• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月11日

ワンクリック詐欺

今日は、借りてたDVDを返しに行こうとしたら親戚から電話が・・・
「なんかインターネットやってたら4万5千円請求された」とのこと・・・
DVDの返却後に行ってみると、良くあるワンクリック詐欺でした。
親戚の娘は「利用規約を読まずにOKを押しちゃった」とか言ってましたが、基本的に利用規約は関係なく管理者が勝手に契約してた場合は、どんなことがあってもその契約は無効であり、無視してれば良いと言っておきました。

みなさんも注意しましょう!
ブログ一覧 | マジメな話 | 日記
Posted at 2006/09/11 12:27:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2006年9月11日 12:34
この手のやつは
まだまだ、はびこっていますね・・・
コメントへの返答
2006年9月11日 17:49
しゃーないですね
2006年9月11日 19:21
怖いですよね!
あたしも不思議な請求書がきて
焦ってしまうことが前ありました。

気をつけなければと思います!!
コメントへの返答
2006年9月12日 10:44
こういう請求されても、「ツボ」さえ押さえておけば怖くないですよ
2006年9月11日 22:01
ワンクリック詐欺って主にHサイトに多い筈・・・
この親戚の娘さんは一体どんなサイトを見ていて引っ掛かってしまったのか! そっちの方が気になります。(笑)
コメントへの返答
2006年9月12日 10:46
ちなみにこんな「詐欺Hサイト」の画像って意外とフリーサイト烏賊だったりします。(謎)
2006年9月11日 23:48
湾クリックかどうか知りませんが、最近自分の所にも変なメールが、PCアドレスを携帯に転送しているのですが、そのメールを携帯で見ると勝手に通信し始めました、こんな事って有り?
コメントへの返答
2006年9月12日 10:52
そういう詐欺もありますね
携帯用のタグを悪用してメールを開くと勝手にアクセス・・・というタイプ
これもワンクリック同様、請求されても無視してれば良いです。
裁判所に訴えるとか言っても相手(こっち側ね)の名前がわからなければ訴えられないですし、携帯電話会社やプロバイダ(パソコンの場合)が本人に無断で個人情報を第3者へ流すこともしません。
(個人情報保護法)

プロフィール

ジムニーとその他原付いろいろを乗り回してます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2度目のラジエーターファンモーター交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:32:14
スバル(純正) スライドドア部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 17:38:21
保険見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 10:58:04

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
買っちゃった。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5台目のジムニーで2台目のJA11です これからコツコツと整備して社会復帰させます
ホンダ DJ-1R ホンダ DJ-1R
とある事情(?)で我が家にやってきました。 最初は、ビートの部品取りにするつもりが、あま ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
当時神奈川にいた某氏から譲ってもらった某ショップの元デモ車です。 茶畑で2回転させたり( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation