´∀`)9 ビシッ!
会社のパートさんに、「結果今日だよね」と言われ「え!?…あ、そうだった…(´Д`)」
┐(´д`)┌ヤレヤレ…IP349の0273…IP349の0273と…
あ、あれ?( ゚д゚)ポカーン
載ってるポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
結果は(うそ臭いんですが)合格です。
得点は660点。自己採点有っていたようですね。
その理由はこれだ!m9っ`Д´) ビシッ!!
「ITパスポート試験では、試験問題の難易度を補正するために、得点調整を行いました。
分野別得点について、ストラテジ系分野40点、マネジメント系分野30点、テクノロジ系分野10点、
分野別の満点を上限として、受験者の得点に加算いたしました。
なお、合格基準の変更はありません。」(IPA情報処理推進機構HPより)
簡単に言っちゃうと、
「訳の分からない問題ばかり出してすんません」…ってことだ!m9っ`Д´) ビシッ!!
ごっつぁんゴールですが、合格は合格。
これで、春に何の迷いもなく基本情報にいけますわъ(゚Д゚)グッジョブ!!
Posted at 2009/11/16 21:12:39 | |
トラックバック(0) |
資格関連 | 日記